私の地元エリアにある「日本大学文理学部」。
こちらでは、毎年、資料館で興味深い展示会が開催されています。
今年は、11月19日~12月22日、「わくわく古墳探検」がテーマ。
以下にチラシを貼り付けますので、お時間があったら是非行ってみてください。
「野毛大塚古墳」。
この、歴史的にも重要な発見となった古墳が、手を入れず荒れた状態なのは
なんとも残念なこと。
世田谷区の重要な文化的財産として、もっと多くの区民にも知ってもらい、
親しんでもらえるよう、「古墳祭り」を開催したり、「古墳土産」などを作ったり
してはどうか?
私にとって、思い出深い議会質問の一つです。
今では、「野毛大塚古墳祭り」は、毎年10月に地元のお祭りのひとつとして
定着し、開催されています。古墳とその周辺も整備されました。
12月1日(土)15時~16時半、特別講演「せたがや古墳探検」があります。
講師は、世田谷区教育委員会学芸員の寺田良喜さん。
(この業界では著名な方だそうです!)
ずいぶん長いこと引っ張って、「近いうち」というのは「嘘をつく」という意味、
などと揶揄されていた野田総理。
しかし、ここにきて、バタバタと動きがあり、昨日、年内の解散総選挙が
決定しました。
これまで、選挙がいつになるかわからない状況下で、「みんなの党」の支部長
(衆院選予定候補)たちはみんな地道な活動を続けて来ました。
それが、やっと、明らかな時期がわかりました。
12月4日告示 ⇒ 12月16日投開票
投票日は、@都知事選、@都議補選、と同じ日です。
世田谷区では、
@衆院選(選挙区) @衆院選(比例区) @最高裁判事 @都知事 @都議補欠
と、5つの選挙が同日に行なわれることになりますが、「投票箱」が足りない!!
という “不測(不足)の事態” となっています。
そうそう、都議補選と言えば、
昨日、世田谷区議会から、以下の2名の出馬表明がありました。
大場やすのぶ区議(自民党)、羽田圭二区議(社民党)
また、新聞では、すがややすこ元区議(民主党)も出馬表明をしていました。
行革110番の後藤雄一元都議も、一番乗りで出馬表明しています。
しかし、衆院選と同日となると、都議補選の応援をしている余裕はない
だろうなぁ…。
とにかく、うち(みんなの党チーム世田谷)の、東京5区(みたに英弘さん)
と、東京6区(落合貴之さん)、二人とも必ず当選してほしい!!!
私も全力でがんばらなくちゃ~!!!
昨日は、「企画総務常任委員会」で、「利用者負担等の見直しの中止・
抜本的見直しを求める陳情」の審査が行なわれました。
これは、11月議会に、「世田谷区行政財産使用料条例の一部を改正
する条例」という、いわば「値上げ」の議案が出される予定、ということ
から、反対する陳情が、6つの項目にわたり出されました。
自民党、公明党、生活者ネット・社民党、民主党は、議案の審査で態度表明
をするので「継続」と言いましたが、うちの会派「みんなの党・世田谷行革110番」
は、「趣旨採択」としました。
その理由は(実は、理由は陳情者が述べていることとすべて一致しているわけ
ではありませんが、陳情項目⇒「今回出された通りの利用者負担等の見直しは
やめてください」についてはおおむね了とするため、趣旨採択としたのですが)、
●値上げに関して、このような苦情に近い陳情が出てくることは当然。
●今般、区は「利用者負担の見直し」という論理を持ち出して、区民の説得を試み
ようとしているが、このような陳情を見ると、まだまだ理解が進んでいないと考える。
●「情報公開」と「区民参加」と言っておきながら、もう条例化するのか?という
陳情者の驚きの意見はもっともだと考える。だから、昨年来、利用料の値上げが
必要であれば早く区民に示し、時間をかけて丁寧に説明し、議論をするべきで
あるということを申し上げてきた。
●本陳情については、値上げの議案そのものが2週間後の定例会で審議される
ことが決まっているので、私たちの会派としては、その審議の中で詳しい考え方
を述べたいと思うが、
●基本的に、世田谷区の財政を本当の意味で持続可能にするためには、まず
人件費から手をつけるべきであり、それをさておいて、区民負担から先にやるなど
区民代表としては受け入れられない。よって今回の陳情は趣旨採択とする。
以上です。
政治家(市区町村)人気ブログランキング、424人中、
おお!おかげさまで、僅差で第5位にとどまっています!(笑) 有難うございます!
白浜レスキューネットワークの藤藪庸一さんが、12月15日(土)午後2時、
世田谷区で講演をしてくださいます!
私は、、「地域の自殺対策を推進する地方議員有志の会」の定例会で、
2009年11月に「白浜レスキューネットワーク」を視察させていただいた
ことがあります。
視察報告はこちら⇒白浜レスキューネットワーク視察報告(11月19日~20日)
あの時、お世話になった藤藪庸一さんです。
私は、自殺対策に取り組み、議会質問を先駆的先進的に重ね、世田谷区では、
様々な予防施策が講じられてきていると思います。
また、この「いのちの日フォーラム」の開催も、私の議会質問から開催されること
になったもので、タブー視されていた「自殺」というものが、公の場で語られ、堂々
と対策がとれるようになってきたことに感動を覚えます。
入場無料、先着250名、申し込みをされた方優先、です。
皆さんも、お時間がありましたら、ぜひ、お申込みください。
また、藤藪さんにお世話になった白浜での自殺対策の取り組み報告、
ぜひ、こちらもご覧いただければ幸いです。
⇒ 白浜レスキューネットワーク視察報告(11月19日~20日)
3年ぶりに藤藪さんにお会いできるのが楽しみです!
政治家(市区町村)人気ブログランキング、424人中、第5位です!
久しぶりに5位になりました~!応援ありがとうございます!クリック
昨日は、「第25回オウム真理教抗議デモ&学習会」 に参加しました。
世田谷区南烏山にあるGSハイムには、上祐氏が率いる「ひかりの輪」の
拠点があります。
京王線千歳烏山駅近くの烏山総合支所からそこまで、オウム対策住民
協議会の方々、商店会、PTA、警察、消防の方々、等々と一緒に、
パトカー先導でデモをしました。
畠山世田谷区議会議長、甲斐住民協議会会長、 (私)、板垣副区長。
「オウム、反対! 教団、反対! 危険集団オウムは出ていけ~!!」と、
シュプレヒコールをしながら歩きます。
デモ行進から戻ったあとは、講演 「オウム真理教の今!!」に参加し
ました。
講師は、オウム真理教被害対策弁護団の事務局長をされている中村
裕二弁護士。とてもわかりやすい、いいお話でした!
そちらの報告は、また次回に。
オウム真理教は、名称を変えて、依然として存在しています。
「アレフ」「ひかりの輪」はダメです!ひっかからないようにして下さい。
昨日のNHKニュースでは、国の放射能の除染対策が不十分である、
ということが取り上げられていましたが、その象徴的な事例として
群馬県川場村が出ていました。
この川場村は、世田谷区立小学校の5年生全員が移動教室として行く所
です。
しかし、残念なことに、放射能汚染のホットスポットとなってしまい、国の
「放射能汚染重点調査地域」に指定されています。
そして、今回の報道で言われていたのは…、
群馬県川場村では、公園の芝生の放射線量が基準を超えていたため、
表面の芝を刈り取った。
ところが、作業後も放射線量は基準を超えていた。
村では、芝生そのものの張り替えを検討した。
しかし、国から、張り替えとは過度な作業である、と言われ、
除染の時補助対象とはならない、と指摘された。
…ということです。
川場村の関村長は、「非常に合わない部分があり、国のガイドラインでは
満足できない。自治体のニーズをわかってもらい、それに応えてほしい」
とコメントしていました。
この川場村は、世田谷区とは「縁組協定」を結んでいる特別な場所です。
こういう時こそ、世田谷区は、積極的に川場村の除染作業に協力すべき
ではないかと思います。
また、冒頭で述べたように、川場村は、世田谷区立小学校の5年生全員が
移動教室として行く所ですが、このように除染作業が必要だったり、除染
してもし切れないような状況があるところに、わざわざ移動教室で全員を
連れて行く、ということをするなんて、おかしいと思います。
「なぜ、除染が必要な場所に、わざわざ世田谷区の小学生を行かせなけ
ればならないのか?川場村移動教室は、しばらく場所を変えるべき」と
うちの会派では、昨年来、議会で何度も保坂区長に訴えてきました。
しかし、保坂区長は、「除染をしているから安全」と断言し、場所を変える
考えは全く持ち合わせていません。
移動教室に行っても、外に出られなかったり、出られる場所が限られて
いたり、また、学校によっては、半数の子どもたちが欠席する、という事態
になっているにも関わらず、しかも、今回の報道のように、除染してもなお、
放射線量が高いところがある、という場所…。
内部被ばくの心配もあるし、どうして、一時、場所を変えるという決断が
できないのか?全くもってわけがわかりません。
「脱原発」を外向けに大きくアピールしている保坂区長なのに。
うちの会派は、川場村憎しと思っているわけではありません。
縁組協定を結んでいる大切なパートナーです。
私も何回も川場村に行っていますが、大好きな場所です。
どういう支援をすれば川場村と世田谷区の子どもたちの健康・安全を
守ることができるのかを最優先に考えて、行動すべきだと思います。
11月6日に「風邪で予定をドタキャン!!」と書いたところですが、
市販の薬でなんとかしのいでいたものの、根本的に治りそうにないので、
その後、かかりつけ医に行きました。
とりあえず、インフルエンザでも、マイコプラズマ肺炎(今、流行っている
そうですね!)でもなかったことがわかってよかったですが、
また熱が上がってしまい…、
昨日は、夫の母の通院介護だけはなんとかこなしたものの、いつも一緒に
ランチしているのはパスさせてもらって、やっとの思いで家に戻り、その後
の予定(二つ)はキャンセルさせてもらい、ずっと布団の中…。
頭痛がひどいのと、熱で寒気とだるさで、起き上がれませんでした…。
もう一週間経つのに、まだこの状態とは…?!
歳をとると、なかなか治らないんですねぇ…(>_<)
さっき、生姜をすりおろして、蜂蜜と熱湯を入れたドリンクを作って飲んで
みました。効くといいのですが…。
風邪って、結構、つらいですね。
私の周囲にも、風邪で苦しんでいる人、何人もいます。
皆さん、気をつけてくださいね。
昨日、アメリカでは、長い長い大統領選挙が終わり、オバマ大統領の再選が
決定しました。
そして、世田谷では、都知事選に伴い都議会議員の補欠選挙が行なわれる
ことになり、昨日、行革110番の後藤雄一さん(前都議)が、一番乗りで出馬
表明!!(以下は、11月7日の朝日新聞)
都議補選は、12月7日に始まって、12月16日が投開票となります。
もうあと1ヵ月しかないんですね!!
都知事選は、今月の29日スタート。あと3週間で選挙に突入!!
…なんて、信じられない早さです。
さーて、都知事選挙、都議補欠選挙、どうなることやら…?!
追伸 : 先週末から風邪を引いてしまい、なかなか治りません…(>_<)
なんでも、風邪だけでなく、アレルギー(秋の花粉のようなもの?)もある
みたいで、目まで充血。
鼻水、喉の腫れも、アレルギー反応もあるかもしれない、とのことです。
マスクが離せません。 皆さまもお気をつけくださいね。
昨日、NHK BS1スペシャル「分断されるアメリカ~混迷の大統領選を読み解く」
に、ジャーナリストで、みんなの党の川田龍平参議院議員の妻でもある 堤未果
さんが出演。現地取材の報告やコメントをされていました。
「アメリカには民主主義があるように見えるけれど、そうじゃない」
「二大政党制も崩れている」
アメリカ経済は、ますます悪くなり、大統領選はオバマ氏、ロムニー氏が拮抗
している状況のようです。
アメリカ大統領選、投開票が始まっていますが、果たして、どうなることで
しょうか?
それにしても、堤未果さん、なんて美しいのでしょう~!ほんと綺麗~!
うっとり…と、画面を見入ってしまいました。
追記(2012年11月9日) 川田龍平さんのFBでのコメント
つい大統領選挙の熱に浮かれてしまいますが、冷静に現地を取材して見えて
きたものは、大統領選自体が、第三党を排して争われ、多様性を否定してきた
ことで、民主主義が失われかけているそうです。
ただ、そんな中でも希望はあると。。。
風邪にやられました…
医者に行く時間がとれず、とにかく、ひどくならないように!!と、薬局で
勧められた「ストナ」&「ハイアップ」でなんとかしのいでいます。
左端の薬は、「ジキニン小児用シロップ」。
私の合唱の先生で、ソプラノ歌手でもあるゆりや先生が、
「薬剤師さんは立場上、決して良いとは言ってくれませんが、ジキニンの
子どもシロップを1本全部飲むのもオススメです^^b
薬箱に常備してありますよ~!」
と、おっしゃっていたので、「喉が命の方が言っていることだったら間違い
ないだろう!」と、早速、私も試してみました。
寝て起きたら効いているかどうか…、効果が実感できるといいなー。
今日明日は、一年に一度の「議員互助会総会」。
温泉宿に泊まって(世田谷区の指定旅館の視察を兼ねています)の議員
の懇親会です。
参加する予定だったのですが、微熱があり、喉がいたくて、鼻水鼻づまり
もひどくなってきた…。
こんな状態で行ったら、さらに体調が悪くなりそうなのと、周囲の方にうつ
したら申し訳ないので、残念ながらドタキャンしました…。
風邪、流行っているみたいですね。
皆さまもお気をつけください。
政治家(市区町村)人気ブログランキング、424人中、第6位です!
クリックしていただけると励みになります!よろしくお願いしまーす
毎年、10月の終わり頃に、各会派からの「予算要望書」を区に対して提出
します。
区民の皆さんが、日常的に目にすることはあまりないかもしれませんが、
他会派は、この「予算要望書」に、相当、力を入れているようで、何ページ
にもわたる “大作” が多いです。
…が、うちの会派「みんなの党・世田谷行革110番」はいたってシンプル。
以下、ご紹介します。
【みんなの党・世田谷行革110番 平成25年度に向けての予算要望】
◆開かれた区政の為に、保坂区長の掲げる情報公開を徹底せよ。
1)情報公開請求に対し、悪質な情報隠蔽に対する罰則の新設。
2)情報公開に対する不開示決定について、情報公開・個人情報保護審議会
の答申後、さらに不開示にする場合、区長の同意が必要とする制度の新設。
3)公文書管理法を踏まえた条例の設置。
◆必ず来る首都直下型地震に対する備え(災害対策)に、優先的に予算
を投入せよ。そのための財源確保の工程表を示せ。
1)公務員人件費の削減に取り組め。
2)補助金の見直しに取り組め。
3)補助金適正化条例の制定・罰則化の明示。
4)区役所の“民営化”を進めよ。
5)株式会社世田谷サービス公社を抜本的に改革せよ。
6)区施設の耐震診断の実施、耐震補強の徹底、診断や補強が出来ない場合
は、移転等の速やかな代替措置を。
◆脱原発と新エネルギー政策を、理念だけでなく、区民に見える形で実施せよ。
1)脱原発都市宣言をせよ。
2)PPS(特定規模電気事業者)を含めた電力入札を実施し、脱東電依存による、
電力コストの削減、電力の自由化を進めよ。
3)太陽光発電の導入促進に向けたインフラ整備(日照権確保の為の高さ制限
の導入等)に取り組め。
4)空間、土壌、水、食品等の放射線量測定等、放射能対策が可能な組織体制
をつくれ。
5)川場村移動教室は、2年間中止し(半減期の関係から)、詳細な調査を行った
うえで再開を検討せよ。縁組協定をしている川場村に対しては十分な支援を行
なえ。
6)小口消費者に対する電力自由化を強力に推進せよ。
7)脱原発をテーマに区民討論会を開催せよ。
◆世田谷の賑わいアップのために、教育委員会と産業政策部が連携し、
観光や文化芸術の視点からまちづくりに取り組め。
1)烏山寺町の歴史的文化を伝えよ。
2)蕎麦ゆかりの烏山寺町で、“蕎麦打ちオリンピック”等のイベントを開催し、
地域振興をはかれ。
3)烏山寺町への蕎麦店の誘致集積支援事業に取り組み、深大寺蕎麦、
高尾山の冬蕎麦を超える世田谷の新たなブランドとせよ。
◆世田谷独自のすぐれた教育施策を大切にせよ。
1)教科日本語、世田谷9年教育、才能の芽を育てる体験学習等、世田谷区
オリジナルの教育施策を継続・充実させよ。
2)海外帰国子女等に対する日本語指導の充実を図れ。
◆その他
1)重傷事故も発生している二子玉川の風害への対策を徹底せよ。
2)授業、部活動中のケガの削減について数値目標を掲げて取り組め。
3)世田谷246ハーフマラソンや区民体育大会への障がい者の参加を通じて、
障がい者スポーツの振興に積極的に取り組め。
4)その他、本会議、委員会等で行った質問内容についても会派の予算
要望とする。
⇓ ⇓ ⇓
言ってみれば、議会での質問や、常任委員会、特別委員会での発言等々、
日常的な議会での行動や発言が大事であって、この時とばかり、あれをやれ
これをやれ、と並べ立ててもどうなのかなぁ…?という感じなのですが。
今後も、常日頃からの議会活動、議員活動、を大切に、頑張ってまいります!!
政治家(市区町村)人気ブログランキング、424人中、第7位です!
クリックで応援してください!よろしくお願いしまーす
こちらは、726人中、150位~200位の間をうろうろしています。
家の中に山積みとなってどうしようもなくなった書類を片づけていたら、
新聞の切り抜きがたくさん出てきました。
その中にあったのが、この記事。 2005年8月3日の朝日新聞。
料理をすることを習慣づけると、前頭部の血流が良くなり、判断したり
計画を立てたりする脳機能が向上する、ということが実証されたそうです。
前頭前野は、人間の知的活動の中心で、この機能を保つことが認知症
予防に重要とされているので、「老若男女を問わず、日常的に調理を
楽しむことが、脳を鍛える。脳と体の健康のため、調理に挑戦してみて
ください」と、東北大の川島隆太教授は言っています。
今からでも遅くない! 気づいた時がスタートの時!
コンビニに行けば、自分で料理しなくても何でもそろう現代社会ですが、
脳力アップのためにも、ぜひ、日常的に料理をしましょう~。
ちなみに、私は、料理は家事の中で唯一好きなことであります。(笑)