昨日もY先生のレッスンがあった上の娘です。
Y先生は、2年ほど前に、長年勤められたN交響楽団を定年退職されると、
関わるすべての活動から引退なさいました。
アンサンブル活動の方は今も続けていらっしゃいますが、
演奏活動よりも、後進の指導に専念されることを選ばれたそうです。
今年度からそれが顕著になりました。
これまで門下の最年長の院生が、門下生のレッスン予定を管理していましたが、
今年度から、Y先生が直接、門下生と次回のレッスン日を相談するという形になりました。
ピアノは、レッスンが定期であることが多いようですが、
ヴァイオリンは、レッスンが不定期であることが断然多いようです。
Y先生も第一線で活躍されている時からずっと不定期ですし、
今現在第一線で活躍されているK先生も、もちろん不定期レッスンです。
昨日のY先生のレッスンでは、
レッスンが終わると、早速次のレッスン日の話になったそうです。
「次のレッスンはいつがいい?」
「いつが空いていらっしゃいますか?」
「来週のこの日。」
上の娘としては、オケや室内楽の練習との兼ね合いもあって、
少し間を空けたかったようなのですが、またすぐ1週間後に決まってしまいました。
なかなかレッスンをしてもらえない門下もある中で、とても贅沢なことです。
感謝して練習に励まなければ!です。
ステラおばさんのクッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/60/2e278fe5472ff403aafacf302e2bf469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b1/fcfdedc70ca289f93229cb6dd96bfad0.jpg)
ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_jewery.gif)
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2NC5CI+7U7HIQ+3E6M+62U35)
![](http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2NDYD3+5BPLKI+2N64+6C1VL)
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2NE2A7+F8XOJ6+38AE+5Z6WX)
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2NC4KK+C8KSFM+32PK+5ZMCH)
![](http://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NE32E+4620I+3GLU+60H7L)