世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

企画総務委員会

2008年02月29日 | 議会報告


今日は、常任委員会が開かれ、今議会に提出され昨日の本会議
で委員会に付託された議案の審査をしました。

「企画総務委員会」に付託されたのは上の画像にある20件です。

特筆すべきは、議案代13号~16号の、区長、教育長、監査委員、
議員等の賞与を0.05%引き上げることによる条例改正についての
賛否でしょうか。

これらの条例改正は、学識経験者や区民公募委員等で構成される
「報酬審議会」の答申によって提案されたものです。

我々議員は、自分たちの報酬が高いとか安いとか言及すべきでは
ないというのが会派の判断です。そんなことをしたら「お手盛り」に
なってしまうから、です。

そのために、第三者機関である「報酬審議会」が設置されていて、
そこに判断を仰いでいるのです。

この議案に対して反対する、ということは、一見、「格差が広がって
いるのに議員報酬を上げるとは何事か?!」「施設使用料を値上げ
するのに議員報酬を上げるのはおかしい!」、と言えば正論のように
聞こえます。

区民受けもするでしょう。

でも、それは「報酬審議会の判断を無視・否定する」=「議員が自分
たちの報酬に対して口を出す」=「お手盛りとなる」、非常にまずい
ことだと思います。

「報酬審議会の判断を尊重する」(=賛成する)としたのは「自民党」、
「公明党」、「生活者ネットワーク」、「せたがや政策会議」。

反対したのは、「民主党・無所属連合」と「共産党」でした。

「民主党・無所属連合」は「報酬審議会の答申は尊重するが反対」
という意見でした。

「報酬審議会の答申を尊重する」ということは「報酬審議会の判断に
従う」ということですから、「言っているいことが矛盾している…」と、
あちこちから聞こえてきました。

「報酬審議会の答申は尊重したいができない。(だから)反対」と言う
のならまだわかるけれど…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区議会第1回定例会・三日目

2008年02月28日 | 議会報告
(知人の手作りのお雛様。よくこんな細かい作業ができるなー!と
感心してしまいます。我が家は息子なので、自分のために飾って
います  かわいくて心が和みます)

                                   

今日は、本会議3日目。一般質問が続きました。

その中で、二人の議員から「これは他の会派からも質問がありました
が…」と、断りのある質問がなされたのですが、

一つは、自民党の小畑としお議員より、「放置バイク問題について」。

もう一つは、公明党の高橋あきひこ議員から、「学校給食の米飯推進
について」。

小畑議員は「放置バイク問題」の研究会を立ち上げよう!と、区議
有志に呼びかけた発起人なので、「元祖放置バイク対策議員」とも
言えるのですが、私がこれまでに議会で取り上げてきたことに賛同
して質問を重ねてもらえるということは、施策の実現が近づく可能性
が高まりますから、本当に嬉しいことだなぁーと思います。

一般質問の後には、今回審議する議案が提案され、各委員会に付託
されました。

委員会に付託する、というのは、本会議で全員そろったところで審査
するのではなく、「予算特別委員会」(平成20年度の予算の審議)の
他、5つの常任委員会と4つの特別委員会に振り分けられ、そこで
所属している委員が審査する、ということです。

委員会で審査された結果が本会議で報告され、最終的な採決をする、
という流れになっています。

※5常任委員会(企画総務、区民生活、福祉保健、都市整備、文教)

※4特別委員会(地方分権・庁舎問題等対策、オウム問題・災害・
防犯等対策、清掃・リサイクル対策、公共交通機関対策等)

私が所属している「企画総務常任委員会」には、今回、審査する議案
がたくさんありましたから、明日の委員会、大変そうです。

予算委員会もあるので、まだまだ長丁場の議会、体力つけておかなく
ちゃ!と思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金ドロボー?!(第1回定例会・二日目)

2008年02月27日 | 議会報告

(小田急線代々木上原駅東口目の前「Le depart」03-3468-6228
のチーズ・フォンデュ。ここ、すっごくおいしいです!ワインリストも
かなりすごい。深夜でもちゃんと食事できます)

                                    

今日、役所に行ったら、同じ会派の小泉たま子議員が開口一番、

「昨日、傍聴に来てくれた区民の人たちに言われちゃったのよ。
あべさん(あべ力也議員)がいなかったでしょ?それを傍聴席から
見て、おかしいじゃない!議会にも出てこないで、それじゃ税金
泥棒でしょ!議員報酬を払わないとか辞めさせるとかできないの!
って。困っちゃったわ」と。

…そうなんです、あべ議員、今日も欠席でした。

小泉たま子議員とあべ議員は地元が近いから、傍聴に来た区民の
方々、あべ議員の事件のこと知っているんでしょうね。

次に、やはり同じ会派のおおば正明議員のホームページ(2月26日)
を見ると、またしても「税金ドロボー」という言葉が。

奇しくも、二人が同じ言葉を使っていたので、世田谷区議会、こんな
ことでいいの?!って思いました。

おおば議員の方は、昨日の民主党・無所属連合の代表質問の一コマ
をとりあげてのもの。

確かに、あの件は「一体何を言っているんだろう?大きな勘違いじゃ
ない?」と、聞いていて驚きましたし、他の会派でも同じように話題に
なった、ということで、「おおばさんの指摘していること、その通りです
ね」と、何人もの人から声がかかりました。

(詳細はおおば議員のホームページ「税金ドロボー」のところをご覧に
なって下さい)

 *   *   *   *   *   *   *   *   *   

さて、本会議二日目の報告です。昨日に引き続き代表質問(公明党)
があり、その後、一般質問が行なわれました。

※代表質問=交渉会派(世田谷区議会では3名以上)が会派を代表
して行なう質問。一般質問=議員個人として行なう質問。(世田谷区
議会では一人10分以内)。

ウチの会派は、おおば正明議員が一般質問をしました。

「世田谷区役所の庁舎について」

いやはや、いつもながら、ニューインフォメーションがたくさん盛り込ま
れていて、ためになりますね。議員も役所の人たちもみんなが聞き
入っている、というのがよくわかります。

現在の世田谷区役所は、世田谷区ができてから現在3つ目の庁舎。
一番最初は、環七・若林のところにある「コジマ電気」の場所にあった。
   ↓
今の庁舎は災害対策としての機能がどうしようもない。
   ↓
そこで、現在、改築の話が優位になっている。
   ↓
今ある庁舎を壊して同じ場所に改築という話だけではなく、別の場所
に建てる、という発想ももつべきである。
   ↓
我々の会派では、かねてより、砧公園に火葬場と一緒に庁舎を!と
主張してきた。神戸の視察から、広い道路沿いが復興を早くする、
ということも学んだ。環八沿いの砧公園はそういう意味でもいい場所
である。
   ↓
あるいは世田谷区役所発祥の地、環七沿いのコジマ電気の場所を
買い取って裏に続く区有地を合わせてそこに建てる、ということも
考えられる。
   ↓
コジマ電気は「安値世界一への挑戦!」と謳っているからきっと安く
買えますよ!(という “落ち” にみんな爆笑!!でした)

いや、冗談ではなく、真剣に、庁舎問題は役所だけの問題ではなく、
災害対策、復興対策を含め、世田谷区民の利便性や安全や区役所
の機能全体(つまり、住民サービス全体)に影響すること、なのです。

今はまだ白紙状態である、ということを、おおば議員の質問で確認
できましたが、区民の皆様にもぜひ興味関心を持っていただきたい
と思います。

 *   *   *   *   *   *   *   *   *

ところで、今日から、「議会中継速報版」がスタートしました!

いいですねー!タイムリーに確認できるし、傍聴に来られなかった人
に伝えるにも「いつだかわからないんだけど、10日か2週間ぐらいしたら
議会中継が見られるから…」なんて言うのではなく(それって気が抜け
ちゃいますよね)、これからは「明日見てね!」って言える。

ホント、すっごくいいです。

このことが実現したのも、議会事務局・調査係りの職員の方々の働き
があってのことですが、ありがとうございます。心より感謝!です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から3月議会がスタート!(第1回定例会・初日)

2008年02月26日 | 議会報告

今日から3月議会が始まりました。
会期は2月26日~3月27日までです。

午前10時より「議会運営委員会」が開かれ(写真)、午後1時
から本会議が開催されます。

本会議は、まず、議席の変更から。
昨日報告しましたが、会派が変わったため、上杉議員とあべ
議員の議席が変わる事になりました。

…が、あべ力也議員、今日も欠席でした。

その後、質問の前に、熊本区長からの招集挨拶がありました。

今取り組んでいる事、これから取り組もうとしている事について
(以下の項目)、区長より話があったわけですが、あらためて
聞いてみると、世田谷区って本当に色々やってるんだなー!と
思いましたねぇー。

 防犯カメラ整備助成
 建築物の耐震化
 開かずの踏み切り対策
 みどりのトラスト基金条例
 世田谷の農業の基盤整備
 東京厚生年金スポーツセンター取得
 世田谷区資源循環センターの設置
 保育の拡充(3年間で1100人受け入れを増やす)
 インフルエンザ予防接種費用の一部助成(0~15歳)
 妊婦健診の拡充(2回→14回に増やす)
 産業ビジョン、産業振興計画の策定
 就労支援総合窓口の設置
 出張所の土曜窓口の開設(区内5ヶ所に増やす)
 スポーツの世田谷の実現

これらについて縷々語っていらしたので、召集挨拶、結構長かった
です。

その後、「民主党・無所属連合」→「共産党」→「生活者ネット」
→「せたがや政策会議」→「自民党」の代表質問が行なわれま
した。

「せたがや政策会議」は小泉たま子議員が代表質問を担当しま
したが、今日も傍聴席は満席!!

「地区まちづくり、出張所改革」に対する想いの丈をこめた質問に、
他会派からも拍手がありました。

明日も代表質問、一般質問が続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から本会議

2008年02月25日 | 議員活動

(写真:新潟。知人が写メールしてくれました。きれい~!!)

今日は、「幹事長会」と「議会運営委員会(議運)の理事会」が
ありました。

まず「幹事長会」では、行事予定と海外姉妹都市(カナダ・マニ
トバ州)ウィニペグ市の中学生親善訪問団の受け入れ、等々に
ついて確認されました。

区立小中学校の卒業式、入学式への対応(→議員個人の祝電は
自粛すること)についても確認されました。

「議運の理事会」では、明日から始まる第1回定例会の日程の
確認、あべ力也議員(先日、民主党・無所属連合から一人会派に
なった)の議場の座席の変更、所属委員会の変更などについて、
理事会で確認され、明日の「議会運営委員会」で図られることに
なりました。

その、一人会派「区民の会」となったあべ議員ですが、その後、
一度、「常任委員会」に来ただけで、「特別委員会」も「議会運営
委員会」もすべて欠席。議会の一般質問もしないようです。

この間、他区の民主党の区議から「あべさん、民主党の会派を
抜けたんですって?それで、どうしてまだ民主党員なの?民主党
は会派を離れたら民主党も辞めなければならないはずなのに」と
聞かれました。

「確か、民主都連が決めるの決めないの云々って言っていたよう
な…。でも、それって民主党の人に聞くべきことじゃないのぉ~?!」
って言っちゃいましたよー。

ホント、どうなっちゃってるんでしょう?!

さて、それはそれとして、「議運の理事会」の中で検討している
「議会制度改革」。今日は、質問項目の事前周知、について話し
合いました。

当初、項目(タイトル)は30文字以内というたたき台があったの
ですが、今回の質問通告を見ると、30文字以上の議員が結構いて、
40文字以上の人も。

そのため、今回は、何文字が妥当か、再度、各会派に持ち帰って
検討することとなりました。

明日からいよいよ本会議が始まります。

お時間のある方、ぜひ、区議会の傍聴にいらしてくださいね。


色々やることがたまっていて、その上、議会の準備もあり、
区政相談のメールへの対応や返信が遅れていること、お詫び申し
上げます。

議会が始まってしまうこともあり、時間的な余裕がなくなっております。
もうしばらくお時間を下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放置バイク対策

2008年02月24日 | 議員活動
            ↑
昨日(23日)の東京新聞に、世田谷区の放置バイク撤去のことが
載っていました。一昨日、テレビのニュースでもやっていたそうです
ね。

警察が取り締まることができない緑道などの敷地に放置してあった
オートバイ4台を、「公園管理条例」に基づき撤去、移動した、という
ものです。

放置バイク問題は、今回発行した『田中優子レポートNO.10』でも
ご報告していますが、区としては、これまでほとんど野放しになって
いたものが、バイク条例ができたことにより、厳しい対策をとること
ができるようになりました。

やはり、違法駐車や飲酒運転を厳しく取り締まるようになったら、
違反する人が激減している、という効果はあると思います。

ただ、バイクも自転車もそうですが、「じゃあ、どこに止めればいい
の?!」という問題がありますよね。

駐車場が完備されているのに利用せず路上や緑道に放置する、
ということは絶対に許されないことだと思います。

でも、街中ではまだまだ駐車場不足…。

区としては、もっとそのことに力を入れていくべきだなーと思います。
本当に、地方自治体がやるべきこと(課題)ってたくさんありますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿区・入学前プログラム視察

2008年02月23日 | 視察&勉強会
2月19日に引き続き、今日もまた、第2回目の「入学前プログラム」を
視察させていただきました。



今日は、「WCF(広域議員フォーラム)」の仲間も誘って、4名で行き
ました。

写真左から、田中朝子・杉並区議、海津にいな・我孫子市議、
新宿区社会教育指導員の渡辺利治先生(昨年まで世田谷区立梅丘
中学校
の校長先生でした!今回、このプログラムをご紹介いただき
ました)、新宿区立牛込仲之小学校の校長先生、私、上田令子
江戸川区議。

     

(写真:子どもたちのプログラムの様子。専門家の講師が子ども同士
が親しくなれるようなメニューを用意しています。参加した子どもたち、
本当に楽しそうでしたー!!)

このプログラムを始めた学校では、入学後の児童の落ち着きがよく
なったり、保護者と先生との関係がスムーズになったり、保護者の
PTAへの参加率が高くなったり、と、効果が表れているそうです。

昨今、大変な問題となっている「モンスター・ペアレンツ問題」の解消
にもつながるのではないか、と思いました。

こういう、実践的で効果がある施策、というのはいいですね。

世田谷区でも導入できるよう予算委員会で取り上げたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『田中優子レポートNO.10』

2008年02月22日 | 議員活動
レポートどんな感じなのか知りたい!という声があったので、
取り急ぎ「どんな感じかわかる程度」ですがアップします。

時間を見つけてホームページの方に「文字が読める大きさ」
に、編集して掲載しますので、少々お待ち下さい。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発売!モス ホットチリバーガー

2008年02月21日 | グルメ
今日は午前から人に会ったり、レポート(ポスティング)の
仕分け作業をしたり、ポスティングして下さる方々にレポート
を届けたり…と、役所には行きませんでしたが、一日中バタ
バタしていました。

ランチタイムは出先であまり時間がなかったのでモスバーガー
へ。

今月15日に新発売!の「ホットチリバーガー」をご存知ですか?

たまたま14日にモスに行く機会があって頼もうとしたら、「明日
からです」と言われて残念~!!と思っていたのです。

それで、今日、食べてみました。(もちろんマヨネーズ抜き、で)

ホットチリ?!別に辛くないけど…。

という感じでしたが、普通の人には辛いのかな?
(私、ちょっとタイ人が入っている、とよく言われるので…笑)

でも、今日はラッキーなことに、くじで、「ホットチリバーガー」
が当たった!!のです。(写真左下の赤いカード)

いつも「くじ運」のない私ですが、これは嬉しかったですねー。
3月25日までにもう一度モスに行かなくちゃ!!(笑)


『田中優子レポートNO.10』、どなたかに手渡ししていただける
方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡下さい。ポスティングを
していただける方もお声をかけて下さい。

よろしくお願いいたします!!

レポート、いずれHPにアップしたいと思っています。…が、今は
全然その時間がとれずにいます。
郵送ご希望の方は、メール等でご連絡下さいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会質問の順番が決まりました!&スポーツ振興財団評議員会

2008年02月20日 | 議員活動


昨日が「質問通告〆切日」で、抽選により、一般質問の順番が決定
しました。

ウチの会派「せたがや政策会議」は、代表質問を小泉たま子議員が
担当し、おおば正明議員が一般質問を行ないます。

私は、前回代表質問をやったので、今回は議場での質問はありませ
んが、予算特別委員会でしっかり質疑をいたします。

この質問の順番だけでなく、誰がどういう質問をするのか、項目を
事前に(順番と一緒に)区民の方々に知らせるべきである、という
ことを、「議会制度に関する検討会」で提案しました。

今、その実現のための議論が進んでいるところです。

おそらく、次の議会から、皆様に、議会質問の項目が事前周知できる
ようになるのではないか、と思います。(そうなるように頑張ります!)

今日は、「スポーツ振興財団」の評議員会がありました。
             ↓


平成20年度の事業計画と予算案が示されましたが、「障がいの
ある方々が定期的にスポーツをする機会が持てるようにすべきで
ある」と、前回意見し、そのことが考え方に盛り込まれていました
が、実際の事業(プログラム)は新規事業が少しはあるものの、
昨年度程度のようでした。

もっと積極的に色々なスポーツが増やしていけるといいのに、と
思います。

採算性を考えると、障がい者のスポーツを増やすことは厳しいかも
しれませんが、一般の民間企業ではますます出来ない(やらない)
ことですから、こういう財団だから出来ることとして、考えてもらい
たいと思います。

そのためには、社会貢献をしているということをアピールして、もっと
寄付を募るような努力が必要だなーと思った次第。

20年度は「スポーツの世田谷」をさらに積極的に標榜する、という
ことが報告されています。

「スポーツ振興財団」にはますます頑張ってほしいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿の小学校を視察

2008年02月19日 | 視察&勉強会
今日は、新宿区の牛込仲之小学校へ行って、保護者説明会と
一緒に行なわれる「入学前プログラム」というのを視察させて
いただきました。

一昨年までは1つの小学校でやっていたそうですが、評判が
いいということで昨年度は9校で実施、そして今年度は区立
小学校全29校で実施する運びとなった、という「入学前プロ
グラム」。

実際に見学させていただいて、これはかなり効果がありそうな
プログラムだなー!と思いました。

世田谷区でも導入すれば、きっと、入学直後の子どもたちも
かなり落ち着いて、「小1症候群」(でしたっけ?幼児性がぬけ
なくて小1は授業にならない、面倒をみるのが大変!と言われ
ているあれ)もかなり克服できるのではないか、と思いました。

子ども向けと保護者向けの両方があるのですが、保護者たちに
とっても、入学前にお互いの顔、名前を知り合うことができて、
とてもいいアイディアだと思います。

これ、予算委員会の質疑で取り上げたいなー!と思っています。
(…が、教育関連の質問ができる日の担当になるかどうかわかり
ませんが、できたらやりたいなー)

このプログラムは2回セットとなっているので、また今週の土曜日
に2回目を視察させていただく予定です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会派の順番・議員控室等の変更

2008年02月18日 | 議会報告

2月14日付けの『世田谷新聞』より
        ↓
  

今日は朝から「議会運営委員会・理事会」と「議会運営委員会」
が開催されました。

内容は「あべ力也議員(区民の会)の会派離脱に伴っての会派
の順番や議員控室、議場の座席等、様々な変更について」が
第1点。

その他に、「第1回区議会定例会について」と「議会制度改革に
ついて」。

あべ議員(民主党)が、会派「民主党・無所属連合」を離脱して
一人会派「区民の会」となったことにより、議会全体で、様々な
変更が余儀なくされます。

その一つひとつについて、「議運・理事会」と「議運」で、手順を
踏んで確認していく、という作業が必要になるのです。

  *   *   *   *   *   *   *   *

話は変わりますが、選挙後初めての区政報告『田中優子レポート』
がやっと完成し、昨夜、レポートが詰まったダンボールを何十個も
車に積んで、世田谷区内の郵便局(本局4ヶ所)を回って発送しま
した。

今回は、「編集後記」で、「世田谷区議会の構成」について触れ
ているのですが、レポートの印刷に入ってしまった直後に、あべ
議員が民主党の会派を離れて一人会派になった、ということを
聞きました。

「ええーっ!そ、そんなぁ~!!」

というわけで、最新のレポートにもかかわらず、「編集後記」の
会派構成の内容は過去のものとなってしまっています。
(ショック…)

現在は、自民党(13名)
     公明党(11名)
     民主党・無所属連合(10名)
     共産党(5名)
     生活者ネットワーク(4名)
     せたがや政策会議(3名)
         ↑
ここまでが代表質問権を持つ「交渉会派」。

この他に、社民党(2名)、一人会派(3名)、無所属(1名)と
いう議会構成となっています。

  *   *   *   *   *   *   *   *

『田中優子レポート』郵送を希望される方は、メールかFAXで
お名前・ご住所・差し支えなければ電話番号・メルアドなどを
ご連絡下さい。

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区の刑法犯認知件数

2008年02月17日 | 議会報告
13日の「オウム問題・災害・防犯等対策特別委員会」で報告された
「世田谷区刑法犯認知件数」をお知らせします。

平成18年と19年を比較すると、すべての刑法犯において件数が減少
していて、総数では10.8%、減っています。

24時間安全パトロールの実施や、町会、PTA、その他地域の方々に
よるパトロールの成果が現れているものと思います。

23区の中では、世田谷区は、人口一人あたりの犯罪件数は13.8件で
21位(つまり、3番目に少ない、ということ)。

1位の千代田区では、人口一人あたりの犯罪件数は、なんと114.1件
にものぼります。

とはいえ、先日、ご報告いたしましたように、「振り込め詐欺」の被害は
相変わらず増え続けています。

皆様お一人おひとりの防犯対策と心構えが大切かと思います。

お互いに気をつけましょう!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスター年金!(女性のための政治スクール)

2008年02月16日 | 議員活動
今日は「女性のための政治スクール」第2回目。

第1部 新型インフルエンザ(H5N1)対策について
    国立感染症研究所ウィルス第3部研究員 岡田晴恵

第2部 生活者主権の国づくり
    衆議院議員 長妻昭氏(写真)

1部2部とも、新情報がたくさん含まれていてとても役に立つ
講義でした。

特に、新型インフルエンザ(H5N1)対策については、少し前に
NHKスペシャルでもやっていましたが、パンデミック(大陸を
またがる大流行)が起こる可能性が考えられること、その前に
十分な対策をとっておかなければ大変なことになる!!という
危機感が日本にはない!ということに驚きです!!

「インフルエンザ」という名称が、たいしたことがないような錯覚
を起こしているけれど、実はこれは、医療問題にとどまらない
「国の安全保障問題」である!という指摘がありました。

なぜなら、パンデミックが起こったら、外出禁止となり、物流、
交通、食料等がストップし、経済問題に直結するから、です。
この問題が起こった国では、株価が大暴落しました。

十分なデータを基にした講義だけに、早急な対策を立てるべき
である!と思いました。

国としては、ちょっぴりの予算はついたものの、本予算には組み
込まれていないということ。あまりにもお粗末な状況がわかり
愕然としました。

国会議員の方々にきちんと現状を認識してもらいたいものです。

「ミスター年金」こと長妻昭氏はスクール生たちに大人気で、
講義が終わってからは名刺交換の行列ができていました。

その昔、ウチの会派「せたがや政策会議」の政調会長(おおば
正明
議員)が、ある政治塾に講師として呼ばれた時、熱心に
質問して来る受講生がいて、特に調査の手法など具体的に
色々アドバイスしたことがあったそうです。

その受講生が、今、国会で活躍している長妻昭氏だった、という
話を聞いたことがあります。

ツーショットを撮らせてもらうとき、長妻代議士に「世田谷区議の
大庭さんはどうされていますか?」と聞かれ、「一緒の会派で
やっています」と答えました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティ・サロンのお知らせ

2008年02月15日 | コミュニティ・サロン
区政報告&ゲストを迎えて様々な催しを提供している『田中優子
のコミュニティ・サロン』のお知らせです。

3月8日(土)と3月23日(日)の2種類をご紹介します。
興味のある方、ぜひ、ご参加くださいね!お申し込み、お待ちして
おります。


まず、2月3日、雪で延期となった「ハーブ&アロマの講座」





もうひとつは、新しい企画です




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村