世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

上北沢桜まつり、4月5日(土)&6日(日)です!

2014年03月31日 | お知らせ

上北沢桜並木会議」というグループがあるのをご存知ですか?

私は、その会の会員なのですが、昨日届いた会報に、

「上北沢桜まつり」の案内が出ていたので、皆様にもお知らせ

いたします。

4月5日(土)と6日(日)、10時~16時です。

お近くの方、お時間ある方は、ぜひ、お出かけください。

 

昨日の雨で、桜、散っちゃうかな?!と心配しましたが、大丈夫

のようですね。 今週は、お花見日和となりそうです。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、465人中、第5位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「農業女子プロジェクト」をご存じですか?

2014年03月30日 | その他

「農業女子プロジェクト」をご存知ですか?

女性農業者が日々の生活や仕事、自然との関わりの中で培った

知恵を様々な企業のシーズと結びつけ新たな商品やサービス・

情報を社会に広く発信し、農業で活躍する女性の姿を多くの

皆さまに知っていただくための取り組み(HPより)、

なのですが、

私はそのサポーターになっていて、昨日、会員証が届きました。

 

興味のある方、ぜひ、サポーターになりませんか?

募集要項はこちらです。

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、465人中、第5位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「退職者送別会」 by 議員互助会

2014年03月29日 | 議員活動

3月27日、区議会第1回定例会が終わった後、今月末で退職される

区役所管理職の皆さんの送別会を、議員互助会主催で行ないました。

 

           写真、挨拶しているのは保坂区長。 

      正面に座っている14名の方が退職される方々です。

今年度退職する職員は198名。 うち幹部は17名。

そうそうたるメンバーが退職されますが、再任用等でまたお目にかかる

かもしれません。

     

           お料理は、ケータリングサービス。

このほかに、メインディッシュの魚料理と肉料理&デザートが出ました。

 

皆さま、長い間、お疲れ様でした。 

第二の人生を、健康で、楽しく過ごせますよう祈念しております!!

 

    

政治家(市区町村)人気ブログランキング、465人中、5位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平成26年度一般会計予算に反対」の会派意見

2014年03月28日 | 議会報告

昨日(3月27日)は、区議会第一回定例会最終日でした。

「予算特別委員会」の委員長より、7日間にわたる予算委員会の報告が

あり、その後、各会派から、意見開陳(討論)が行なわれました。

うちの会派は「平成26年度一般会計予算」には反対、ほか(特別会計、

補正予算)は賛成の立場から、私が壇上にて意見を述べました。

 

9分間の演説内容、少し長い(原稿用紙8枚分)ですが、参考まで、

以下に貼り付けます。

興味とお時間のある方は、ぜひお目通しください。

   ↓         ↓          ↓          ↓

     

平成26年度世田谷区一般会計予算には反対、その他については賛成の立場から「無所属・世田谷行革110番」の意見を申し上げます。

 まず最初に、世田谷区が積極的に取り組むべき事業とは何でしょうか。実は、世田谷区が行なっている区民意識調査で、同じ質問がなされています。区民の答えは、

第1位が「災害に強いまちづくり」です。第2位は「防犯・地域安全の対策」、そして第3位が「高齢者福祉」となっており、このベストスリーの順位は、3.11以降、不動で、変わっていません。

それでは、保坂区長は世田谷区のトップとして、これらの区民の考えに向き合い、政策実現の陣頭に立っていらっしゃるでしょうか。今回の予算委員会の質疑を通じても、到底そのようには感じられませんでした。

その一方で、「生きづらさを抱えた若者支援」には、大変熱心でいらっしゃいます。

しかし、今、「真に生きづらさを抱えている」のは、私達の見るところでは、むしろ区役所の皆さん、ではないでしょうか。

「生きづらさを抱えた若者」という言葉から連想するのは、石川啄木です。あの、「東海の小島の磯の白砂に われ泣きぬれて 蟹とたはむる」で始まる詩集「一握の砂」には、絶えず夢を持ち続けながらも、現実に裏切られ続ける。そして、借金に借金を重ねる、という、どちらかと言えば、社会性に乏しい面を持った啄木の、まさに「生きづらさを抱えて26歳で生涯を終えた若者」の心情が吐露されています。

「一握の砂」には、教科書に載るなど、有名な句が多いのですが、中には隠れた名句というものがあります。 それは、

「気の変わる人に仕へて つくづくと わが世がいやになりにけるかな」

これはサラリーマン川柳ではありません。今から百年以上も前に、「一握の砂」で、石川啄木が「生きづらさの原因」を歌ったものです。……

 

さて、今回の予算質疑では、私達の会派では、区民が望む「世田谷区が積極的に取り組むべき事業」のトップである「災害に強いまちづくり」を中心に伺って参りました。

言うまでもなく、最大の災害は首都直下地震であり、火災であり、延焼の恐怖、であります。3.11以後、これらがクローズアップされ、様々な被害想定が出されています。このままでは危ない地域が、この世田谷には多くあることもわかってきました。

にも関わらず、保坂区長は「庁舎計画担当部」を2年前に廃止しました。これは明らかに失策であったと思います。なぜなら、昨年9月に、再び「庁舎計画担当課」を復活させているからです。少なくとも、このことで世田谷区の防災・減災対策は、2年遅れてしまいました。

「気の変はる人」の区政運営に、区職員のみならず88万区民の命運が、次々に出される被害想定に、無策という形で、2年間放置されてしまったのです。

それは、今回の学校給食における「放射能検査」についての、保坂区長の対応においても、根っこは全く同じ、です。最初に「減らす」と言って、あとからまずいと気づいて「復活させるような発言」に変わる、ここでも「気が変わった」のです。改めて、保坂区長の定見のなさを露呈したものと感じました。

さらに「世田谷ナンバー」も同じです。保坂区長にとって、昨年の今頃の予想では、

1年後、つまり今ですが、「世田谷ナンバー」の導入を間近にして、世田谷区民が活気づき、「世田谷ナンバー、バンザイ」、「世田谷区民バンザイ」ということでは、なかったのでしょうか。

それが、どうしたことでしょう?そんな機運はどこにあるのでしょうか。

品川ナンバーを変える必然性も、世田谷ナンバーの区民要望も、全くの架空のものであり、「余計なことをしてくれた」というのが、区民だけでなく、車の販売現場の偽らざるホンネです。「ビジネスに悪影響が出るようなことをよくもしてくれた」と、怒っています。何も考えずに、世田谷区にとってではなく、自分にとっておいしい話に乗ったつもりが、今となっては逆にご自分にとってまずい話になってきているのです。

 

さて、本庁舎問題について、私達は、予算委員会で、かなりの時間を費やして保坂区長に質問して参りました。保坂区長は招集挨拶、そして3月5日の記者会見で、本庁舎改築を宣言されました。

しかしながら予算委員会で、建設費245億円という、世田谷区史上、最大の投資となることに触れますと、さらに区長選の最大の争点になるのではないか、との見通しを話した途端に、保坂区長の答弁が曖昧になりました。

私達は、この予算委員会も含めて、一貫して、区民の生命財産を守るための「災害に強いまちづくり」の整備を求めて参りました。単なる「区の職員の快適さを追求しての新庁舎建設」だったら、大反対です。

そうではなく、必ず来る「首都直下地震」に備えて、世田谷区民88万人の生命と財産を守る目的で、新庁舎は建設されなければなりません。

そのためには大きな決断がなければ、到底なし得ることではありません。

記者会見をして、基本構想を作れば、自動的に10年後に新庁舎ができるとでも、お考えでしょうか。

新庁舎建設に関しては、「何のための新庁舎なのか」、保坂区長ご自身の発言が全くありませんでした。補充質疑で確かめれば、いまもって、前川建築をどうするかさえ迷っているような答弁でした。

保坂区長は3つのことを明言しているのです。新庁舎建設は現在地で行う、最低でも4万5千㎡以上、10年後の竣工。これらを現実に当てはめれば、前川建築の、そのほとんどが、なくなります。少なくとも区民会館は解体しなければ、何も始まらないことは、誰の目にも明らかなことです。私達は、保坂区長のグラグラと揺れ動く姿に、申し訳ありませんが、呆れ返っております。

「気の変はる人」の特徴は、何も考えずにコトを起こすことから始まります。何も考えないから、後から指摘されて気づく。気づいた頃には、コトが進んでしまっている。これが、保坂区長のパターンではないでしょうか。

区長の職責は、重要案件になればなるほど、それは当然のことですが、苦渋の決断ということになるでしょう。これだけの人口の自治体ですから様々な考え方があるわけです。全部が賛成というわけには参りません。それだけに区民の皆さんへの説明責任を尽くさなくてはなりません。それこそ、説明を省いて庁舎問題を決定すれば、議会の賛成は得られても、区民の審判は得られないでしょう。

もちろん前川建築については、残せるものなら残したいと、私達も考えます。しかしながら、必ず来る首都直下地震の、余りにも大きな被害想定を知れば、そして、時間が限られていることを考えれば、残念ながら88万区民の生命財産と、前川建築の価値を同じ天秤にかけることはできません。

また、前川國男氏が仮に生きていらっしゃて、この被害想定を知れば、「それでも残せ」と言われるでしょうか。前川氏は公共建築を作ったのであって、芸術品を作ったという意識はなかったはずです。多くの区民のために喜ばれる施設を建築したのであって、決して、悩ませることを望んだわけではないだろう、と思います。

私達はすでに前川建築事務所と連絡をとり、前川建築の思想さえ受け継がれればいいのではないか、という思いを確認しております。

今回の保坂区長の新庁舎建設宣言は、代表質問から疑問を投げかけて来ましたが、やはり、何も考えずに、何の決断もせずに、まるで人ごとのように発表された、ということがよくわかりました。

トップがこんな無責任でよいのでしょうか。

言うことが変わったり、政策がその都度、ブレたりする、保坂区長の区政運営を非常に危惧しております。

保坂区長、しっかりして下さい。

もっと、信念を持って、区長としての職責を全うしていただきたいです。

以上、「無所属・世田谷行革110番」の 一般会計への反対意見と致します。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、465人中、第4位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『炭水化物が人類を滅ぼす』で、目からウロコ…!!

2014年03月27日 | 日常生活&プライベート

『炭水化物が人類を滅ぼす~糖質制限からみた生命の科学』

読んだ方、いらっしゃいますか?

今、大ヒット、ベストセラーになっているようです。

       

この本、すごいです。

新たな発見というか、認識を新たにするというか、面白い!!

そして、恐ろしいです…。

自分がどれほど「糖質まみれ」、「糖質漬け」の食生活を送っているか

を思い知らされ、愕然とします。

 

なぜなら、私は、炭水化物とスイーツが楽しみで生きているようなもの。

なのに、この本では、それら「米、うどん、パスタ、パン、果物、砂糖が

含まれているもの、ニンジン、ジャガイモなどの根菜とトウモロコシ」は

食べてはいけない、というのです。

 

そして、確かに、「糖質制限」をして、健康的に減量出来た友人が複数

います。

 

でも、私の場合、どう考えても、ご飯大好き! パスタ大好き! お餅も、

うどんも、パンも大好き! チョコレートも、おせんべいも、トウモロコシも…、

やめられるわけがない!!

 

だから、「量を減らす」ことに挑戦してみよう!ということにしました。

 

かれこれ一週間になりますが、1.5キロぐらい、体重が減りました。

よーし、もうちょっと、頑張ってみよう!!

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、465人中、第5位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区立小学校の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

2014年03月26日 | 議員活動

昨日(3月25日)は、世田谷区立小学校の卒業式が執り行われました。

私は、中学校と同じく、地元(息子の出身校)の松沢小学校の卒業式に

参加させていただきました。

 

松沢小学校は、今年、127回目の卒業式で、133名が卒業し、これまで

の合計では、2万900名の卒業生となりました。

創立127年の歴史と伝統ある学校です。

 

        (写真:卒業証書を手渡す林香代子校長)

 

 

    (写真下) 左は卒業生、右は在校生代表の5年生。

           別れの言葉と歌の場面です。

 

 

林校長先生からは、これから中学生となる皆さんに3つの言葉を贈ります、

というお話がありました。

1、礼儀を重んじる。 2、生活に目標を持つ。 3、しっかり勉強する。

大事なことですね。

 

卒業生の皆さん、4月から中学生ですね。

新しい環境で、新たな出会いもあることでしょう。

ぜひ、いろいろなことに挑戦してみてくださいね。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、465人中、第5位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「給食の放射能検査の予算」を復活させる組み換え動議を出し、区長予算案には反対!

2014年03月25日 | 議会報告

昨日(3月24日)は「予算特別委員会」最終日、「補充質疑」が行なわれました。

うちの会派からは大庭正明議員が出て、「庁舎問題」について、保坂区長に、

直接、問いただしました。

 

今から2年で構想を作り、10年後には新庁舎が出来ている(はず)、という

プレス発表もしているのですから、もう逃げられません。

っていうか、「首都直下地震」に備えるための「緊急課題」ですからね。

 

しかし、保坂区長の一連の答弁を聴いていると、本当にやる気があるの

だろうか…?! また、得意の先延ばし作戦?!というあいまいな答弁が

目立ちました。

 

さて、最終日、予算案の審査が終わり、結論を出さなければなりません。

うちの会派の幹事長である大庭正明議員が、「給食の放射能検査の

予算を減らす」ことが盛り込まれている「一般会計予算」に対して、

「放射能検査には、これまで同様の予算をつけるべき」という「組み換え

動議」を出しました。

「予算案」は「予算書」が基本。それ以上でもそれ以下でもない。

「動議」というのは、拘束力はないが、議会の意思を示すもの。

「給食の放射能検査はこれまで通り続けるべき」と主張するなら、

それを入れておくべき。

…という提案理由の説明がありました。

 

これに対して、「自民党」、「公明党」、「生活者ネットワーク・社民党」、

小泉たまこ議員、上川あや議員、すえおか雅之議員は反対。

(放射能検査の予算は削減でいい、ということ)

 

「共産党」(3名)、「民主党」(3名)、「無所属・世田谷行革110番」

(私と大庭議員、桃野議員)、木下やすゆき議員、あべ力也議員、

ひうち優子議員、佐藤美樹議員、青空こうじ議員、以上14名は賛成。

しかし、賛成少数で否決されてしまいました。

 

それにしても解せないのは、「生活者ネットワーク・社会民主党」。

「放射能検査は大事」と言っていたのに、なぜ、この動議に反対した

のでしょう。

「放射能検査の予算は削ったままでいい」とは?!

予算審議の中で言っていたことと、動議に対する態度が違うので

驚きました。

 

※この件、同じ会派の桃野よしふみ議員のブログでも取り上げています。

 

というわけで、うちの会派としては、区長が出してきた「放射能検査

が削られている平成26年度一般会計予算案」には反対しました。

 

しかし、一般会計予算案、4つの特別会計予算案、補正予算案、

すべて賛成多数で可決されました。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、465人中、第5位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根強い性別役割分業意識~三丁目の夕日シンドローム

2014年03月24日 | 政治&社会情勢

3月9日東京新聞に載っていた渥美由喜さんのコラム「6Kライフのススメ」、

「まさにその通り!同感!」と思う内容に感動しました。

 

 

映画「三丁目の夕日」、大ヒットで、同年代(と、ちょっと上の人たち)の多くが、

「感動した」 「泣いた」「 あの頃はよかった」 言っていましたが、

実は、私は、全然!だったのです。 

まあ、「子どものころの昭和の時代って、あんな感じだったよなぁ~」とは思い

ましたが、それだけ。

だからよけい、この渥美さんの言う「皮肉をこめて三丁目の夕日シンドローム

と呼んでいる」、に、共感しちゃうのかしら。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、465人中、第5位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央大学吹奏楽部サマーコンサートのお知らせ

2014年03月23日 | お知らせ

3月21日の「白門さぎそうコチャリティーンサート」に出演してくれた

中央大学音楽研究会吹奏楽部のサマーコンサートのお知らせです。

7月13日(日)13時30分~、オリンパスホール八王子にて。

「全日本吹奏楽コンクール」で14回金賞を受賞している吹奏楽部

の生の演奏が聴ける機会です。 入場料500円(全席自由)

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、465人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷白門さぎそうチャリティーコンサート2014

2014年03月22日 | 日常生活&プライベート

3月21日、世田谷区民会館にて、

「世田谷白門さぎそうチャリティーコンサート」に行ってまいりました。

 

白門(はくもん)とは、中央大学の呼称です。

世田谷在住在職の中大OB会「白門会」主催のチャリティーコンサート、

今年は14回目を迎えました。

(私は、中大OBではありませんが、中大杉並高校出身ということで

「世田谷白門会」に入れていただいています。

 

第一部 福祉コンサート

      【ほほえみバンド】(世田谷区立ほほえみ経堂)

  利用者さんと施設職員の皆さんで結成したバンドだそうです。

 

       【ベル☆とも】

     (世田谷区視力障害者福祉協会ハンドベルグループ)

     ハンドベルの音色がきれいに響き渡っていました。

 

第二部 地域コンサート  【世田谷区立駒留中学校吹奏楽部】

    中学生でこれだけ演奏できるなんてすばらしいですね!

 

第三部 白門コンサート

     【中央大学吹奏楽部】(中央大学学友会文化連盟音楽研究会)

「全日本吹奏楽コンクール」で14回金賞を受賞している実力のある楽団です。

 

そして、「「フィナーレ」では、“星条旗よ永遠なれ”が合同演奏されました。

 

チャリティーで集まった寄付は、世田谷区内の福祉施設に寄付すること

になっています。

 

出演者の皆さま、ご来場の皆さま、世田谷白門会の幹事会の皆さま、

ほか、関係者の皆さま、ありがとうございました。

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、465人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区立中学校の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!

2014年03月21日 | 議員活動

昨日(3月20日)は、世田谷区立中学校の卒業式が執り行われました。

私は、地元(息子の出身校)の松沢中学校の卒業式に参加させていた

だきました。

        (写真:卒業証書を手渡す神保敏彦校長)

神保校長先生の、卒業生に送る言葉「本気に勝る才能なし」は、心に

響きました。

厳粛な、とてもいい式でした。

泣きながら別れの言葉を述べる卒業生代表の生徒さん。

じぃ~ん…

小学校の卒業と違って、中学校を卒業すると、ほとんどみんなが別々の

道を行くことになるので、友達との別れを思うと悲しいですよね。

 

でも、きっと、4月からの新しい道には、新たな出会いがあり、いろいろな

可能性が待っていると思います。 頑張ってくださいね。

 

区立中学校の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、465人中、第5位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障がい者が参加できるディスコイベントを世田谷区でも!

2014年03月20日 | 議会報告

昨日は、予算委員会「文教」領域の質疑を担当しました。

委員会の様子は、「世田谷区議会」ホームページの「議会中継」の

ページに、質疑しているところがアップされています。

    ↓             ↓            ↓

 

今回の質問は、地味でしたが、手応えのある答弁が得られました。

 

1、子どもの体力向上の取り組みについて

(答弁)

例えば、すべての学校において共通して実施するような取り組みは、

これからの検討の中で、具体的な方策として示されてくるものと考え

ています。また、区内にある大学との連携も視野に入れ、地域・家庭・

学校が連携を図り、児童・生徒の体力向上・健康推進に努めてまいる

予定です。

今後、検討してまいります提言や具体的な方策等につきましては、

10月末に予定しております「体力向上・健康推進シンポジウム」で

お示しし、来年度以降に広く学校に周知し、できるところから取り組ん

でまいります。

 

2、障がい者が参加できるディスコパーティーを実施せよ

(答弁)

ご提案の「ダンスパーティー」の企画でございますが、「いずみ学級」

に若い世代の一層の参加を促し、また、障害のない方を含む幅広い

交流の機会をつくるという点からも、「いずみ学級」活動の充実に

つながるひとつの方法であると考えます。会場や実施の方法について、

いくつかの課題がございますが、学級生及びボランティアとも相談し、

関係各所管とも連携を図りながら、検討してまいりたいと考えております。

 

3、図書館運営について、梅丘図書館について

(答弁)

多様化する区民ニーズに応えるサービスの向上をめざしまして、指定

管理者制度の適用やNPO活用も含めた民間活用など、様々な運営

形態を検討してまいります。

 

(答弁)

公共施設整備方針や新実施計画(案)において、具体的な年次計画でお示し

しており、平成27年に検討、28年構想、29年が設計としております。

教育委員会といたしましては、今後策定する新たな図書館ビジョンの考え方

を踏まえつつ、地域の方々のご意見・ご要望や議会でのご議論をいただき

ながら、利用者の視点に立った、施設整備を考えてまいります。

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、465人中、第5位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「火災旋風」(熱風の津波)を防ぐため、延焼遮断帯の整備を急げ!

2014年03月19日 | 議会報告

昨日は、予算委員会で「都市整備」領域で、防災街づくりについて

質疑をしました。

 

「中央防災会議」が出した火災予測の地図を使って、23区の被害

想定を説明。

 

そこから、世田谷区を取り出した地図が以下。

世田谷区は首都直下地震が起こったら延焼被害がとても大きい地域と

想定されていて、「火災旋風」が起こったら1000度の熱風に見舞われ、

火がなくても物は燃え始め、人は蒸し焼きとなり命を落とします。 

 

延焼を遮断する道路や公園が必要です。

特に、私が住んでいる松原4丁目は、公園が一つもなく、延焼被害

想定が非常に大きい地区である、ということがわかり、ショックでした。

 

それから、首都直下地震が起こったら…、

初期の消火活動は必要。

自助、共助で、近所の皆さんと協力して、まず火が出ないように。

もし火が出たてしまったら、みんなで協力して消す、ということが必要です。

しかし、ひとたび燃え広がってしまったら、延焼が始まったら、津波と同じ。

とにかく逃げるしかない!

スタンドパイプもムダ、消防車も区内で24台しか出動しない。

防火水槽も役に立ちません。

 

「火災旋風」に巻き込まれないように、早く逃げる!と肝に銘じて

おかなければならない。と、今回、あらためて思いました。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、464人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スポーツ祭2013東京」実行委員会、最後の総会に出席しました。

2014年03月18日 | 議員活動

昨日は、「スポーツ祭2013東京(第68回国民体育大会・第13回

全国障害者スポーツ大会)世田谷区実行委員会」第6回総会に、

大庭正明幹事長の代理で出席しました。

  

内容は、実施結果の報告と議案の審査(収支決算と実行委員会の解散)

でした。

世田谷区では、テニス、ソフトテニス、卓球・サウンドテーブルテニス、

フライングディスク、の会場となりましたが、大会役員の皆さまはじめ、

たくさんのボランティアの方々にもお手伝いいただき、成功裏に終わ

りました。

 

以下は、世田谷区に関係するオリンピック選手たちの手書きの旗。

全部は撮れませんでしたが、一部、ご紹介します。

 

   

東京シンクロクラブの後輩、小谷実可子さんのサイン旗もありました。

  

   

 

収支決算では、区の負担(助成)金は、7900万円強となる見込みです。

関係者の皆様、大変お疲れ様でした。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、464人中、第6位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺⇒自死、言い換え相次ぐ

2014年03月17日 | 心の健康&自殺対策

少し前ですが、3月10日の日経夕刊に大きく出ていた記事です。

 

私は、議会では先駆的に自殺対策に取り組んできた者の一人ですが

そうですね、最近は、自殺というより自死という言葉を使うことが多いです。

でも、すべてを「自死」と言い換えるのはちょっと違うと思います。

「自死対策」、「自死防止」では、深刻さが伝わってこないように感じます。

使い分けをするのがいい、と、私も思います。

 

 

政治家(市区町村)人気ブログランキング、464人中、第7位です!    
応援ありがとうございます!引き続きクリックよろしくお願いしまーす  にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ  

    ぜひこちらもクリックを  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村