世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

6月&7月の活動報告

2008年07月31日 | 議員活動
(写真:渋谷エクセルホテル東急のラウンジ「エスタシオン カフェ
のケーキセット)

今日で7月も終わり。
時間が経つのが本当に早く感じます。

パソコンのメールアドレス帳が消えてしまい(4年前の古いアドレス帳は
なんとか残っていたのですが…)、皆様に1、2ヶ月に一度お送りしていた
「活動報告」が配信できなくなってしまってから数ヶ月…。

中には、ご自分のパソコンが調子悪くて「田中優子の活動報告」が届か
なくなってしまった、と思っていらした方もいらしゃって、「パソコンが復活
したので、また活動報告メルマガを送ってください」とメールを下さる方も。

パソコンが不具合で、メールのトラブルが生じていた、という人、結構いる
んですねー。(私だけじゃなかった)

ご連絡いただきありがとうございます!!

皆様からメールをいただかないと、メルアドがわからない状況です。
ぜひ、お知らせ下さい。新規の方も大歓迎です!

なかなか名刺を入力する作業がはかどらず、メールのアドレス帳の復活
は厳しい状況ですが、今現在わかる方だけにでも、「6月&7月の活動
報告」から、メルマガ配信を再開させたい、と考えています。

そんなこんな、色々あって、とにかく、毎日やることに追われております。

先週、何年かぶりに39度以上の熱を出し「体力を過信してはいけない」
と悟って、出来るだけ無理しないように気をつけていますが、この暑さ
だから、さすがにバテますよねー。

「今日出来ることは今日中に終わらせる!」

という完ぺき主義から、

「明日でもいいことは明日に回す!」と自分の中で意識を変えました。

ううー、でも、そうしていると、本当に、明日、また明日、と、どんどん
仕事がたまってしまい、結局、どこかで一気に無理をするはめに?!

ここで愚痴っても仕方ないですね。失礼いたしました。

明日から8月!忙しいけれど、頑張らなくてはー!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り込め詐欺に注意!(世田谷区の災害・防犯情報メール)

2008年07月30日 | お知らせ
(写真:アメリカ産の 佐藤錦 。卵を基準にして見て下さい。
すごく大きいサクランボなんですよ。縦3.7㎝、横2.8㎝!味も深くて
おいしかったです。アメリカ在住の知人が送って来た、という実家
からのもらいものでした)

                                                                                     
世田谷区の「災害・防犯情報メール」をご存知ですか?

世田谷区災害・防犯情報のホームページから登録できます。
で、今回来たメールが「振り込め詐欺に注意!」
       ↓
区内の6月中の振り込め(還付金)詐欺等の被害は24件、被害額は
約3千万円でした。被害に遭われた方は「振り込め詐欺は知っているが、
自分が被害に遭うと思っていなかった」と話しています。
       ↓
「すぐにお金を振り込んでほしい」などの不審な電話があったら、
あわてず家族や警察へ相談しましょう。

…というものでした。

6月だけで24件、3000万円の被害とは!!

どんどんやり方(手口)が巧妙になって来ていて、「還付金詐欺」など、
本当にわからず引っかかってしまう高齢者が多くいらっしゃるようです。

皆さん、気をつけてくださいね。

それから、世田谷区の「災害・防犯情報」、区民の皆様、メール登録して
ください。結構、色々な情報が入ってきて役に立ちますよ。

登録も「災害・防犯情報」ホームページからです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自死総合対策シンポジウム

2008年07月29日 | 心の健康&自殺対策
8月9日(土)午後2時~、四谷の司法書士会館で「自死総合対策シンポ
ジウム」が開催されます。

事前受付不要、入場無料で、どなたでも参加できます。

私は、「地域の自殺対策を推進する地方議員有志の会」のメンバー何人
かと一緒に参加する予定です。

お時間がありましたら、ぜひ、お出かけ下さい。

今回は、かの有名な奄美市(多重債務者を救うことにいち早く取り組んだ
自治体)の職員でいらっしゃる禧久孝一さんも、会場発言者としてお見え
になるそうです。

実は過払いしているにもかかわらず、借金返済で追い詰められて自殺する
というケースが多々ありますが、そのことを見つけ、救われる道を示し、
住民の命を救う、という、画期的な取り組みを一人でされて来た禧久さん。

お会いできるのが楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートエッセイを更新しました!

2008年07月28日 | ショートエッセイ
(写真:ナチュラルフードキッチン「L’OASINA ロアジーナ」の前菜)
港区南青山2-18-20 南青山コンパウンド1F 03-5785-2833


夏本番!毎日暑いですねー!

一度外に出て帰って来ると、汗びっしょりになって、ぐったりしてしまいます。
1日何回もシャワーが必要ですね。

そんな暑さの中ですが、皆様、お元気ですか?


毎月、の予定が、またまた6月&7月合併号となってしまいましたがー、
 「ショートエッセイ」、更新しましたので、こちらからご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高戸ベラさんの出版記念パーティー

2008年07月27日 | 日常生活&プライベート
今日は、知り合いの高戸ベラさんが新しく本をを出版されたのですが、
その出版記念パーティーに呼んでいただき、行ってまいりました。

       

この本は10冊目だそうですが、タイトルからして素敵な本だなぁ~、
さすがベラ先生 

  ■初対面を成功させるちょっとした秘訣
  ■第一印象は笑顔がすべて
  ■高感度がアップする、座り方、立ち方、歩き方
  ■心の扉が自然と開く目線と話し方
  ■これで初対面は絶対うまくいく

まだ、きちんと読んでいませんが、項目を見ると「役立ちそう!」と思う
ものばかりで、私もこの本を読んで、これからの色々な出会いに生か
したいな、と思います。

    
(ベラさん、和服姿も粋で素敵ですが、洋装だと日本人離れした抜群
のスタイルが際立って、ものすごく格好いい!んですよー。私の憧れ
の女性です)

「成功している人って共通点がある」と、いつも思うのですが、それは、
「プラス思考」だということ!!

また「なりたい自分」「成功している自分」を常にイメージしている、
んですよね。

「強く思い続ければ夢はかなう」と。

この本の最後にもそのことが書いてありました。
私も心して、良いイメージを持って日々過ごしたいと思います。

皆様も、これは!と、心に響くものを感じたら、ぜひ読んでみてください
ね。


出版記念パーティーは、魚料理がおいしい吉祥寺のあぶり処武蔵
武蔵野市吉祥寺本町2-10-13 グリーンハウス伊勢平201 
0422-20-6343  このお店もお勧めです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳年齢チェック!

2008年07月26日 | 趣味&ホッと一息
(写真:昨日勉強会に出かけた「溜池山王」駅周辺の歩道。自転車道と
歩行者専用とに分かれていました。これからはこのような整備が必要だ
と思います)

                               

今日はちょっと面白いゲームをご紹介します。
友人の日記に出ていたものです。

「脳年齢をチェックする」というもの。
       ↓
http://games.yahoo.co.jp/games/flash/atamascam_age/

「時間はあまりかからないので、ぜひお試しを」という言葉に惹かれ、
早速私もトライしてみました!

   1回目「30代前半」
       ↓
   2回目「20代前半」
       ↓
   3回目「10代後半」 

これって、「やればやるだけ早くなるのかしら?」

そして、4回目に挑戦!
       ↓
    「20代前半」

やっぱり、10代は2度は続かなかった…笑

気分転換に皆様もぜひやってみてください。
2回はやってみることをお勧めします。


ところで、ある同僚議員の “おかしいけれど笑えない” 話。

記憶力を強めるには』というタイトルに惹かれ、本を購入したそうです。

「そうだ!脳を活性化させて記憶力を強めなければ!」と。

ある日、部屋の中を整理整頓していたら、なんとその本が他に2冊も出て
来た… 3冊も買った“記憶” は全くないのに…

それを発見したときのショックと言ったら…だそうです。
(でしょうねぇ…)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強会「分権時代の地方議会改革」

2008年07月25日 | 視察&勉強会
今日は、会派で「委員会報告」をした後、急ぎ、溜池山王にある「東京財団」で
開催された「分権時代の議会改革~改革派首長からの提言~」という勉強会
に参加しました。



東京財団」というのは、「非営利、民間の政策シンクタンク」だそうです。



スピーカーはこの方々 + 前犬山市長の石田芳弘氏。
(いずれも、「改革派首長」と言われた方々です)
   ↓



議会の役割、議会の必要性、議会の活性化、二元代表制とは、等々、
元改革派首長たちから、色々、厳しい提言がありました。

「ごもっとも!」と思うものあり、「そうは言っても実際にこの点はこうだし」
とか、「世田谷区議会の場合はそうではないし」とか、「ウチの会派はそう
じゃないよなー」等々、色々、思うところがありました。

参加費無料だったのですが、シンポジウムもよかったし、いただいた資料も
充実した内容なので、行ってよかった、と思いました。

結構、広い会場がいっぱいでした。

勉強会が終わった後、同じ勉強会に来ていた江戸川区議の滝沢泰子さん
と、財団があるビルの1階の「スワン・カフェ」でお茶しました。

   

滝沢さんとは「地域の自殺対策を推進する地方議員有志の会」でも一緒に
活動しています。

もう一人、友人であり滝沢さんと同じ江戸川区議の上田令子さんも来ていま
した。(彼女は「今日は盆踊り大会の準備がある!」と、急いで帰りました)

帰りに、新宿ヨドバシカメラに行って、プリンターのドラムカートリッジとトナー
カートリッジを購入。

持って帰るのがすごく重かった…。

夜は、地元の知り合いのお宅でミニ区政報告会。

今日も、このようにバタバタしていて、その上、ものすごく暑い真夏日で疲れ
ましたー!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画総務委員会

2008年07月24日 | 議会報告


名古屋市視察の際に撮った写真。
前列左より、桜井みのる議員、山木きょう子議員、田中優子、
山口ひろひさ議員(委員長)、稲垣まさよし議員、
後列左より、堀川(財務)部長、宍戸のりお議員、高久のりお議員、
諸星よういち議員、畠山晋一議員、板垣(政策経営)部長、
中村こうたろう議員、城倉(地域情報政策担当)部長。

この他に、議会事務局より小池篤さん、谷澤真一郎さんが同行して
下さいました。(お世話になりましたー!)

「企画総務常任委員会」所属の議員は、上記の10名です。

さて、今日の委員会の報告事項は、以下の内容でした。




(1)今年は5年に一度の「住宅・土地統計調査」実施年ということで、
9月20日~10月15日に調査が行なわれるということ。
無作為に選定された約12600世帯が対象となるそうです。

(2)これまで「指名競争入札」だった物品購入や印刷、賃貸借、委託
等の入札案件も「希望制指名競争入札」とすることにより、原則として
すべての「指名競争入札」が「希望制指名競争入札」となります。

これまでよりずっと入札の透明性が進むと思います。
(本格実施は10月から)

(3)材料の価格上昇に伴う “工事費の増加部分の1%を超える額” を、
発注者(世田谷区)が負担する、という取り決め。対象材料は「鋼材類」
と「燃料油」。

(4)「入札監視委員会」の議事録は、今月中に区のホームページで公表
される、ということです。

(6)世田谷区内の公共施設の天窓調査の結果、997施設を調査した結果、
248施設に天窓があった。

公園、小中学校、幼稚園については、すでに安全対策を施した、とのこと。
その他の施設(児童館や地区会館など)では、あと15施設、対応予定と
なっている所があるが、これについては、どのような形で対応するかを
考案中。

緊急に対策が求められるような場所ではないようですが、できるだけ早く
対応していただきたいと思います。

「行政視察の成果」については、山木委員が代表して意見を言って下さい
ました。

なかなか参考になる取り組みがあり、委員(議員)同士や理事者(同行
した区の管理職)の皆さん、議会事務局の皆さんなどとの交流もはかる
ことができて、よかったと思います。


※これまでのところ、私のブログでは、「大垣市」と「名古屋市」について
の視察報告をアップしています。

それぞれをクリックしてご覧になって下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区政相談について

2008年07月23日 | 議員活動
三宿にあるイタリアンレストラン “LA BOHEME” の “じゃがいものニョッキ” 。
チーズのソースがきいていてとってもおいしいです。ここはテラスのところ
が犬連れで入れるレストランとして有名。パスタもシーザーサラダもドリンク
もみんなお勧めです。

ラ・ボエム 世田谷区池尻1-9-11 メゾン・ド・ソレイユ(1F & B1F)
Tel: 03-5486-3700

                               

地方自治体の議員は現場を持っているから面白い、やり甲斐がある、と、
私は感じています。

だからこそ、なのですが、よく受けるのが、陳情や区政相談。

電話の方は、たいてい名乗って下さって電話番号も知らせていただける
ので、こちらとしても安心して連絡できますが、メールで匿名の場合、
私はいつも「責任を持ってお話ししたいので、お名前とご住所をお知らせ
下さい」とお願いしています。

そうすると、「住所、名前がないと対応不可ですか?」「名前や住所が
わからなくても責任を持って対応はできるのでは?」と聞かれることが
ほとんどです。

「責任を持ってお話ししたい」というのは、「(私が)責任ある対応をする」
というだけの意味ではありません。

人と人として、「お互いに」「責任を持って」、という私のこだわりであり、
それは最低限、名乗ることから始まるもの、だと思うのです。

インターネットやメールは便利ですが、その匿名性はどこかで、色々な
意味で、「無責任な社会をつくってしまっている」と感じます。

特に、若い人たちの間で流行っている「プロフ」。

これなどは、匿名性がもたらす過激な書き込み(誹謗中傷)などで、殺人
事件まで起こってしまっています。ネットのこのような利用は間違えている!
と思うのです。

ですから、私は私なりのこだわりでお願いをしています。

また、実際に、現場に行って、その場で報告したいことがあったり、状況
を伺いたい場合もあるのに、すぐ近くにいながら、「△△町○丁目○番
(○号がない)、□□(苗字のみ)」という情報しかなく、お伝えしたり確認
したりできない、というケースもあります。

お会いして話すことができたら、後からメールで長々説明するよりずっと
正確なニュアンスで伝わるのに、とか、その場で確認できたら二度手間
にならなかったのに、というケースです。

やはり、せめて電話でも、直接お話しできることに勝るものはないなー、
というのが実感です。

そういう気持ちで活動していますので、ご相談やご質問など、いつでも
ご連絡いただけたらと思いますが、ぜひ、匿名ではなくお願い致します。

※個人情報保護に関しましては十分に留意して取り扱います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「最高裁公邸跡地の緑を守ろう!」住民の方々と区長室に陳情へ

2008年07月22日 | 議員活動

6月17日のブログで皆様にお知らせしました「最高裁公邸跡地の緑を
守ろう!」という署名運動、今日、署名の代表者となって下さった町会・
自治会会長の皆様と一緒に、区長室へ陳情に行きました。

熊本のりゆき区長が公務でいらっしゃらなかったため、区長代理で平谷
副区長に受け取っていただき、話をしました。

写真前列右より、平谷副区長、松原5.6丁目町会の池田会長、松原3.4
丁目自治会の宍戸会長、赤堤2丁目町会の中村会長代理.永池副会長、
私、後列右、宍戸のりお議員、左、高橋昭彦議員。

区政100周年(25年後)までに、世田谷のみどり率を33%にする、という
みどり33」を打ち出した熊本区長の政策を実現するためには、今ある
緑を守るだけでは全く追いつかない!

公園用地の取得はもちろんのこと、特に、民間の方々に協力いただき、
緑を創出していかなければならない、ということは、ウチの会派の代表
質問でも明らかにしたことですが、

この、赤堤2丁目51地内にある「最高裁公邸跡地」は、約2000㎡ある
緑豊かな土地です。

今ある緑を、民間業者に売却でもされて、マンションが建ったりしたら、
増やすどころか、緑の減少を許すことになってしまいます。

そんなことでは「みどり33」は実現しないでしょう。

というわけで、超党派の議員で協力して、住民の方々と、この地の緑を
守ろう!と、集めた署名を持って、区長と議長に届けました。

まだどうなるかはわかりませんが、なんとか、住民の皆さんの意思、想い、
が、平谷副区長から熊本区長へと届きますように。

今日はまた一段と暑くて、区役所までお出かけいただいた町会・自治会
の会長さんたち、大変だったことと思います。ありがとうございました。

また、署名にご協力いただいた皆様も、ありがとうございました。

引き続き集めている署名は、追加で提出しますので、よろしくお願い致し
ます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委員会視察報告「名古屋市」

2008年07月21日 | 議員活動
「企画総務委員会」の視察報告の続きです。

7月10日(木)、朝、東京駅を出て、岐阜県大垣市へ行き、大垣市での視察
を終えてすぐ、名古屋へ移動。

午後3時半から、名古屋市役所にて、「複数年度定員配分」「人材開発室」
について、お話を伺いました。



名古屋市役所は現在、改修中でしたが、まるで国会議事堂のように立派な
建物でした。さすが大きな都市です。

名古屋市では、2万6000人の職員(正規職員)がいるそうですが、その内、
平成20年度には1000名、21年度には1100名が退職予定で、人材育成が急務!
ということになり、「人材開発室」を設置した、とのこと。

そこで出している冊子、キャッチコピーがとても上手だなーと思いました。
(さわやか、すみやか、すこやか、と、縦に読んで下さい)

  ■さ…いしょに
  ■わ…たしが
  ■や…ります
  ■か…わります

  ■す…ばやく
  ■み…んなで
  ■や…ります
  ■か…わります

  ■す…べてに
  ■こ…うせいに
  ■や…ります
  ■か…わります 

この他にも、「職場で3匹の鯛を育てよう!」と謳い、職員のやる気を引き
出すほめ方などが具体的に示されています。(写真下、参照)



当たり前のようで、実は出来ていないこと、というのが職場では結構あるの
かもしれません。

だから、メンタルヘルスの問題が深刻化してしまっている、ということもある
のではないか、と感じました。

職場が、人を褒め育てる雰囲気になれば、心の病で長期休業してしまう職員も
減るかもしれませんよね。

「人材開発室」の方々の言葉のセンス(もちろん内容を伴った)に感動しました。


市役所以外で気がついたこと。

名古屋市では、路上喫煙禁止で、罰金を取っているようです。大きな看板が
駅のところに設置してありました。(写真下)



こちら(写真下)は、駅前の歩道を活用した自転車駐車場。
世田谷区はなかなか大きな駅前広場はありませんが、歩道に放置された
自転車は、場所によってはひどい状況です。

いっそのこと、このように工夫して、歩道を活用した自転車やバイクの駐車場
を増やすべきだ!と(これ、議会質問でも取り上げていますが)、改めて思い
ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み in バンコク

2008年07月20日 | 日常生活&プライベート
15日から夏休みをとらせていただき、夫が仕事をしているタイのバンコク
に行って来ました。

タイは、ほぼ毎年訪れていたのですが、今回は、昨年選挙があったこと
もあり(行けなかったので)、1年7ヶ月ぶりでした。

   

私がバンコクに住んでいた頃(1984年~1990年、もう20年以上も前のこと
ですが)は、移動手段は車しかなく、とにかく道が渋滞して大変でした。

当時は国立のタマサート大学で日本語を教えていたのですが、道が空いて
いれば30分ぐらいなのに、帰り道などは3時間もかかる、というひどさ。

「東京から大坂に着いちゃうよなー」と思いながら通っていました。

今では、スカイトレイン(BTS、写真はその駅です)あり、地下鉄あり、と、
「移動の時間がよめる」というすばらしさ!!感動的です。

それに、道路も、信号待ちの時間が表示されるという進歩。(写真下)

   

わかりづらいかもしれませんが、赤信号の隣に40という数字があるの、見え
ますか?あと40秒で青になる、という意味です。

バンコク市内の大きい交差点の信号はやたらと長くてイライラしていたもの
ですが、これで、「あと170秒」とかわかるようになって、少しは納得、という
感じでしょうか。

世田谷区で言えば「開かずの踏み切りの待ち時間がわかるとずいぶん違う」
ということと同じですね。


さて、今回も、フルーツジュース、たくさん飲みました。

私のお気に入りは、タイのオレンジジュース(日本とかカリフォルニアオレンジ
とはちょっと違うんです)のほか、スイカ、メロンなどを氷でシェイクしたもの。
(写真下)

 

   

写真上の料理は、「空芯菜炒め」「イカのガーリック炒め」「カニ入りオムレツ」。

お粥と一緒に頼みました。どれもおいしかった~!!

それから、最近、私が気に入っているお菓子、マンゴとマンゴスチン(果物の
女王と言われています)の “フリーズドライ” 。(写真下)

   

ドライフルーツとは違った食感で、なかなか美味。
でも、(特にマンゴは)口の中で歯にくっついちゃって食べにくいのが難点。


今回の休みは、4泊5日と言っても、機内1泊だったので、中3日しかなく、
結局、3日間とも夫とゴルフ(まるでゴルフ合宿のよう?)で、あっという間に
終わってしまいました。

帰って来たら、メール、郵便物、留守電、新聞の山々…。

現実に戻り、荷物の片付けもままならず、格闘しています。


※写真おまけ。
タイの近代化に大きく貢献したと言われているラーマ5世(チュラロンコーン
大王)の絵。

タイでは、現国王ラーマ9世(プミポーン国王)の写真や絵とともに、あちこち
に飾られています。

       

ラーマ5世は、公然と行われていた奴隷売買を長年かけて廃止。官僚制の
導入で行政を効率化したり、学校教育も導入しました。

「側室を入れた妻の数は160人以上、子供の数は77人と歴代最高」だった
そうで、王宮に入りきれず、王宮を増設したそうです。すごいですねぇ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中優子のプライベート通信

2008年07月20日 | お知らせ

毎月20日頃発行している『まぐまぐ・田中優子のプライベート通信』、
更新しました。

「世田谷区議会議員3期目・田中優子」の 、公式サイトでは書きにくい
プライベートなつぶやきのお便りです。

こちらから登録できます。

ぜひご覧下さい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委員会視察報告「大垣市」

2008年07月14日 | 議員活動
7月10日(木)「企画総務委員会」では、まず、岐阜県大垣市へ行きました。

大垣駅を降りると、「奥の細道むすびの地」とありました。

元禄2年(1689)の秋、俳聖・松尾芭蕉は、約5ヶ月の漂泊の旅(世に名高い
「奥の細道」の旅)を、大垣で終えたそうです。 知らなかった~!

   

お昼に食べたのは「芭蕉豆腐」。よもぎ入りのお豆腐です。
この豆腐の天ぷらも出ました。郷土料理のようです。

     

大垣市で視察したのは、「情報交流サイト・地域SNS(ソーシャルネット
ワーキングサイト)」について。

   

これは、大垣市が運営している大垣版mixiのようなイメージでしょうか。
地域の情報交流ができるように作られたサイトですが、この中では、
様々なテーマを持ったコミュニティが存在し(自ら立ち上げてもいいし、
参加するだけでもOK)、地域の情報交換ができるようになっています。



世田谷区でも、地域によって色々なグループや活動団体があり、それぞれ、
工夫しながら情報提供をしていますが、やはりまだ紙媒体でのお知らせが
主です。

インターネットのサイトがもっと発展すれば、経費も削減できるし、一度
に大量に情報発信が出来るようになります。

とりまとめ役として市が立ち上げたということは意味があると思いました。

ただ、まだ参加者がそれほど多くないということで、どうやって増やして
いくか、が、課題であるということ。

もうひとつ、大垣市では、団体が対象の「かがやきサイト」というものも
あるそうで、この二つを融合させた方がいいのかどうか、も課題のひとつ
ということでした。

それから、今のところは、誹謗中傷などの悪質なものは出ていないという
ことですが、広がっていけばそれだけ悪質な利用をされる可能性も出てくる
と思います。

世田谷区のように大規模な自治体だと、収集がつかなくなる可能性もある
ので、慎重にならざるを得ない部分があるかな、とも思いました。

…となると、世田谷区全体で、というより、地域ごとのサイト運営に向けて
の支援ができるようにすればいいのかな、と思ったり。

今後、インターネット利用による情報提供、情報交換の場(地域コミュニティ
作り)の必要性はますます高まると思いますので、参考になりました。

で、以下は「芭蕉豆腐」に追加しての「食文化編」。



大垣市は水の都とも言われているそうで、「芭蕉葉の風」という水と「水まん
じゅう」。どちらもおいしかったです。

名古屋市、浜松市の視察報告はまた改めて。


 明日から夏休みをいただきます。
20日頃から、ブログ、再会する予定です。

暑い日が続いていますが、皆様、お体ご自愛下さいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティ・サロン「タイの伝統芸術、フルーツ&ベジタブルカービングを学ぶ」

2008年07月13日 | コミュニティ・サロン
今日は、第11回「田中優子の区政報告&コミュニティ・サロン」でした。



今回のゲストは、藤野はる美さん。(写真ブルーの服)

タイの伝統芸術である “フルーツ&ベジタブルカービング” を教えていただき
ました。

左側の写真、ニンジンの花が参加者が体験した作品で、スイカは、藤野さん
が作ってきてくれたものです。

ニンジンの葉っぱは、最後に、こんなふうにすれば作れます、と紹介して
もらったもの。煮物にちょっとこんな葉っぱがあったらステキだと思いません
か?



ニンジンの花ひとつとってみても、それぞれ個性的な仕上がりで面白い!

全体的に丸い感じ(私もそうですが)の作品の人と、シャープな感じになる
人がいます。几帳面さの度合いも作品にあらわれます。

スイカのような、細かい模様の作品が彫れるようになるには、かなりの技術
が必要ですが、今日習ったものは石鹸にも応用できるということなので、
ちょっと気の利いたプレゼントになるかも。

それから、フルーツや野菜という食べ物で作るわけですが、「カットしたもの
は捨てないで、スープなどに使ってください」とのこと。

カットした部分を食べながら(無駄なく)作品を作っている方もいらっしゃい
ました。大事なことですね。

今日は真夏日でしたが、暑い中お集まりいただきました皆さん、ありがとう
ございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村