こんにちは!柴田圭です。
今日はIWAMOTOで学生バイトのトシと練習しました。
トシは真面目で謙虚な大学1年生です。
しっかり取り組んでいるようでその成果が出ていました!
今日は僕もなかなか調子が良くて、
というか良くなって打球に重みが出てきた。
最近元紀の打球がグッと重くなって来てて
ゆうとも重みが出てきているので3人揃って良い感じ!
大学時代にずっと重い打球を教え込まれて、
速いけど軽い打球には全く魅力を感じないんです。
簡単に返されるし押せないから相手の返球も速くなる!
だから重い打球が打ててないとヘビーな気分。
そのテニスをドイツでどう使うか教えてもらって
今の僕のプレースタイルに基盤が出来ました。
やっぱりレッドクレーでは長いストローク戦になるので
コートの使い方や有効なショットの使い方など
配球的な要素が重要になって来るんですね!
今回の東海毎日Jrは思う結果ではなかったと思いますが
2人ともテニスの能力はしっかり向上して来ています。
僕の学んできた重いショットと組み立てで
元紀は高校最後、ゆうとは高校デビュー、
に向けてのサポートに全力投球していきたいと重います!
今日はIWAMOTOで学生バイトのトシと練習しました。
トシは真面目で謙虚な大学1年生です。
しっかり取り組んでいるようでその成果が出ていました!
今日は僕もなかなか調子が良くて、
というか良くなって打球に重みが出てきた。
最近元紀の打球がグッと重くなって来てて
ゆうとも重みが出てきているので3人揃って良い感じ!
大学時代にずっと重い打球を教え込まれて、
速いけど軽い打球には全く魅力を感じないんです。
簡単に返されるし押せないから相手の返球も速くなる!
だから重い打球が打ててないとヘビーな気分。
そのテニスをドイツでどう使うか教えてもらって
今の僕のプレースタイルに基盤が出来ました。
やっぱりレッドクレーでは長いストローク戦になるので
コートの使い方や有効なショットの使い方など
配球的な要素が重要になって来るんですね!
今回の東海毎日Jrは思う結果ではなかったと思いますが
2人ともテニスの能力はしっかり向上して来ています。
僕の学んできた重いショットと組み立てで
元紀は高校最後、ゆうとは高校デビュー、
に向けてのサポートに全力投球していきたいと重います!
世界は狭いですね~
でも凄いですねあの小さな写真から先輩に気付くなんて。