世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

南相馬市に支援物資を!

2011年03月31日 | 政治&社会情勢
3月30日のブログでお伝えしました「南相馬市」と「いわき市」
に支援物資を送ってください!の、その後です。

大阪の友人からのメールです。

  ↓     ↓

現地に再度、確認しました。

南相馬市は、特に食料品がないので、配送の前に何をどれくらい
配送するのか、受け入れ準備が必要なので、教えてほしいとの
ことでした。

0244-24-5262(農林水産課) タシヤ 様

カップラーメン、缶詰、レトルト食品などがどうしてもほしい!
そうです。食料品が足りていないとのこと。

おコメはあるそうです。


★注意事項★


南相馬市は、特別で個人物資も受け
付けています。
    ↓
いまだに、個人の物資も受け入れています。(佐川急便)

いわき市は、個人物資の受け付けは一時中止にした方がよいみたい
です。

とのことです。
ご支援いただける方はぜひよろしくお願いいたします。


ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区長と勇退議員と区役所管理職退職者の送別会

2011年03月31日 | 議員活動
3月29日、議会終了後、大会議室にて、議員互助会主催の送別会
が行なわれました。

いつもなら、ケータリングサービスを頼んで、会食しながらの会
ですが、今回は、食事はキャンセルし、記念品の贈呈のみとしま
した。


勇退する議員の方々(右から、小畑としお議員、市川やすのり議員、
飯塚かずみち議員、岸たけし議員、山木きょう子議員、竹村つえ議員、
吉田恵子議員)に労いの挨拶をする川上和彦議長。


区役所職員で退職される方は208名。うち、168名が定年・勧奨退職
とのことです。写真は、理事者(管理職)で退職される方々。

皆さん、長きにわたり、お疲れ様でした。


熊本区長も、今期を以て勇退宣言をされています。

次の区長は誰になるのか?

議会構成はどうなるのか?…いよいよ3月も終わりに近づき、4月の
選挙が刻々と迫ってきた感じです。


ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任期最後の議会で述べた会派意見

2011年03月31日 | 議会報告
2011年3月29日、私たちの任期 最後の議会(第1回定例会)が
終了しました。

そこで述べた「みんなの党・世田谷行革110番」の会派意見を、
以下、ちょっと長いですが、貼り付けます。

興味とお時間のある方は、ぜひ読んで下さい。
 

『みんなの党・世田谷行革110番』は、予算案に賛成の立場から
意見を述べます。

その前に(私たちも)今回の東日本大震災で犠牲になられた方々
のご冥福をお祈りし、被災された皆さまに心よりお見舞い申し
上げますとともに、今なお、不自由な生活を強いられている多く
の方々に、国をあげての支援をもっともっと強化するよう政府に
要望いたします。

さて、今回の予算委員会は、当初から国の予算関連法案が通る
見込みがないことから、世田谷区においても、巨額の予算を占める
「子ども手当」等の執行が不確かな、異例の状況で始まりました。

さらに3月11日の大震災によって、国の予算は大幅な補正を迫られ、
新たな財源が求められる事態となっています。

このことについて3月25日のNHKの「時論公論」では次のように解説
委員が明言しています。

「当面の財源を捻出するには、来年度予算案を抜本的に組み替える、
とりわけ2兆円を超える巨額の財源を必要とする『こども手当』に
ついては、制度のあり方を大幅に見直すべきです。今日明日の生活
がままならない被災者の方々の厳しい現実を考えますと、高額所得
者でも給付される『こども手当』には、やはり違和感があります。

『こども手当』を以前のように所得制限を設けた『児童手当』に切り
替えたとしても、国民の理解は得られるはずです。それこそが政治
判断です。普通の国民感情だと思います。厳しい財政事情である
からこそ、未曾有の災害には素早い政策転換が必要ではないかと
考えます。」

以上がNHKの「時論公論」での主張ですが、まさにこれは国民の声
でありましょう。政府は何をやっているのか、官邸は何をやっている
のか、国会が一つになれないのは、政府与党の政治判断の遅さに
尽きる、と言えます。この非常時に、こんなことでいいわけがない、
と多くの国民が大変不安に感じていることは、私が言うまでもない
ことだと思います。

国の予算が定まらなければ、世田谷区の予算も確定しません。
これまでもそういうことは、ままあったわけですが、いわゆる想定
の範囲で、区の予算としても事後的に補正で修正していくという
ことで、事足りていました。

しかし今回の国政の状態、そして未曾有の大震災に伴う国の
予算の組み替えとあっては、世田谷区の予算も大幅な影響を
免れないことは、現時点で明らかであります。

これらのことから、今回の予算審査は、執行の上で未確定の
部分が相当数、残されていることを踏まえた上での賛成ということ
であります。

次に「世田谷型の福祉」について申し上げます。本来ならこのことが、
今回の予算審査を通して大きなテーマとなるところでしたが、国難
ともいうべき事態と、それに伴うさらに大きな財政措置という課題
の影に隠れてしまった嫌いがあります。

今、言われている「地域主権」の根幹は、福祉の追求にある、という
ことだと思いますが、実際問題、福祉には財政的な制約がある、と
いうことが、今回の大震災で、さらに強まることは必至です。

今、私たちは、世田谷の福祉について大きな分かれ道に立っていると
思います。 一つは、少なくとも23区の中で比べて、足りない部分を
補う道です。簡単に言えば、この道の先にあるのは「23区の中で平均
的な区の姿」ということです。

もう一つは「世田谷区の特長的な部分の福祉を伸ばす」ということに
特化した道、です。この道の先にあるのは、見方によっては随分と
評価の異なる世田谷区の姿、だと思います。

わかりやすい、例えで言えば、算数が得意で体育が苦手な子どもに、
得意な算数を伸ばす教育をすべきか、それとも苦手な体育を教育す
べきか、という問題に似ています。

もっと具体的に言えば、23区の中で、福祉予算の構成が世田谷区
と異なる足立区とか江戸川区、これらの区はそれぞれの事情や住民
構成に応じてそうなっているのですが、それらの、例えば足立区と
世田谷区を足して2で割ったような福祉政策で良いのか?或いは
江戸川区と足して2で割った区政で良いのか?ということです。

自治体というのは、そこに住む皆さんによって財政構造が決まって
きます。それらは23区それぞれ異なりますし、その調整装置として
財調があるわけですが、今後の財調機能は今までのように機能しない
ことが予想されます。

つまり、今後は、特別区民税をメインに据えた身の丈にあった、税収
の範囲で予算を組むということにならざるを得ないであろうという
ことです。

これまでのように23区は一体、という考え方ではなく、23区それぞれ、
行政、政治、そして区民の皆さんに我慢していただく部分が少しづつ
違っても仕方ないでしょう。

なぜなら、世田谷から見れば、まさに、そのことは、世田谷ブランド
の維持につながるものとなると思います。23区が同質化するなら、
それこそ大政奉還でもして東京市に戻れば良いのであり、区民に
とっては東京都とNHKさえあれば十分ということになります。

加えて教育分野について言及すれば、世田谷教育委員会の進める
「教科日本語」は今回もいろいろと批判があったようですが、
それは違うと思います。「教科日本語」は素晴らしい内容です。
是非とも胸を張って頑張って戴きたいと思います。

現場からの批判は、ある意味当然とも言えるでしょう。なぜなら、現場
の先生方は東京都の職員だからです。23区が同質化することの方が
当たり前、と思っている立場にあるからです。なぜ、世田谷区だけ違う
ことをしなければならないのか?という疑問が、批判の根本にあるの
だろうと思います。

この点からも教員の人事権の移管は進める必要があります。
世田谷らしさ、世田谷の良さを伸ばす教育を、私たちは見誤っては
なりません。それこそが、世田谷ブランドに繋がるからです。

さて、任期の最後にあたって考え方を色々と述べさせていただきました。
私たちの力の及ぶ範囲は事実上、今定例会をもって終わります。

ご勇退される熊本区長には様々な事を申し上げ、また教えられることも
多々ありました。また多くの職員の方々にはお世話になったことをこの場
を借りて御礼申し上げます。

世田谷区にとっても、また日本にとっても、この最大級のピンチの時に
発言の場が一旦閉ざされることは非常に残念なことであると思いますが、
新しい議会の姿がどうなろうと、世田谷区がこの困難を克服して日本を
代表する立派な地方自治体となることを心から願い、「みんなの党・
世田谷行革110番」の意見といたします。


ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご協力お願いします。南相馬市 いわき市

2011年03月30日 | 政治&社会情勢
友人がブログで呼びかけていたので、こちらにも掲載します。
可能な方は、ぜひ、ご協力をお願いします。

   ↓       ↓       ↓

こんなに、豊かな日本なのに、
まだ、物資が届いていない避難所があります。

その中のひとつに、福島県いわき市、南相馬市があります。
原発の影響で物資が政府からも、なかなか届きません。
市の対策本部に確認したところ、個人の物資、仕分けされていない物資でも、
受付しています。

どこかに、物資を送ろうかと思ってる方がいれば
いわき市、南相馬市にもお願いできないでしょうか。

〒970-8036
福島県いわき市平谷川瀬字西作一番地
いわき競輪場 物資センター
0246-22-4136
救援物資


受入れ先:南相馬市東北地方太平洋沖地震救援物資受け入れセンター
(相馬市総合地方卸売市場内)
 住所:〒979-2522 福島県相馬市日下石鬼越迫101
0244-24-5262 農林水産課 
(南相馬市では物資を受け取ることができないので 相馬市が対応しています)


ダンボールに大きく、救援物資 と記載願います。
内訳(水10本、缶詰30個)なども、記載してください。
現在、福島県いわき市、南相馬市で送付可能なのは、佐川急便 です
契約していない個人の方も送付できます。
先日も避難所に、2日後に、送付してくれました、

避難所の必要な物資は、毎日、変わります。
送付いただける方は、できれば、確認し、送付をお願いいたします、
ブログに最新の情報をのせていきたいと思っています。

私が現在、確認してる段階ですが(2011/3/29)
いわき市 
石鹸、シャンプー、リンス、缶詰など

南相馬市 
無洗米、カップラーメン、レトルト食品、缶詰、粉ミルク、離乳食、
オムツ(大人・子ども用)生理用品、トイレットペーパー、ティシュペーパー、乾電池


★注意事項★
通常の避難所は団体、企業の物資からしか、受付していません、
今回、お願いしてるいわき市、南相馬市は、特別で個人物資も受け付けています。

ご協力いただける方、どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

個人でできることは小さいけれど
でも、今すぐ現地がほしいものをすぐに送ることができるんじゃないかと
大阪の友人たちと話しています。
政府などは、物資を送るまでにどうしても上司の許可など必要ですし時間がかかってしまいます。。
できるだけ、まとめて送ることも必要ですが
今、本当に必要なものを送りたい。。。

市の災害対策担当の方に、ブログにのせ、個人の方からの援助の許可をいただきました。

この輪が広がり、個人が物資を送付する必要がなく
現地の方が少しでも安心できるようになることを祈ります。

もし、このブログを見た方で
ガソリン、灯油を、被災地に支援いただける方は
ご協力お願いいたします。



ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館前広場でチャリティーバザー(4月2日&3日)

2011年03月29日 | お知らせ
ホームページの「お知らせ」にも、同じ内容をアップして
いますが、ブログしか見ていない方もいらっしゃると思い
ますので、ここにもアップします。



世田谷美術館友の会”のメンバーである知人より、以下の
お知らせがありました。


世田谷美術館に協賛して、東北関東大震災の被災者を支援
するチャリティバザーと義援金の募金を行ないます。

日時:4月2日(土)、4月3日(土)10時~16時
場所:世田谷美術館前広場

このバザーの売上金は、全額義援金に当てられます。

砧公園の大樹の美しい桜を愛でるのに併せて、バザーと
募金への皆さまのご参加を心からお持ちしております。


…とのことです。
お時間がありましたら、ぜひお出かけください。


ちなみに、現在、世田谷美術館では、

白洲正子 神と仏、自然への祈り
~生誕100年特別展 世田谷美術館開館25周年記念~ 
を開催中です。(2011年3月19日~5月8日)
      
         
重要文化財「十一面観音坐像」平安時代
12世紀 岐阜・日吉神社


ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三軒茶屋教会の皆さんも義援金集めをされていました!

2011年03月28日 | 政治&社会情勢
27日(日)、三軒茶屋駅近くにて、知り合いが東北関東大震災の
義援金集めをやっているところに遭遇。



三軒茶屋教会」の皆さんで募金活動されていたそうです。

この日、三軒茶屋では、「世田谷ボランティア協会」「ボーイスカウト」
の皆さんも募金活動をしていました。

募金と一緒に、募金に協力して下さった皆さんの想いが被災地の
方々に伝わりますように。


ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区長を先頭に、世田谷区役所が募金活動(3月26日)

2011年03月28日 | 議員活動
冷たい北風がビュービュー吹く中、26日(土)12時~13時、世田谷区
として、熊本区長はじめ副区長や管理職の皆さんが、区内の主要駅
で東北関東大震災の義援金集めをしました。



私は下北沢駅に参加。畠山晋一議員、高久のりお議員、吉田恵子
議員も来ていました。



これから義援金をと思っている方は、区役所、総合支所、出張所、
まちづくりセンターなどに募金箱を設置しているのでお願いいた
します。

また、下記金融機関で募金口座も設置しましたので、ご利用いた
だければと思います。




ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区立松沢小学校、卒業式(3月25日)

2011年03月27日 | 教育
25日(金)は、世田谷区立小学校(全64校)の卒業式でした。

私は、地元の松沢小学校(息子の出身校)に参列させていただきました。



まず、東北関東大震災で亡くなられた多くの方々のために
黙とうがささげられました。

その後、150名の卒業生が林香代子校長先生より卒業証書
を授与されました。

林校長先生の祝辞では、円周率を探求した人々の話が披露
され、「興味あること、夢の実現に向けて生きる姿は人々に
感動を与える。自分の夢と自分らしさを大切に」というメッセージ
が伝えられ、

そのすべての時間、卒業生も在校生(5年生)も、みんな、
しっかりした態度ですばらしかったです。

門出の言葉と歌も、みんなよく声が出ていて、本当にいい
式でした。



卒業式ならではの、先生方の袴姿もとても素敵でした。

卒業生の皆さん、おめでとうございます。

中学校では部活動など、小学校時代と違う体験ができること
でしょう。頑張ってくださいね。


ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災避難者の区営住宅等への受け入れが始まります!(4月~)

2011年03月26日 | お知らせ
被災者の方々のために一時的にでも住居を提供できないか、というのは、
区民の方からも言われていましたし、私自身もそう思っていたので
(だから、22日の質問では、統廃合で空いている中学校を住居として
提供できないか?と提案しました)、やっと、世田谷区でも取り組む
ことになったのでよかったです。




また、今月末で営業を終了する「グランドプリンスホテル赤坂」(40階建て、
客室715)が「被災者の役に立ちたい」と、ホテルの解体が始まる6月末まで
避難所として提供されることになりました。

これは「みんなの党」江田憲司幹事長が「各党・政府震災対策会議」で要望
していたことの結果だそうです。


ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算特別委員会、終了!

2011年03月25日 | 議会報告
          

24日、世田谷区議会予算特別委員会の審査がすべて終了
しました。

平成23年度世田谷区一般会計と4つの特別会計すべてが
賛成多数で可決されました。

朝も地震があり、夕方、委員会の途中でもまた地震があり、
今回の予算委員会は、東北関東大震災の中での委員会となり、
被災者支援のためにやらなければならないことがたくさんある
だろうということで、

区の幹部職員を議会で長時間拘束することは避けるべき、と
いうことと、節電に協力するということで、質問時間を短縮
したり(主に、自民党、公明党、民主党と、うちの会派「みんな
の党・世田谷行革110番」)、

前代未聞の大災害の中、世田谷区としても何か支援ができ
ないか、みんなが考えた予算委員会でした。


福島原発の事故で放射能が漏れ、野菜や水への影響が懸念
されています。

東京の水も乳児には危ない、ということで、昨日は一種の
パニック状態のような感じでしたが(ペットボトルの水が短時間
で売り切れ)、

でも、翌日にはもう大丈夫、となりました。

しかし、また数値が上がるということがあるかもしれないし…、
本当のところ、原発の状態はどうなのか?正確な情報が
ほしいです。

原発の作業にあたっている人が被爆して病院に運ばれました。

どうかひどいことにならないように、と祈るばかりです。

うちの会派の おおば正明議員は、「放射能でどうなるかもわか
らないのだから、採決は来週と言わず、今日やった方がいいの
では?予算案が可決されていれば動けるけれど、予算案が議決
されていないと事業が執行できなくて、区民生活に影響が生じる
可能性がある」と提案しましたが、

議会日程は変わらず、来週の火曜日、本会議場で最終的な採決
が行なわれます。


ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳児のいるご家庭への飲料水(ペットボトル)の提供

2011年03月24日 | お知らせ
世田谷区ホームページより(2011年3月23日)

3月23日 東京都から乳児(1歳未満のお子様を言います)のいる
ご家庭への飲料水(ペットボトル)の提供について次のように発表
がありました。

同日の東京都による水道水の放射能測定値であれば、乳児に
よる水道水の摂取を控えていただきたい。乳児についても、長期
にわたり飲み続けなければ問題はありませんが、

東京都は、ペットボトルを必要とするご家庭に対し、緊急対応として、
東京都から関係各区市(23区、武蔵野市、三鷹市、町田市、多摩市、
稲城市)へペットボトルを搬送し、関

係各区市から乳児のいるご家庭に乳児一人あたり550ml入りのペット
ボトル3本を提供することとしました。

世田谷区においては、準備が整い次第、ホームページ等であらためて、
お知らせいたします。

(在庫数により、同量程度のペットボトルをお渡しする場合があります。)


お問い合わせ先災害対策課

電話03-5432-2262ファクシミリ03-5432-3014



ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水に放射性物質?!でも大人は大丈夫!

2011年03月24日 | 議員活動
今日は「水」の問題で、ちょっとしたパニックが起こりました。

金町浄水場から、乳児向けの飲用基準を上回る放射性物質が
検出されたという発表が東京都水道局からあり、あっという間に
スーパー、コンビニからミネラルウォーターがなくなりました。

「大人は大丈夫」と聞いても、「水道水は危険!」と過剰に反応
してしまった人が多かったようです。

   ↓         ↓          ↓

東京都水道局によると、金町浄水場で22日に採取された水道水
から、国が定めた乳児が飲む水の基準値(一リットルあたり
100ベクレル)の2倍以上にあたる、一リットルあたり210
ベクレルの放射性ヨウ素131が検出された。乳児以外が飲む水
の基準値は超えていない。

東京都は、金町浄水場の水道水が送られている東京23区、
武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市で水道水を乳児に
飲ませないように呼びかけている。東京都は、他に代わる飲料水
が確保できない場合でも、年単位の長期にわたって飲み続けなけ
れば乳児の健康には影響がないと話し、冷静な対応を呼びかけて
いる。


何が問題かというと、このニュースが流されているさなか、
世田谷区のホームページには何もそれに関する情報を載せて
いなかった、ということ。

また、世田谷区広報広聴課(災害関連情報)のツイッターも、
そのことで世の中が大騒ぎになり初めてから3時間以上経って
から。

少なくとも、どうなっているの?!と、わからない時、ネットが
見られる人は、ネットで調べますよね。

ホームページの情報というのは即効性が必要です。

東京都のホームページはすぐにその情報を載せていた、とのこと。

「世田谷区の災害対策と広報広聴の連携はどうなっているのか?」
と質問し、「今後、しっかり連携をとって情報発信していきます」
と答弁があったのは、1週間前。

もうちょっと迅速な対応をしてもらいたいものです。


さて、パンが売り切れで棚に一つも残っていなかったのはついこの間。

でも今日はふんだんに売っていました。

これ以上の「水パニック」にならないことを祈ります。



ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区でも被災者受け入れ場所を設置

2011年03月23日 | 議会報告
22日、予算委員会「文教領域」の質疑終了。

被災者支援として、統廃合で空く学校施設(山崎中学校)を
東北の方々の仮住居として提供できないものか、と質問しま
した。

学校の施設そのままで生活するのは難しいので、お風呂など
生活するのに必要な最低限の工事は必要になるだろうと思い
ますが、

それは、世田谷区の子どもたちに不便を強いることになります
が、

この度の大震災の被害は、東北地方の方々だけの問題では
なく、日本全国で復興復旧支援をしなければならない問題で
あると思います。

未だ、雨風さえ防げない方、食糧が十分に届いていない地域
があるのです。

今、まさに、多くの人が少しずつ我慢をして、不幸にして
大災害に遭った方々を支援することが求められていると思い
ます。

世田谷中学校の新築を少し先延ばしして、被災地の方々の
支援に充てる、という提案です。

偶然、22日の新聞に、中野区ではすでに廃校となった場所を
避難施設として開放している、ということが出ていました。
(朝日新聞)



え、なんだ、もうやっているところがあるの?と驚きでした。
中野区のほかにも、練馬区が同じように廃校利用するという
ことです。



東京都も他の自治体も、避難場所の設置、頑張っています。
世田谷区ももっと積極的に取り組むべきだと思うのですが…!

そうしたら、若井田教育長が「災害対策本部と詰めます」と
心強い答弁をして下さったのです。感動しました。

また、群馬県川場村にある世田谷区の健康村の施設も、
被災した方々に開放するべきである(多少、世田谷の子ども
たちが移動教室で使えなくなったとしても)、ということも言い
ました。

とにかく、一刻も早く被災者の方々の救済が進むよう、世田谷
区も積極的に取り組むべきです!!

そして、質問が終わった後、区の災害対策本部から報告があった
のですが、それによると、

やっと世田谷区でも、被災者の受け入れ場所(避難所)を設置
することに。

区内7ヶ所の区民センターと地区会館(大広間、和室、会議室等)
を開放します。

今日(23日)~31日まで。状況によっては期間延長も。

昨日質問した群馬県川場村の世田谷区の施設も80名の受け入れ
が決定された、とのこと。よかったです。


ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緊急のお知らせ~震災地域の医療施設の状況~」

2011年03月22日 | 政治&社会情勢
ホームページの「お知らせ」欄にアップした最新情報です。

「株式会社医療タイムス社」の元取締役で、医療問題に詳しい
フリー記者の小野貴史氏からの情報提供、ということで知人から
送られてきた「被災地の医療施設の状況」を皆さまにもお伝え
します。

このことは、ネットニュースの「日刊サイゾー」でも一部紹介
されていますが、ぜひ、行政・民間、団体・個人を問わず、
一人でも多くの方に知っていただき、できる支援があったら
お願いしたいと思い、了解を得て、この情報をアップすること
にいたしました。

取り残された医療施設は大変なことになっています。

皆さまの支援が広がって一つでも多くの被災施設に届きますように!!

【震災地域の医療情報 】(エクセルファイル)



ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ドッグシェルター サポート クラブ」より緊急募金のお願い

2011年03月21日 | お知らせ
友人の緒方伸子さんが代表を務めている「ドッグシェルター サポートクラブ」。

ここは、駒沢にあるドッグシェルター(里親を必要としている犬たちを一時
保護している施設)を支援する活動をしています。

今回の大震災で被災した動物たちの為、義捐金を集めることになり、チラシ
を作成したと連絡がありました。

このブログを通じて、おひとりでも多くの皆さまにお伝えできれば幸いです。

  

皆様からお預かりした義捐金は、動物愛護協会を通して被災した動物たちに
使っていただくことにいたします。皆様の暖かいご支援を心よりお願いいた
します。お問い合わせはメールよりお願いいたします。
( メール dynabook-kno@f07.itscom.net )

とのことです。

よろしくお願いいたします。


ブログランキング、応援のクリックを!お願いしま~す!    
         ↓                  
      にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村