こんにちは!柴田圭ですっ。




今日は春日丘のコーチでした。
平日なのでツクルの3人も合同で練習参加です。
今日は昨日のブログで書いたようにプレッシャーがかかった場面でスイングスピードを落とさず上げて行けるように

それを体に叩き込むようなメニューを僕が昨晩作ったので、それを行いました。
新しく作ったメニューって上手く稼働するか、狙った部分がちゃんと狙った形に機能されるか、などやってみて確かめてみないと分からない部分もありますが、良い感じに機能してくれました。

プレッシャーをかけてフルスイングして入れる。
感覚の中にしっかり振って入れる、を刷り込みたいんですよね。
しっかり振って入れる、しっかり振って入れる、しっかり振って入れる、
今はプレッシャーから逃れるために一か八かフルスイングでラインぎりぎりにエースを取りに行く、か

プレッシャーに負けてミスが怖くて振れなくなって実力より遥かに低いパフォーマンスになってしまうか、のどちらになって負けていますからね。
もっと気の強いテニスができるようになると良いですよね〜
その気の強さを体と打つ瞬間の意識に刷り込んで入れたい、しっかり振って入れる!になるような夏休みをツクルも春日丘も目指したいです!

(太一の打球は長細い動画の画像サイズじゃないと収まらないぐらい、上を目指して飛んでいっていました。笑笑)