世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

日経おとなのバンド大賞、滝澤先生チーム優勝!!

2008年11月30日 | 趣味&ホッと一息
今月の8日に八王子市立松木中学校で行なわれたコンサート、覚えて
いらっしゃいますか?

あの時、ご紹介した「日経おとなのバンド大賞」、今日がその全国大会
だったそうです。

そして、滝澤雅彦校長先生率いるバンド「ブラックボード」が、なんと
優勝されたのだそうですー!!

す、すごい

全国から622チームが出場した大会ですよ。

友人がその大会を観に行って、写メを送ってくれました。

      

滝澤先生、おめでとうございます 

この模様は12月20日(土)午後4時~東京12チャンネルで放映される
そうです。


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙の応援&刀削麺

2008年11月29日 | 議員活動
今日は、ある選挙の応援に出かけました。

その報告については、後日詳細を載せたいと思います。

(実は、間違えて一日早くアップしてしまったのですが、まだ選挙期間
中ということに気づき、先ほど取り下げました)

その選挙応援の帰り道、乗り換えで浅草橋を通ったので、久しぶりに、
浅草橋駅1分のところにある「酔酒坊」で「刀削麺」を食べて帰りました。

     

香港出身のご夫婦がやっているお店ですが、手打ちの刀削麺は絶品、
具沢山のスープも最高においしい!んですよ。

いつも「五目刀削麺」だったので、今日は「海鮮刀削麺」(写真)を頼んで
みました。

さっぱり味が好きな方は塩ベースの「海鮮」がお勧め。こくのある味わい
が好きな方は醤油ベースの「五目」がお勧めです。

2005年3月の「ショートエッセイ」でも紹介しています。

       

「酔酒坊」 台東区柳橋1-5-7  03-3863-1889
浅草橋駅 JR東口、地下鉄A1出口より徒歩1分     


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区議会第4回定例会、三日目「一般質問&議案の付託、他」

2008年11月28日 | 議会報告
(写真:区立松沢中学校のバザーで買った手作りケーキ。
とってもおいしかったです!お菓子作りが上手な保護者っている
んですねー)

                                    

本会議三日目。

一般質問が行なわれた後、議案の付託(各所管の委員会で審議
するように割り振ること)、同意案件の採決などが行なわれました。

うちの会派からは、おおば正明議員が一般質問に立ちました。

「世田谷区における畦畔および時効取得について 」

これについては、私も一緒に勉強してきたのですが、大変な問題
なんですよ。

「なにとぞご理解下さい」という答弁でしたが、「理解できるわけ
ないでしょう!」と、おおば議員は一蹴。(私も同感)

この件、また詳細は後日させていただきます。興味深い内容です
し、今後、区民の皆様方も、ご自分の土地が対象かもしれません
から、各々で確認した方がいい、という問題です。


さて、今日は、「教育委員2名」と「監査委員1名」の同意案件が
ありました。

若井田正文教育長が圧倒的大多数の賛成にて再任された(反対
は1名のみだった)こと、本当によかったです。

世田谷区以外のところでも(全国レベルで)評価されている「教科
日本語」(日本語特区)。若井田教育長のリーダーシップですばら
しい教科書が出来上がり、区立小中学校で「日本語」の授業が
展開されています。

ある小学校の調査では、95%もの児童が「日本語(の授業)を
好き」と答えていて、全国あちこちからの視察も絶えない状況です。

ここまでのものを創り上げる、というのはすばらしいことだと思い
ます。

「教科・日本語」は始まったばかり。

今後も、若井田教育長の「教育に対する想い」と「リーダーシップ」、
それに「抜群の発想力」で、ぜひとも頑張っていただきたいです。

人気満了で交代となる那須教育委員からは、「世田谷区の教育
ビジョンは本当にすばらしいものです。去る前にお伝えしたい。
これをぜひ活用し、継承してください!」という挨拶がありました。

想いのこもった言葉だけに重みがありました。

那須教育委員長と、それから大西監査委員も任期満了で、新しい
方と交代になります。

4年間、大変お世話になりありがとうございました。


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区議会第4回定例会、二日目「代表質問&一般質問」

2008年11月27日 | 議会報告
(写真:世田谷区役所横の交差点、国士舘大学のイチョウ)

本会議二日目。

「公明党」の代表質問に続き15人の議員が一般質問に立ちました。

昨日から繰り返して質問に上がっているのは「景気対策」。
区内事業者に対しての緊急経済支援を行なえ、というものです。

区としても、「緊急融資」と「プレミアム商品券の発行」を考えている、
ということです。

あちこちの会派が質問していたので「うちの会派の質問で(あるいは
私の質問で)、緊急経済支援が、プレミアム商品券が、実現しました
~!!」と、あちこちの会派の議員が言うんだろうなぁ~と思います。

まあ、それだけみんなが必要だと思った施策である、ということなの
ですが。

でも、議員という仕事をしていると、やはり、自分が議会で取り上げた
ことが実施されると嬉しいもので、それが区民の方々に喜ばれると
(必要とされていたことだと実感できると)本当に嬉しくなっちゃうもの
なんですよね。

だからと言って、喜ばれるために何かをしよう、と思ったら…、それは
違うと思います。それではダメなんだと思います。

いわゆる「ばらまき」というものになりかねない。または、ある特定の
ところに利益誘導することにつながりかねない、と思います。

私は、常に、「どこかの団体や組織、あるいは特定の個人のための
利益」のためではなく、「広く一般区民の方々全体の利益」を考えた
上で、優先順位を決めて、税金をどのように使ったらよいのかを考え
ていきたい、と思っています。


今日は、本会議の休憩時間に、「理事会」と「議運」が開かれたので、
バタバタでした。

明日、取り扱われる予定の「教育委員の同意案件」に対して、質疑
や意見がある会派(議員)から発言通告が出されたため、明日の
日程(議会の進め方)をどうするかの確認のため「理事会」と「議運」
が召集されたのです。

発言通告では「賛成」が圧倒的に多いのですが、どんな意見が出る
のかな。


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区議会第4回定例会、初日「代表質問」

2008年11月26日 | 議会報告
今日から「区議会第4回定例会」が始まりました。

朝、「議会運営委員会」が開かれ、本日の議会日程の確認が行な
われ、昼前から会派ミーティング。

昨日の「幹事長会」「理事会」と今日の「議運」の報告をしました。

(私のブログを見て、だいたいの状況は察知してくれていたようです
が、「議会改革検討会、お疲れ様~!」と言われました)

午後1時から、議場にて本会議。

まず、区長招集挨拶があり、その後、交渉会派による「代表質問」
が行なわれました。

今日は「民主連」、「共産」、「生活者ネット」、「政策会議」、「自民」
まで。

うちの会派は、小泉たま子議員が登壇しました。
質問項目は以下の通りです。

 ■地区からの改革について
 ■区の政策立案、評価のあり方について
 ■ふるさと納税制度について
 ■福祉施策としての寝たきり予防について
 ■ハードのまちづくりについて
  (ゲーテッドコミュニティへの対応を含む)
 ■水防対策について
 ■学校運営について

今回も傍聴席が満席!本当にいつもすごいなぁ~!と思います。

全体的に、今日の答弁には、これと言って目新しいものはなかった
ような気がします。

区が定めている各種『要綱』を、世田谷区のホームページにアップ
する、という答弁が(民主連の質問に対して)ありましたが、それは
いいことだと思います。

現在は、『世田谷区例規類集』のページがあって、条例や規則など
が検索できるようになっていますが、『要綱』は載っていないので。

本会議終了後には、「企画総務委員会」が臨時で開かれ、追加で
出された議案の説明がありました。

その後、おおば正明議員の一般質問のお手伝い、というか、担当
課長を呼んで一緒にヒアリング。

ヒアリング(取材)というより、議論という感じ。

3人で、あるひとつのことに関して2時間ぶっ通しで意見を戦わせ
ました。

そこまでしないと、なかなかこちらの考えがわかってもらえないん
ですよねぇー。

なにしろ、「お役人」は、「役所の都合」でモノゴトを考えるように
出来ているから。それは、オシゴト的に当然のこと、ではあるの
ですが。

でも、我々議員は区民の代表ですから、「役所としてはそうかもしれ
ないけれど、でも区民の立場だったらそうは思えないでしょっ!!」
と、「一般市民の感覚」を理解してもらうまでが大変~!!なことが
よくあります。

おそらく、普通は途中であきらめるでしょう。
「お役人にはわからないんだな」と。

でも、うちの会派は違うんですよねー、「そうじゃなくてー」と、しつ
こく (いえ、丁寧に?!)、「そうですねぇ」と、相手が落ちるまで、
わかるまで、頑張るんです。

で、今日も議会と臨時委員会が終わってから、さらに2時間…。

疲れました~

おおば議員の一般質問は、28日(金)の12時50分~です。
すごい質問となりそうです。ぜひ、インターネット中継をご覧下さい。



  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「議会制度改革」、平行線です…

2008年11月25日 | 議員活動
(写真)先日視察で訪れたいわき。小名浜の海に昇る朝日です。
こういう景色を見ていると癒されますねぇ…。夜空の星
東京よりずーっときれいで、いつまでも眺めていたいような感じ
でした。

                               

明日から区議会第4回定例会が始まります。

それに向けて、今日は「各派代表幹事長会」と「議会運営委員会
理事会」がありました。

幹事長会では、行事日程の確認や様々な手続き等の連絡事項が
あり、理事会では、まずは、明日からの議会日程(議案の追加など
も含め)の確認が行なわれ、その後、「議会制度に関する検討」に
時間を費やしました。

2時から始まって終わったのは4時。その大部分が「議会制度改革」
の議論でした。

(※あらかじめお断りしておきますが、今回の報告、めちゃめちゃ
長くなってしまいました。最後まで読むの大変だと思います…

今回も、「姉妹都市交流と海外視察について」と「請願・陳情の取り
扱い」について。

再び(三度?四度?)、各会派に持ち帰って検討してきたことを発表
し合い、どうしたらよいかの話し合いです。

…が、今回も、やはり、議論は平行線。

海外視察については、うちの会派は、来年はさらに景気や経済状況
が悪くなる可能性があり、とりあえず、予算要望はするものの、状況
によっては、どうしてもその予算を執行しなければならない、という
ものでもないだろう、という意見です。

これは、とりあえず、来年度どうするか?という話です。
来年度については、公費での予算要望は仕方ない。でも、状況を
みて判断するべきだ、ということ。

また、海外視察と姉妹都市交流とは、できれば来年度から分けた
方がいいのでは、ということも意見しました。

来年度のことではなく、「うちの会派の基本的な考え方」としては、

■姉妹都市交流と海外視察は分ける。
■姉妹都市交流は代表で議長などが参加する。
■海外視察については、超党派でプロジェクトチーム等を立ち上げ、
本当に必要な場所が挙がれば、希望者を募って政務調査費を含む
自己負担で行く。

…のが良いのではないか、という考えです。

でも、「来年度については従来通り」という意見の会派もあるので、
おそらく、いくら話し合ってもまとまらないのではないかなぁ…、と
いう気がします。

とりあえず、今回も再度持ち帰って検討してくる、ということになり
ました。

もう一つの重要な課題は「請願・陳情の取り扱い」です。

これについては、以前より

■請願と陳情はきちんと分けて、議員の責任を明確にするべき
■“継続” という “逃げ” を出来るだけなくすべき

という「せたがや政策会議」の考え方を述べてきているところです
が、ある会派の意見を聞いていると、「何かおかしいなぁ~!」と
感じることがありました。

「請願と陳情の取り扱いをきちんと分ける」という、地方自治法で
当然の原則にしましょう、ということ、ただそれだけなのに、

「区民の権利を奪う」だとか「開かれた議会に逆行する」だとか??

それ、違いますから。

そんなことを、(いかなる組織にも、ローカルパーティを含む政党
にも属していない無所属議員の会派である)うちの会派が提案
するわけがない!じゃないですか。

区民の権利は何一つ侵害されません。むしろ議員の責任を積極
的に果た すべきだと言っているのです。

あくまでも、責任を持って審査するために、必要なことと思えば、
議員が署名して(紹介議員となって)、「区民にお任せで議員は
何もアドバイスしない陳情」というやり方を改善すればいい話、
なのです。

つまり、むしろ、議員の仕事が増え、議員の責任が問われること
になるのです。

なぜなら、区民が思いのたけを込めて好き放題に書いたものでは、
なかなか(文言で審査される制度ですから)、採択されません。

ちょっとした議員のアドバイスがあれば、ほんのちょっとした注意
や表現の工夫で、採択される可能性があったのに、という陳情が
これまでにもいくつもありました。

もう一つ、改善すべき大きな理由は、

実は、現在の制度では紹介議員になっても、その紹介議員ですら
議会の審議において「賛成しなくても責任は問われない仕組み」
になっています。

議会での審議は、あくまでも「会派としての意見を述べる」ことに
なっていて…(会派の中で紹介議員になった議員だけが賛成で
あるけれども、会派としては何も決められない⇒継続、とか、
ひどい時には会派としては反対という場合すらありました)

要するに、「地元の区議のカオを立てるとか、会派の中で関連の
ある議員の立場をソンチョウするという、これまでの「会派内の
政治事情に利用されてきた部分を改めよう」、ということでもある
のです。

そういう意味からも、「請願と陳情の整理」は、是非とも必要だと
思います。

「世田谷区議会は、陳情でも請願と同じように取り扱われるから
民主 的」…という説明を耳にすることがあったら、それは「紹介
議員にならず に済んで助かる」という意味なのです。

この問題は、「区民のみなさんが議会に対してクロシロをつけて
もらうことを望むのか(自治法ではクロシロをつけることになって
いる)」、それとも、「区民の主張は何でも審議はするけれど、
議会としてはクロシロをつけないという曖昧な対応を続けるのか」
ということでもあるのです。

(だったら、何のための審議なのか?ですよね…)

確かに、愛想よく区民の主張を受け付ける方が “好感度” が
上がることは事実でしょう。

しかし、議会として結論を出さないこともアリというのでは、区民
にすれば何のために請願・陳情を出したのか、ということになり
ます。

“好感度” イコール “民主的” という論法は、背後に議員の責任
(会派としての価値判断)を回避する、という “知恵” が隠されて
いる…のです。

結局、「海外視察」も、「陳情の取り扱い」も、どちらも持ち帰って
再度検討、ということになりました。

でも、この議論って、いつまで続けるんだろう??
どこかで結論を出さないことには何も進まないと思うのですが…。


※一般区民の方々にはわかりづらいかもしれない「議会制度改革」
のご報告でした。

私たちの会派は “好感度” にとらわれて、会派としての結論を曖昧
にする(⇒「継続」を連発する)区政にだけはしたくない、と考えて
います。真摯な態度で審議し、結論を出す、という姿勢で頑張って
おります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コミュ二ティ・サロンのお知らせ

2008年11月24日 | コミュニティ・サロン
来月の「田中優子の区政報告&コミュ二ティ・サロン」のお知らせです

12月7日(日)午後1時30分~4時、三軒茶屋分庁舎「三茶しゃれなあど」
「スワン」にて。(参加費1500円、お茶&茶菓子付き、材料費込み)

区政報告は、今年最後の議会(第4回定例会)についてお話ししたいと
思います。

ゲストは「水墨画」の中島邦子さん。
私も、「水墨画」は初めてなので楽しみにしています。



※いつもとは、「場所」と「時間」が違いますので、お間違えのないように
ご確認下さい。

お申し込みは私、田中優子までお願いいたします。

setagaya@tanakayuko.net   03-3322-8131(FAX)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐまぐ「田中優子のプライベート通信」発行しました

2008年11月24日 | お知らせ
「まぐまぐメールマガジン・田中優子のプライベート通信」を発行しました。

こちらから登録できます。

ぜひ、ご覧下さい


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来ました! 三茶で「うふ」 和のエンターテイメント

2008年11月23日 | 趣味&ホッと一息
“和” のエンタテインメントを気軽に楽しめるライブショー「三茶でうふ」
第二弾柳家小菊さんのライブに、昨日、行って来ました。

   

「江戸のラブソング」の三味線での弾き語りです。

11月22日は「いい夫婦の日」ですが、年輩のお客様が多かったです
けれど、ご夫婦連れの姿も多く見かけました。

小菊さん、すばらしい歌声と演奏でした!

私はまだ(かろうじて?)、就学前に祖母から三味線を習っていたこと
があり、三味線の音色にも親しみがあります(私の祖母は、毎日毎日
三味線を弾いていたので、本当に三味線の音の中で育ったような感じ
なんです)が、

でも、こういう “和” の伝統芸術・文化って「継承者はどれだけいる
のだろうか?、私以下の世代の人たちが楽しめるだろうか?」…と、
ちょっと考えさせられてしまいました。


今回の企画は、お茶とお菓子つき、というもので、お茶は伊藤園から
の提供で、お菓子は「パイ焼き窯」のクッキーでした。

(※パイ焼き窯・パイ焼き茶房は、心に病のある人々が健康と自信を
回復し、就職やあたりまえの暮らしを目指して働いている福祉施設
です。世田谷区等々力2-36-13 電話:03-3702-0459)

      

ちなみに、伊藤園では「おーい、お茶、新俳句大賞」の作品を募集して
いるそうです。皆様、ふるって応募してください!とのことでした。

(〆切は平成21年2月28日、詳細はホームページをご覧下さい)


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方自治経営学会セミナー in いわき市(報告その2)

2008年11月22日 | 視察&勉強会
「地方自治経営学会セミナー」の報告の続きです。

セミナーのスケジュールは昨日のブログに載せたプログラムをご覧下さい。


(写真)北海道大学の山口二郎教授による講演。

最初の案内では、「総選挙を終わって~今後の日本政治と地方分権」
というテーマだったのですが、「今後の日本政治と地方分権」に変わっ
ていました。(笑)

山口教授ご自身も「解散総選挙がこんなに延びるとは思わなかった
ので、どういうテーマで話をすればいいのか、ぎりぎりまで迷った」と
おっしゃっていました。

■定額給付金について→麻生首相の失策。政治が劣化している。
これは全く「地方分権」ではない。まだまだ修正の余地はある。

■「地方分権」とは、例えば、「学校の耐震強化」「経済不況で高校を
断念しなければならない子どもたちへの支援」「生活のインフラを作る」
など、その地域ごとに必要な施策を地域で決めて予算を使うこと。

…ということをはじめ、説得力のある話でした。

「見事!地域再生の成功例、炭鉱(閉山)の町をよみがえらせた涙ぐま
しい努力と挑戦。スパリゾートハワイアンズ、そしていま、次の新たな
挑戦へ」(講演と討論)も、

「小さな町が試みた地方からの改革とその実験、町長6期24年を振り
返って」(福島県矢祭町・根本良一前町長)も、どれもいい講演でした。


翌21日は「行政視察」。

こちらは、「石炭・化石館」の中。いわき市では、恐竜の化石が、結構、
見つかっているんですね。


「石炭・化石館」には、600メートルの深度の炭鉱を「疑似体験」できる
ところがあります。

そこでは、昔の炭鉱の様子(から昭和にいたるまでの状況)がこのよう
に、人形等で展示されています。昔の方法がどれほど危険かがわかり
ます…。


最後に訪れたのが映画「フラガール」のモデルとなった「常磐ハワイアン
センター」(現在は「スパリゾート・ハワイアンズ」)


中には、「フラ・ミュージアム」もあり、こんなポスターを見つけました。
これ、本物の、開店当時のポスターです。
     

皆様は、映画「フラガール」、観ましたか?
この「常磐ハワイアンセンター」誕生の実話を元に作られた映画です。

昨日の講演会の質疑では、「あの映画はどのくらい実話に基づいて
いるのか?」という質問がありました。

「9割が実話です」とのこと。

とても感動的で、私の中での「忘れられない映画」の一つです。

区議になってから、セミナーや視察で今まで訪れたことのないところ
に行く機会があります。

今回のいわき市も初めて。福島県と言っても太平洋側なので、気候が
比較的温暖で、町おこし(産業振興)も頑張っていて、海があり、みどり
も多く、いいところだなぁーと思いました。


  ブログランキングに参加しています!
            ぜひ、ワンクリックで応援、お願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方自治経営学会セミナー in いわき市

2008年11月21日 | 視察&勉強会
昨日(20日)から1泊2日で、「地方自治経営学会」が主催するセミナー
「地方からの改革とその実験」に参加して来ました。

セミナー&行政視察の内容は以下のとおりです。




視察の詳細はまた後日、ご報告させていただきます。
とても有意義なセミナー&視察でした。

参加者はざっと120名ぐらいだったでしょうか。

日本全国から地方議員が集まっての勉強会でしたが、芦屋市、松本市、
我孫子市、旭川市、等々から友人の議員たちも参加していて、再会を
喜び、情報交換などもできました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問予定表

2008年11月20日 | 議会報告
今年最後の議会(第4回定例会)の質問予定表です。

(今回、私は壇上での質問はありません)

※追記(11月21日)
各議員の「質問項目」は、区議会ホームページのこちらをご覧下さい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年の「男女平等指数」

2008年11月19日 | 政治&社会情勢
12日の日経新聞(夕刊)に出ていた記事です。

世界経済フォーラムが発表した2008年の「ジェンダー・ギャップ指数」
日本は、、評価対象の130カ国の中で、98位…、先進国の中で最低
の評価だったそうです。

「人的資源の半分を十分に活用できていない国は、確実に競争力を
損なっている」と、指摘されています。

同感です。

少子化で人口が減ることは、国の力そのものや国際間の競争力という
意味で大問題だ!と言う人がいますが、

なぜ、少子化となるのか?(女性が子育てをしながら仕事を続けられる
環境を整備すれば、必ず子どもは今より増えるでしょう。もちろん、それ
だけが少子化の原因ではありませんが、一つの大きな原因です)という
ことや、

今ある人的資源(女性たち)を活用することで、少子化による労働力や
競争力の不足を補うことができる、ということ、

これらのことを、もっと積極的に政策に反映させるべきだよなー、と思い
ます。

※世界経済フォーラムは、毎年、世界中の大企業約1000社の指導者、
政治指導者(大統領、首相など)、選出された知識人、ジャーナリストが
参加する会議を主催する。通常は、スイスのダボスで開催されるため、
会議を指してダボス会議と呼ばれる。(詳細はこちらをどうぞ)


  ブログランキングに参加しています!
            閉じる前に、ぜひ、ワンクリックしてください!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回定例会・告示日、「理事会」「議運」&臨時「企画総務委員会」

2008年11月18日 | 議員活動
下北沢 カフェZAC(ザック)の「焼きりんご」、おいしいです!
03-3413-3991

                               

今日は、「区議会第4回定例会」の告示日で、「議運・理事会」「議運」
が開かれ、会期日程や上程される予定の議案などが確認されました。

(会期は11月26日~12月5日の10日間)

告示日の翌日、明日は「質問通告〆切日」です。

今議会は、うちの会派は、小泉たま子議員が代表質問を担当し、
一般質問は、おおば正明議員がやる予定です。

「議運」の後は、臨時の「企画総務委員会」がありました。
先日の請願の趣旨採択を受けての「要望書」提出のための会議です。

委員会では「要望書」の内容が確認され、全会派一致で、提出する
運びとなりました。

ところで…、今日は「理事会」の時間を間違えて遅れてしまいました。
(っていうか、着いた時は終了してしまっていた) すみません…

「理事会」の内容は、直後の「議運(議会運営委員会)」と同じだった
ので、特に問題はなかったのですが、いつも手帳をしつこいほど見て
確認しているのに、このところ、スケジュール管理が甘くなっていた
なーと、反省しました。

つくづく、忙し過ぎるのはよくないなぁー!!と思います。
自分のキャパの中で仕事をこなすことが求められているなぁ…と。

しっかし、次か次へとやらなければならないことが増えて行くのも
事実。バランスをとるのが難しいです。


  ブログランキングに参加しています!
            ワンクリックで応援、よろしくお願いしまーす!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷みやげ2008年度版

2008年11月17日 | お知らせ
せたがやみやげ2008年度版』が作成されました。

一昨年から産業振興の目的で作られた冊子ですが、なかなかよく
出来ています。

私は、産業振興公社から預かって、機会あるごとに、区民の皆さん
に紹介し、お渡ししているのですが、「こんなのあったの?知らなか
った~」と喜ばれています。

ただ、今年度版は、A4サイズなのでちょっと大き過ぎる、という声が。
バッグに入れて持ち歩くには、もっと小さい方が便利みたいです。
来年度は、このような意見を反映させてもらいたいですね。

         



インターネットショッピングモールの「せたがや市」も開設されています。

プレゼントしたら喜ばれそうなもの、自分でもほしくなってしまうもの、
などがたくさんありますよ!

ぜひ、のぞいてみてください。

(財)世田谷区産業振興公社では、平成21年度版「あなたが選ぶ
世田谷みやげ」を募集しています。
     ↓
あなたの好きな世田谷みやげは!?締め切りは平成21年3月15日
(日)まで(消印有効)。詳しくは下記の参加案内等をご覧ください。
※アンケート用紙はホームページよりダウンロードできます。
詳細はこちらから


  ブログランキングに参加しています!
            閉じる前に、ぜひ、ワンクリックしてください!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村