こんにちは!柴田圭ですっ。
昨日の春日丘キャンプは的当てのあとはそれぞれのレベルに分かれてテーマ練習をしました。
新1年生にネットプレーのポジションと配球を今のうちに教えておきたくて、試合練習には入らない2年生、3年生とボレーの配球ミスが多い勇人はボレーのポジションと配球練習をやりました。
基本、自分たちで分かるシンプルな内容なのでアドバイスをし合って行う形で、観察力なども高めつつ行いました。
BCチームは2vs1の振り回し練習をやりました。
的当てでコントロールを良くすると同時に、走らされてもしっかりとコートに入れる能力も高める練習です。
このコートはOBの坂本拳と徐章豪が入って盛り上げながら見てくれて良い練習が出来たと思います。
女の子たちは瞳先生が受け持ち団体戦に向けて今年からサブコーチになりツクルにも来ていた伊藤彩とOGの丹羽なづなも入って練習しました。
残りの江口、清水、奥村、篠田、とツクルから太一、新1年生の慶の6人はシングルス形式のマッチ練習をしました。
けっこうどの試合も競った良い試合だったので、試合の中で課題も見つかったと思いますし、この練習量の上がる春休みに少しでも課題をクリアしてインターハイ予選に入れるようにしたいですね。
朝のミーティングでも考える材料は渡しましたし、飛躍の春休みにしたいですね!