今日から「決算特別委員会」が始まりました。
初日は「総括質疑」(どの領域でも質問できる日)ですが、今朝の
新聞各社(読売、朝日、毎日、東京、サンケイ)で取り上げられた
「世田谷区の保育所の不正疑惑」を受けて、それについて取り上げ
る会派が続出。
これは、昨日、共産党都議団が記者会見を開いて明らかになった
ことです。
場所は、成城学園前駅の駅ビル「成城コルティ」内にある「認証
保育所・小田急ムック」。
今のところの情報では、新聞記事も少しずつ内容が違っていて、
区としても確認中ということですが、とんでもない事件です。
これまでに何度も、利用者からの不満が区に届けられ、区としては
事業者(小田急ライフアソシエ)に対して指導してきたようですが、
結局このような事態に。
しかも、そういう経緯があったことが、議会には全く知らされていな
かったことも問題だと思います。
朝10時から夜7時ちかくまでかかって「決算委員会」が終わった後、
急きょ、「議会運営委員会・理事会」そして「議会運営委員会」が
召集され、「あべ力也区議に対する議員辞職勧告決議」が提出され
ました。
これは、先日ご報告した、東京地裁での「わいせつ行為の認定」を
受けて、世田谷区議会としてこのことを看過することはできない、と
いう判断をした、ということです。
この決議(議員提出議案第4号)は、「議員の身分に関わること」で
あるため、急ぎ、臨時本会議を開くこととなりました。
明日、「決算委員会」の最中ですが、休憩時間を使って、再び「議運
理事会」「議運」を開催し、委員会終了後に「本会議」を開催します。
なんだか信じられないような事件ばかりで、疲れた一日でした。
それにしても…、昨年は、森学元区議の経歴詐称事件で、今年は、
あべ力也区議のわいせつ行為認定事件で、「議員辞職勧告決議」
を二度も上げることになるなんて、本当に前代未聞です!!
いずれも民主党の区議…。民主党としてはどのように考えているのか
多くの区民から問われていると思います。
(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
明日から「決算特別委員会」が始まります。
画像は、その決算委員会(第2庁舎4階 大会議室)の座席表です。
今までずっと(私が知る限りですが)、左側の2列は自民党だけで占めて
いました。
それが、今回、うちの会派がその左側の席に行くことになろうとは?!
これは、かなり驚きの出来事です!
なお、「決算特別委員会」は、議長(自民党・大場議員)と監査委員2名
(自民党・山内議員、公明党・佐藤議員)は、メンバーではありません。
今日はその質問準備のため、役所でヒアリング。
私の質疑を含む「せたがや政策会議」の質疑予定は以下の通りです。
■9月30日 (火)17:30~ 「総括質疑」小泉たま子議員
■10月1日 (水)15:15~ 「企画総務」おおば正明議員
■10月3日 (金)13:20~ 「区民生活」小泉たま子議員
■10月6日 (月)11:10~ 「福祉保健」田中優子
■10月8日 (水)10:30~ 「都市整備」おおば正明議員
■10月9日 (木)10:00~ 「文教」 田中優子
■10月14日(火)17:45~ 「補充質疑」おおば正明議員
お時間がありましたら、傍聴にいらしてください。
さて、これから、質問作り、頑張らなければー。
←ランキングに参加しています。
ワンクリックで応援、お願いします!
今日は、「田中優子の区政報告&コミュニティ・サロン」でした。
今回は私自身が第2部の講師も兼ねて「大人気のタイ料理、ヤム・ウンセン
(タイ風春雨サラダ)を作ろう!」という内容。
まず初めに、現在進行中の「第3回区議会定例会」のご報告を色々。
区議会のウラ話も色々。
続いて、春雨サラダの実習へ。
手軽にさっと作れる「田中優子オリジナルレシピ」を皆さんに披露。
多分、タイ料理のどの本に出ているレシピよりも、“ 簡単でおいしい!”
と思います。タイ料理の本には出ていない、おいしくするコツもお教え
しました。
今日は、「激辛」、「中くらい」、「セロリなしで辛くない」の3種類を作り
ました。
タイ料理は初めてという方も、食べたことがあるという方も、皆さん、
今日の「ヤム・ウンセン」はおいしくて大満足してくださったようです。
これをきっかけとして、タイを少しでも知っていただき、興味を持って
いただけると嬉しいなーと思います。もちろん、世田谷区政にも!!
参加して下さった皆様、ありがとうございました。
←ランキングに参加しています。
ワンクリックで応援、お願いします!
今日の朝日新聞朝刊。
「阿部・世田谷区議への運動員訴訟、わいせつ行為認定 東京地裁」
という見出しの記事に驚きました。
まだ地裁の判決であり、控訴の可能性もあるわけですが、それにしても、
裁判所が認定したということは非常に重大なことだと思います。
女性の立場としては、「わいせつ行為ほど卑劣なものはない!」と感じ
ます。感覚だけで言えば、贈収賄の方がまだまし、と言いたいくらい、
許しがたいものです。(もちろん贈収賄を許すということではないですが)
これまで、何人もの区民の方々から、「あんな議員はなんとかできない
のか?」「区議会ではなぜ許しているんだ!」と、お叱りの声が届いて
いましたが、これまでは、議会として何かができるという状況ではあり
ませんでした。
また、あべ区議が所属している民主党としても、特に動きはなかったよう
です。
でも、「裁判所で認定の判決が出た」となると…。
本来の仕事(議会)以外のことで、またバタバタするのは疲れるなぁ、
と思いますが…(ため息)。
この件に関しては、これまでの経緯を含め、おおば正明議員のホーム
ページ(9月27日)に詳しく出ていますので、そちらも併せてご覧下さい。
今日は本会議(中間議決)でした。
今回出されていた議案(45件)が、「賛成多数で全件可決」され、
その後、生活者ネットワークから提案されていた「資源循環と
地球温暖化防止に寄与する清掃・リサイクル政策を求める決議」
の表決がありました。
うちの会派(3名)も賛成した結果、27対24という3票差でギリギリ
可決されました。
…が、それって「議会の意思」としてはどうなのだろう?と、考え
させられました。
今回は反対意見を聞く限り、かなり苦しい論法だったので、もう
少し時間をかければ、あるいは、やり方に工夫をすれば、全会派
一致となったのではないか、と思ったんですよね。
というのは、昨年、区民からの請願(ほとんど同じ内容のもの)が、
「全会派一致で趣旨採択されている」のですから、今回、反対した
会派も、「その趣旨自体に反対のはずはない」と思うのです。
(一応私も議会運営の理事を務めておりますので、この間の経緯
は承知しているのですが、出す側の配慮というものが無ければ、
結局、多数会派だけで何でも決められてしまう議会運営になります。
つまり過半数を固めればあとの会派の言うことは聞かなくていい、
放置しておけばいいと。これは、少数会派としては非常に危険な
ことなのです)
とはいえ、「運営上の問題」と「表決における賛否」は別の問題
ですから、出されれば会派として賛成しましたが、運営上の問題
としては、引っかかるものがあったのは事実です。
条例改正や予算案など、議案の場合も、「議会の意思」に変わり
はありませんが、実態としては「執行」を認めるか否かという面が
あります。
例えば、駐輪場を作るとか保育所を作るとか、仮に1票差でも、
それで作ってしまうことになり、あとでもう一度議決ということは
あり得ません。
しかし、今回のような「決議」というものは何回でも出せるものです
し、何回でも議決できるのです。
それ故に、「全会派一致もしくは大方の賛成」というものが求められ
てくる、と思うのです。
(でなければその時々の多数派工作で決議内容がくるくる変わる
ことになってしまいます。過半数ギリギリで通っても、それが「議会
の意思」と言えるのかどうか、素朴な疑問が残ります)
議会運営上の問題と、決議内容に対する賛成。…そのはざまで、
とても疲れた一日でした。
←ランキングに参加しています。
ワンクリックで応援、お願いします!
今回出されていた議案(45件)が、「賛成多数で全件可決」され、
その後、生活者ネットワークから提案されていた「資源循環と
地球温暖化防止に寄与する清掃・リサイクル政策を求める決議」
の表決がありました。
うちの会派(3名)も賛成した結果、27対24という3票差でギリギリ
可決されました。
…が、それって「議会の意思」としてはどうなのだろう?と、考え
させられました。
今回は反対意見を聞く限り、かなり苦しい論法だったので、もう
少し時間をかければ、あるいは、やり方に工夫をすれば、全会派
一致となったのではないか、と思ったんですよね。
というのは、昨年、区民からの請願(ほとんど同じ内容のもの)が、
「全会派一致で趣旨採択されている」のですから、今回、反対した
会派も、「その趣旨自体に反対のはずはない」と思うのです。
(一応私も議会運営の理事を務めておりますので、この間の経緯
は承知しているのですが、出す側の配慮というものが無ければ、
結局、多数会派だけで何でも決められてしまう議会運営になります。
つまり過半数を固めればあとの会派の言うことは聞かなくていい、
放置しておけばいいと。これは、少数会派としては非常に危険な
ことなのです)
とはいえ、「運営上の問題」と「表決における賛否」は別の問題
ですから、出されれば会派として賛成しましたが、運営上の問題
としては、引っかかるものがあったのは事実です。
条例改正や予算案など、議案の場合も、「議会の意思」に変わり
はありませんが、実態としては「執行」を認めるか否かという面が
あります。
例えば、駐輪場を作るとか保育所を作るとか、仮に1票差でも、
それで作ってしまうことになり、あとでもう一度議決ということは
あり得ません。
しかし、今回のような「決議」というものは何回でも出せるものです
し、何回でも議決できるのです。
それ故に、「全会派一致もしくは大方の賛成」というものが求められ
てくる、と思うのです。
(でなければその時々の多数派工作で決議内容がくるくる変わる
ことになってしまいます。過半数ギリギリで通っても、それが「議会
の意思」と言えるのかどうか、素朴な疑問が残ります)
議会運営上の問題と、決議内容に対する賛成。…そのはざまで、
とても疲れた一日でした。
←ランキングに参加しています。
ワンクリックで応援、お願いします!
今日は、午前中は、東京ビッグサイト(国際展示場)で開催されている
「国際福祉機器展」を視察。
その後、昼食をとる間もなく、役所へ。
2時から「議運理事会」、「幹事長会」、3時半から「スポーツ振興財団
評議員会」、その合間をぬって、「決算特別委員会」の質問の取材を
受け、夜は、西新橋で開催された「コミュニケーション・イベント」へ。
超ハードスケジュールでした
「議運理事会」では、明日の本会議の日程が確認され、「幹事長会」
では、行事予定の確認のほか、「水害情報メールを始めること」や
「世田谷区内でサルが出没していること」等が報告されました。
「スポーツ振興財団・評議員会」では、第3次補正予算などが承認され、
各種スポーツイベント等々の報告があり、資料が配布されました。
「コミュニケーション・イベント」というのは、毎月第4木曜日に開催され
ているイベントだそうですが、今回は、友人の上田令子・江戸川区議が
ゲストスピーカーで出演する、というので、行きました。
あの、映画「選挙」の主役の山内和彦・前川崎市議と、プリティ長嶋・
市川市議もゲストスピーカーでした。
題して「『映画・選挙』の裏側とニッポン政変?!の秋」。
なかなか面白いトークでした。(「楽生曾」にて)
それにしても疲れた一日…。
でも、昨日、心和むいいことがあったので、気持ちはすっごく元気。
今週末もスケジュールびっしりなので、体調管理をしっかりしなくては、
と思います。
追伸:「麻生新内閣発足」と同時に「小泉元首相が引退表明」。
小泉チルドレンたちはみなし児になっちゃうのだろうか…。
←ランキングに参加しています。
ワンクリックで応援、お願いします!
「国際福祉機器展」を視察。
その後、昼食をとる間もなく、役所へ。
2時から「議運理事会」、「幹事長会」、3時半から「スポーツ振興財団
評議員会」、その合間をぬって、「決算特別委員会」の質問の取材を
受け、夜は、西新橋で開催された「コミュニケーション・イベント」へ。
超ハードスケジュールでした
「議運理事会」では、明日の本会議の日程が確認され、「幹事長会」
では、行事予定の確認のほか、「水害情報メールを始めること」や
「世田谷区内でサルが出没していること」等が報告されました。
「スポーツ振興財団・評議員会」では、第3次補正予算などが承認され、
各種スポーツイベント等々の報告があり、資料が配布されました。
「コミュニケーション・イベント」というのは、毎月第4木曜日に開催され
ているイベントだそうですが、今回は、友人の上田令子・江戸川区議が
ゲストスピーカーで出演する、というので、行きました。
あの、映画「選挙」の主役の山内和彦・前川崎市議と、プリティ長嶋・
市川市議もゲストスピーカーでした。
題して「『映画・選挙』の裏側とニッポン政変?!の秋」。
なかなか面白いトークでした。(「楽生曾」にて)
それにしても疲れた一日…。
でも、昨日、心和むいいことがあったので、気持ちはすっごく元気。
今週末もスケジュールびっしりなので、体調管理をしっかりしなくては、
と思います。
追伸:「麻生新内閣発足」と同時に「小泉元首相が引退表明」。
小泉チルドレンたちはみなし児になっちゃうのだろうか…。
←ランキングに参加しています。
ワンクリックで応援、お願いします!
(写真:ウチの会派控室からみた風景。先日ご紹介した国士舘
大学のカフェは、正面の白いビルの最上階にあります)
今日は、特別委員会の日でした。
私が所属する「オウム問題・災害・防犯等対策特別委員会」では、
以下の「報告」がありました。
(1)オウム真理教問題対策について
(2)災害時要援護者支援事業に関する調査について
(3)世田谷区内「犯罪ゼロの日」の実施について
(4)世田谷区刑法犯認知件数について
(5)9月6日集中豪雨に関する報告について
(6)9月7日集中豪雨に関する報告について
この他に「協議事項」として「オウム心理教に対する国への意見
書等について」が議論されました。
これは、以前にも報告しましたが、「オウム心理教に対して観察
処分の延長を求める署名活動」を、地元の住民協議会の方々が
やっていることに、議会としても連携して国に意見書を出そう、と
いう提案が川上和彦議員から出され、正副委員長で案文が出さ
れる運びとなっていたもの、です。
そして本日…。
「意見書を出す」ことでは一致したものの、内容について、里吉
ゆみ副委員長から、「ふたつある項目のうち、ひとつをなくせば
OK」という意見が出されました。
案文は、「オウム真理教に対する公安調査庁による観察処分の
期間変更 及び 無差別大量殺人行為を行なった団体の規制に
関する法律の存続・強化を求める意見書」というものなのですが、
この後半部分、「無差別大量殺人行為を行なった団体の規制に
関する法律」に関する部分を載せなければいい、ということでした。
「この意見書は、住民協議会の方々が集めていた署名とほぼ同じ
内容のものなのだから、署名に協力している、ということはそれで
いいということになると思うが」という意見も多数出されましたが、
結局、正副委員長の案がまとまらなかったということで、議論は
平行線。
会派に持ち帰って検討してくる、ということになりました。
また、午後から、臨時の「企画総務委員会」が開催され、自民党、
公明党から提案されている「国への意見書提出」について議論
されました。
■自民党の提案
「地方公会計制度改革の推進に関する意見書」
→意見が分かれたので、再度、正副預かりで持ち帰ることに。
■公明党の提案
「日本映画への字幕付与を求める意見書」
→全員一致で決定。(最終決定は本会議で行ないます)
途中で会派ミーティング(委員会報告)を行ないながら、忙しく
過ごしました。
←ランキングに参加しています。
ワンクリックで応援、お願いします!
大学のカフェは、正面の白いビルの最上階にあります)
今日は、特別委員会の日でした。
私が所属する「オウム問題・災害・防犯等対策特別委員会」では、
以下の「報告」がありました。
(1)オウム真理教問題対策について
(2)災害時要援護者支援事業に関する調査について
(3)世田谷区内「犯罪ゼロの日」の実施について
(4)世田谷区刑法犯認知件数について
(5)9月6日集中豪雨に関する報告について
(6)9月7日集中豪雨に関する報告について
この他に「協議事項」として「オウム心理教に対する国への意見
書等について」が議論されました。
これは、以前にも報告しましたが、「オウム心理教に対して観察
処分の延長を求める署名活動」を、地元の住民協議会の方々が
やっていることに、議会としても連携して国に意見書を出そう、と
いう提案が川上和彦議員から出され、正副委員長で案文が出さ
れる運びとなっていたもの、です。
そして本日…。
「意見書を出す」ことでは一致したものの、内容について、里吉
ゆみ副委員長から、「ふたつある項目のうち、ひとつをなくせば
OK」という意見が出されました。
案文は、「オウム真理教に対する公安調査庁による観察処分の
期間変更 及び 無差別大量殺人行為を行なった団体の規制に
関する法律の存続・強化を求める意見書」というものなのですが、
この後半部分、「無差別大量殺人行為を行なった団体の規制に
関する法律」に関する部分を載せなければいい、ということでした。
「この意見書は、住民協議会の方々が集めていた署名とほぼ同じ
内容のものなのだから、署名に協力している、ということはそれで
いいということになると思うが」という意見も多数出されましたが、
結局、正副委員長の案がまとまらなかったということで、議論は
平行線。
会派に持ち帰って検討してくる、ということになりました。
また、午後から、臨時の「企画総務委員会」が開催され、自民党、
公明党から提案されている「国への意見書提出」について議論
されました。
■自民党の提案
「地方公会計制度改革の推進に関する意見書」
→意見が分かれたので、再度、正副預かりで持ち帰ることに。
■公明党の提案
「日本映画への字幕付与を求める意見書」
→全員一致で決定。(最終決定は本会議で行ないます)
途中で会派ミーティング(委員会報告)を行ないながら、忙しく
過ごしました。
←ランキングに参加しています。
ワンクリックで応援、お願いします!
テニスコート、体育館、トレーニング室、屋外プール、ゴルフ練習場、
宿泊施設等がある「東京厚生年金スポーツセンター・ウェルサンピア
東京」。
世田谷区が国から買い取り、隣の大蔵公園と一体化した施設運営
をすることになりました。
費用は約160億円。
これは、一時、世田谷区が立て替えなければなりませんが、最終的
には公園用地取得として、全額、国と都から助成されるということ
です。
民間に売却されたら、大型マンションが建ってしまうこと間違いなし!
でしょう。
スポーツ施設も十分とはいえない状況なので、区が買い取ることは
大正解だと思います。
区の施設となるに当たり、今後は、緑化を進め、バリアフリーの点検
&整備をする、という報告がありました。
スポーツ施設はしばらくの期間(5年程度?)そのまま使う予定です。
■利用方法⇒「団体」と「個人」とに分けて「団体」は「けやきネット」
扱いとする。
■利用料金⇒区の同様の施設と同じ料金設定にする。
以上の条件で、平成22年1月に世田谷区の施設としてオープンする
予定です。
(平成21年12月末までは、現状通りの営業となります)
その後については、ゴルフ練習場や屋外プールが要るのかどうか?
など、すでに区民の方々から様々なご意見が寄せられているようです
が、議論した上で決定されることになると思います。
←ランキングに参加しています。
ワンクリックで応援、お願いします!
今日は、区立世田谷公園で、障がい者の方々の野球大会(関東大会?)
が開催されていて、我々議員野球チームとも交流試合をしましょう、と
声をかけられていました。
朝、松原エリアは雨も上がっていたので出かけたのですが、世田谷公園
に着いたら雨…
せっかく集まったのですが、結局、試合は中止となってしまいました。
「じゃあ、代わりにバッティングセンターに行こう!」と提案したのですが、
却下されてしまったのでした。
何もしていないのだけど、部費で買ったスポーツドリンクがたくさんあった
ので、みんなで水分補給して(笑)、そのまま解散、でした。(残念 )
時間ができてちょうどいいと言えばそうなんですよね。
やらなければならない事務整理が山ほどあって、家の中が書類だらけ、
ですから…。
というわけで、これからまた家で仕事です。
私たちの前の試合は決行されたのですが、障がい者チームとは思えない
くらい、皆さんうまかったですよ!
「養護学校の先生チーム」と「群馬県?障がい者チーム」との対戦だった
のですが、先生チーム、全くかなわず、得点差がかなりあって負けていま
した。
勝利投手は脳性まひの方でしょうか。手足に障がいがあるのが傍から観て
もわかりましたが、すばらしいピッチングをされていました。
機会があれば、色々なことができる可能性が広がりますよね。
世田谷区でも、もっと障がいのある方々のスポーツの機会が増やせると
いいのですが、私は「スポーツ振興財団」の評議員なので、そのことも
言及しています。
今日の夜8時20分過ぎぐらいから、FM 世田谷(83.4MHz)の議会放送、
お時間があったら聴いて下さいね。 (ちょうど「篤姫」の時間ですが…)
←ランキングに参加しています。
ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!
が開催されていて、我々議員野球チームとも交流試合をしましょう、と
声をかけられていました。
朝、松原エリアは雨も上がっていたので出かけたのですが、世田谷公園
に着いたら雨…
せっかく集まったのですが、結局、試合は中止となってしまいました。
「じゃあ、代わりにバッティングセンターに行こう!」と提案したのですが、
却下されてしまったのでした。
何もしていないのだけど、部費で買ったスポーツドリンクがたくさんあった
ので、みんなで水分補給して(笑)、そのまま解散、でした。(残念 )
時間ができてちょうどいいと言えばそうなんですよね。
やらなければならない事務整理が山ほどあって、家の中が書類だらけ、
ですから…。
というわけで、これからまた家で仕事です。
私たちの前の試合は決行されたのですが、障がい者チームとは思えない
くらい、皆さんうまかったですよ!
「養護学校の先生チーム」と「群馬県?障がい者チーム」との対戦だった
のですが、先生チーム、全くかなわず、得点差がかなりあって負けていま
した。
勝利投手は脳性まひの方でしょうか。手足に障がいがあるのが傍から観て
もわかりましたが、すばらしいピッチングをされていました。
機会があれば、色々なことができる可能性が広がりますよね。
世田谷区でも、もっと障がいのある方々のスポーツの機会が増やせると
いいのですが、私は「スポーツ振興財団」の評議員なので、そのことも
言及しています。
今日の夜8時20分過ぎぐらいから、FM 世田谷(83.4MHz)の議会放送、
お時間があったら聴いて下さいね。 (ちょうど「篤姫」の時間ですが…)
←ランキングに参加しています。
ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!
↑
法務省が企画・製作しているDVDが資料として配布されました。
今日は、「女性のための政治スクール」、「裁判員制度の実施に向けて」
でした。(講師:法務省刑事局刑事法制企画官 加藤俊治検事)
来年の5月21日にスタートする「裁判員制度」ですが、皆様、どのように
思われますか?
私は、裁判員制度には問題が多いと思うので、反対です。
死刑制度の是非、終身刑導入の是非などを含め、量刑についても、
まだまだ議論が必要であると思いますし、
パンフレット謳われている、「国民のみなさんの参加で、ひとりひとり
の感覚や経験に根ざした新鮮な視点…」というのは、
言い換えれば「感情的な判断が働く可能性が大きい」ということだと
思うのです。
よほど、専門的な知識と訓練がなければ、そして、十分な情報が
なければ、「定量的な判断」は難しいと思います。
そうでなくても、一般的に私たちは「定性的な判断」(感情に流され
やすい…)をしがちだと思うのです。
弁護士会などでも、裁判員には(公判前整理によって)十分な情報
が与えられない可能性があり、それで判断するのはおかしい、という
意見が出されています。
そもそも、重大事件を3日間で審議する、ということ自体、恐ろしい
ことです。
冤罪が増えることも懸念されます。
これらの面から、「裁判員制度」の導入は、時期早尚だと思います。
↑
という意見をスクールのアンケートに書きました。
講師の方にも伝えられることと思います。
スクール第2部は、「ディベート準備」。
テーマは「外国人労働者の受け入れを増やす」ことについて。
「是」「非」の2つのグループに分かれて理論を組み立てていきました。
このテーマはとても奥が深い問題をはらんでいて、非常に難しいなー、
と感じました。
それから、ディベートというのは、たとえ自分の意見が「是」であっても、
「非」の立場でも論争できなければならない…どちらの立場でも理論
武装ができなければならない、というところが面白いですね。
←ランキングに参加しています。
ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!
今日は、「企画総務委員会」。
本会議で付託された議案が(5つの補正予算を含み)16本ありました。
(詳細はこちらをご覧下さい)
補正予算は、共産党が「老人保健医療会計」「中学校給食費会計」には
賛成、「一般会計」「国民健康保険事業会計」「介護保険事業会計」には
反対、ということでした。
あとは、民主連、生活者ネットからは、色々意見が出されてはいましたが、
すべて賛成。
うちの会派は、一昨日の会派代表質問で「補正予算に計上されている
都立梅丘病院跡地の調査費が、庁舎移転の可能性を阻むものでない
ことが確認できた」ので、特にそのことは委員会では繰り返さず、賛成
しました。
その他の主だった議案は、「世田谷区立駐車場条例の一部を改正
する条例(改築された砧総合支所の駐車場を条例で定めるもの)」と、
「財産(校務用パーソナルコンピューター・小学校配置用)の取得」です。
砧総合支所の駐車場は、15分100円で26台収容。
パソコンは、区立小学校の先生全員に配置されることになります。
夕方は、「アドベンチャー in 多摩川」(手作りいかだレース)の関係者
お疲れ様会が、 “三茶しゃれなあど” にて開催されました。
8月24日、あの日のあの時間帯だけ、何とか天候が大丈夫だったという、
奇跡的な開催でしたが、実行委員会の皆様、他、消防署や青年会議所
等々、色々な方々のご協力で、無事、終わりました。
皆様、お疲れ様でした~!!
来年は、セパレート水着を買って、ウェットスーツを借りて、水上安全班
のお手伝い、頑張ろうと思います。
←ランキングに参加しています。
ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!
本会議で付託された議案が(5つの補正予算を含み)16本ありました。
(詳細はこちらをご覧下さい)
補正予算は、共産党が「老人保健医療会計」「中学校給食費会計」には
賛成、「一般会計」「国民健康保険事業会計」「介護保険事業会計」には
反対、ということでした。
あとは、民主連、生活者ネットからは、色々意見が出されてはいましたが、
すべて賛成。
うちの会派は、一昨日の会派代表質問で「補正予算に計上されている
都立梅丘病院跡地の調査費が、庁舎移転の可能性を阻むものでない
ことが確認できた」ので、特にそのことは委員会では繰り返さず、賛成
しました。
その他の主だった議案は、「世田谷区立駐車場条例の一部を改正
する条例(改築された砧総合支所の駐車場を条例で定めるもの)」と、
「財産(校務用パーソナルコンピューター・小学校配置用)の取得」です。
砧総合支所の駐車場は、15分100円で26台収容。
パソコンは、区立小学校の先生全員に配置されることになります。
夕方は、「アドベンチャー in 多摩川」(手作りいかだレース)の関係者
お疲れ様会が、 “三茶しゃれなあど” にて開催されました。
8月24日、あの日のあの時間帯だけ、何とか天候が大丈夫だったという、
奇跡的な開催でしたが、実行委員会の皆様、他、消防署や青年会議所
等々、色々な方々のご協力で、無事、終わりました。
皆様、お疲れ様でした~!!
来年は、セパレート水着を買って、ウェットスーツを借りて、水上安全班
のお手伝い、頑張ろうと思います。
←ランキングに参加しています。
ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!
国士舘大学梅丘校舎。10階のカフェテラスが有名。
今日、本会議終了後、会派メンバーで行ってみました。
本会議3日目。15名の議員が一般質問に立ちました。
「せたがや政策会議」からは、おおば正明議員が登壇。
いつもながらのしっかりした調査に基づいた質問作りはさすが。
区の管理体制(がいい加減だったこと)について追及しました。
概要は、以下の通り。
世田谷パブリックシアター、世田谷文化生活情報センター、レストラン
スカイキャロットなど、世田谷区が25.4%の区分所有権を有する
三軒茶屋のキャロットタワー。
その管理組合が、今年の6月10日に管理費で総額200万円の北海道
旅行をしていました。
管理費には、世田谷区が税金で払っているお金(2億円/年)も含まれて
います。
管理費で慰安旅行に行く、ということもちょっと信じられないようなこと
ですが、問題は、世田谷区の担当者がそのことを知らなかった、という
ことです。
管理組合が出来て10年以上になりますから、区は、通算20億円以上
の管理費を “税金” から支払っている、というのに、「知らなかった」で
いいのでしょうか?
管理体制の甘さが感じられます。
ということで、詳細は、おおば議員のホームページ(9月17日)をご覧
下さい。
国士舘大学カフェテラスから見た「世田谷区役所第2庁舎」。
(真ん中のベージュっぽい建物)
6時半過ぎですが、まだ電気がついている部屋がたくさんあります。
一番上(5階)が、区議会議員控室。
向かって左より、自民党、生活者ネット、公明党、民主連、一人会派、
共産党、と、どの部屋もまだ人がいるようでした。
一番右の暗い部屋がウチの会派の控室です。
←ランキングに参加しています。
ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!
本会議二日目。
今日は「生活者ネット」、「せたがや政策会議」の代表質問の後、
14人の議員が一般質問に立ちました。
私が担当した代表質問では、以下のことを提案&確認しました。
(主だったものを抜粋)
■区財政の見通しについて
Q:区の基金(貯金)は700億円だが、「厚生年金スポーツセンター」、
「二子玉川公園」、他にも買収が想定されるものがあり、また、庁舎
問題という課題もある。区の起債(借金)との絡みもあるが、今後の
区財政は大丈夫なのか?財政規律をどう考えているのか?
A:現在ある基金700億円が極端に減少するようなことは想定して
いない。適切な財政手法を使いながら、計画的な財政運営に努める。
■区の契約について
Q:随意契約について、ひとたび随意契約を結んでしまえば(そこが
仕事を熟知していて使い勝手の良い業者だったら)、永遠に同じ業者
が選ばれることにならないか?新規参入と適正価格についてどう考え
ているのか?
A:事業者が変わることで一時的に効率が落ちることがあったとしても、
定期的に契約の相手方を見直す機械を設定している。契約に際して
は、競争性、透明性、公平性の一層の向上に努める。
■都立梅丘病院跡地ほかも庁舎移転の候補地にせよ
Q:区は庁舎について改築の方向性を打ち出したが、場所はどこを
考えているのか?「都立梅丘小児病院跡地」は、駅近くで区民の
利便性も高く、災害対策として広い公園(羽根木公園)も近くにある。
移転の候補地のひとつとすべき。「梅丘病院跡地」を福祉関連施設
に利用するという前提の調査費が、庁舎移転の可能性を阻むもので
ないことを確認したい。
A:これから改築の方向で審議会で検討を進めていただくという段階。
庁舎の場所、規模、時期など具体的なことは想定も含め、一切未定。
庁舎計画1083万円の中には、審議会運営費(157万円)等とあわせて、
議論の状況に応じて、候補地関連調査も実施できるよう一定の経費
(926万円)も算入して計上している。
■みどり33の取り組みと今後の見通しについて
Q:区は「区政100周年(2032年)にみどり率33%を目指す」と打ち出し
ているが、民有地が67%を占めている。区民や民間事業者の強力な
協力なしには達成できない目標である。
現在検討中の「緑化地域の指定」は、名古屋市の例に学び、(500
平方メートル以上ではなく、より厳しい)300平方メートル以上を、緑化
規制の対象とせよ。
A:ご指摘の点も踏まえ、検討する。
というわけで、今回、確認しておきたかったこと、会派意見として提案
しておきたかったこと、等々をしっかり質疑しました。
(やはり、議会質問っていうのは、緊張するし準備も大変だから、相当
疲れるものですね)
ところで、今日、一般質問で光っていたのは中村公太朗議員。
“初パネルデビュー” とのことで、区の債権管理プランについて解析。
「なるほどー!」と、みんな感心していました。
パネルがあると質問がすごくわかりやすくなるし、みんなが注目します。
再質問で、もっと突っ込めばカッコよかったのに、惜しい~!
余談ですが、中村議員と山口浩三・土木担当事業部長、声&話し方
がそっくり!(見た目は違うけれど声だけ聴いていると同じ人みたい)
で驚いてしまいました。
←ランキングに参加しています。
ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!
今日は「生活者ネット」、「せたがや政策会議」の代表質問の後、
14人の議員が一般質問に立ちました。
私が担当した代表質問では、以下のことを提案&確認しました。
(主だったものを抜粋)
■区財政の見通しについて
Q:区の基金(貯金)は700億円だが、「厚生年金スポーツセンター」、
「二子玉川公園」、他にも買収が想定されるものがあり、また、庁舎
問題という課題もある。区の起債(借金)との絡みもあるが、今後の
区財政は大丈夫なのか?財政規律をどう考えているのか?
A:現在ある基金700億円が極端に減少するようなことは想定して
いない。適切な財政手法を使いながら、計画的な財政運営に努める。
■区の契約について
Q:随意契約について、ひとたび随意契約を結んでしまえば(そこが
仕事を熟知していて使い勝手の良い業者だったら)、永遠に同じ業者
が選ばれることにならないか?新規参入と適正価格についてどう考え
ているのか?
A:事業者が変わることで一時的に効率が落ちることがあったとしても、
定期的に契約の相手方を見直す機械を設定している。契約に際して
は、競争性、透明性、公平性の一層の向上に努める。
■都立梅丘病院跡地ほかも庁舎移転の候補地にせよ
Q:区は庁舎について改築の方向性を打ち出したが、場所はどこを
考えているのか?「都立梅丘小児病院跡地」は、駅近くで区民の
利便性も高く、災害対策として広い公園(羽根木公園)も近くにある。
移転の候補地のひとつとすべき。「梅丘病院跡地」を福祉関連施設
に利用するという前提の調査費が、庁舎移転の可能性を阻むもので
ないことを確認したい。
A:これから改築の方向で審議会で検討を進めていただくという段階。
庁舎の場所、規模、時期など具体的なことは想定も含め、一切未定。
庁舎計画1083万円の中には、審議会運営費(157万円)等とあわせて、
議論の状況に応じて、候補地関連調査も実施できるよう一定の経費
(926万円)も算入して計上している。
■みどり33の取り組みと今後の見通しについて
Q:区は「区政100周年(2032年)にみどり率33%を目指す」と打ち出し
ているが、民有地が67%を占めている。区民や民間事業者の強力な
協力なしには達成できない目標である。
現在検討中の「緑化地域の指定」は、名古屋市の例に学び、(500
平方メートル以上ではなく、より厳しい)300平方メートル以上を、緑化
規制の対象とせよ。
A:ご指摘の点も踏まえ、検討する。
というわけで、今回、確認しておきたかったこと、会派意見として提案
しておきたかったこと、等々をしっかり質疑しました。
(やはり、議会質問っていうのは、緊張するし準備も大変だから、相当
疲れるものですね)
ところで、今日、一般質問で光っていたのは中村公太朗議員。
“初パネルデビュー” とのことで、区の債権管理プランについて解析。
「なるほどー!」と、みんな感心していました。
パネルがあると質問がすごくわかりやすくなるし、みんなが注目します。
再質問で、もっと突っ込めばカッコよかったのに、惜しい~!
余談ですが、中村議員と山口浩三・土木担当事業部長、声&話し方
がそっくり!(見た目は違うけれど声だけ聴いていると同じ人みたい)
で驚いてしまいました。
←ランキングに参加しています。
ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!