ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

話し方の上手い人のテクニック『聞き出す力』

2022-09-11 07:45:59 | 人生を「生かす」には
「聞く」と「聴く」、この書では話の聞き方「引き出す力」とテクニックが増えている。だが、最近の政治家は選挙前と後「Before & After」が極端に変貌する。地位と権力、それに金を得ることで国民の声を聞き「引き出す」どころか全く聞き耳を立てない、全て「聞いたつもり」、「聞いたことを二の次に」となるのは悲しい。 上手な叱り方「借りてきた猫」は面白い。
『聞き出す力』近藤重
「概要」記者となって半世紀、数々の特ダネをつかんできた著者。そこには相手の心を開くこまやかな気遣いとテクニックがあった――。これまでインタビューしてきた各界著名人との秘話や、歴史に残る大事件の裏側にふれつつ、話すつもりのなかったことまでしゃべらせる秘訣を解説してゆく。
ー「話を聞く」大切さ 言葉力、対応力、人柄=人間力につながる
ー相槌の色々
    竹下登・政治家:ほー、なるほど、さすが、なんと、まさか
    田中角栄:愚者は語る、賢者は聞く
    関口宏・うーん、そうですね、うーん 「静・間」
道元禅師「聞くときは経験を捨てよ」(初めて聞くと言う思い出聞きなさい)
ー創造力や感女性が育む時間「何もしない時間」を作ること「観察力」
ー「モノマネ」で心を動かす(言葉ではなく心が人を動かす)
上手な叱り方 渡部卓「借りてきた猫」    
    「か」感情的にならない
    「り」理由を話す
    「て」手短に
    「き」キャラクターに触れない
    「た」他人と比べない
    「ね」根に持たない
    「こ」個別に叱る
ー江戸時代の僧「良寛」の「戒語」 聞き出す作法・戒めの言葉
    口数が多い
    早口
    出しゃばって言う
    手柄話をする
    口を挟む
    分かったふりして教える
    大袈裟に言う
ー仏教「無財の七施」の一つ「和顔施」(微笑み)
飛行機の離陸の速度は250km・h、新幹線270km・h シートベルトはなぜ必要ないのか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿