【ご当地ナンバー成果あった?】
昨日(5/30)の東京新聞朝刊22ページ
「こちら特報部」の中の
「ご当地ナンバー成果あった?」の記事に
私のコメントが掲載されました。
「世田谷ナンバー問題損害賠償請求訴訟」
の原告として取材を受けたのですが、
「確定した東京高裁判決は、アンケートが
不適切だったと認定している。ナンバーを
いったん廃止し、改めてニーズを調査する
べき」と答えました。
著作権の関係で(使用料を支払う手続きが
済むまで)記事を拡散できないので、今回
は雰囲気がわかる画像のみとしておきます。
↓
【変更】
新聞社の知的財産課から使用許可を得たの
で、画像を差し替えて、記事を掲載します。
(2022.6.13)
記事が使えることになったので、本会議
でもパネルを作成して使用し、レポート
やブログ、SNS等で、保坂展人・世田谷
区長がやってしまった「住民アンケート
のねつ造 = 民主主義の否定」を区民の皆
さまに思い出していただけるよう、この
記事を使って発信していくつもりです。
今回の国交省の改訂で、ご当地ナンバー
の「廃止」もできることになったので、
6月議会で取り上げようと思っています。
適切な形式でニーズ調査をしたら「世田
谷ナンバーは不要」という結果になるこ
とでしょう。
すでに、過去にも「区民意識調査の中に
世田谷ナンバーの是非を問う項目を入れ
るべき」と提案していますが、頑として
やらないと言う答弁でした。
「区民意識調査」だったら、通常の予算
に組み込まれているもので、世田谷ナン
バーのニーズ調査のために費用がかかる
わけでもありません。
それなのに拒否するとは、おかしいです
よね。
「適切にアンケート調査をした結果8割
の区民が賛成したため、導入した」と、
胸を張って言えるのであれば、正々堂々、
再度「世田谷ナンバーの必要性」を問え
るはず。
区民の多くは望んでいなかった…本当の
ことがバレてしまうから、絶対にやりた
くない。
それが保坂区長の正直な心境ではないで
しょうか。
政治家(市区町村)ランキング、全国 第4位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka