『向上心』

向上心があるから楽しい!
向上心が僕の好奇心であり、好奇心がまた向上心をさらに膨らませてくれてます。

USオープン。

2015-09-10 20:17:31 | テニス
こんにちは!柴田圭です。
今朝から少し疲れが出ていて
歩いていると足が上がらなくてか
ちょくちょく爪先が引っかかります(笑)

ちょうど今日明日は練習できなさそうなので
うまくペース配分してやります。


今年のUSオープンはジョコビッチ、チリッチ、ワウリンカ、フェデラーが勝ち上がってますね!

昨年のチリッチは強かったので
面白い試合になりそうですね!
僕の希望はフェデラー優勝で
また1つ面白いみが欲しいです☆

ぜんぜん見てないですが
そろそろ地上波でやってるのかな??
帰ったらチェキラッしよっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ フェイバリット。

2015-09-10 17:51:41 | テニス
こんにちは!柴田圭です。
今朝は川本コーチこと川ちゃんと練習です!


今日は久々にクロスストレートの
動きながらのコントロール練習を久々にっ。
片方はクロス2球、ストレート1級
もう片方はクロスのみ、を繰り返します。



ここで力尽きました(笑)


この練習は走りながら
クロスとストレートを打ち分けるので
試合でもそのまま使えるし
難しい動きの中でのコントロールを
練習できるので好きな練習の1つです!

やっぱり久々にやると続かないですね~
コントロールミスが多くて
コースがバラバラなので返球が難しくなって
お互い更にミスが出ちゃいます。

でも途中からだんだん良くなって来て
そうなると俄然たのしいですね~(笑)


月曜日からテニスしたりジョギングしたり
運動量がグッと上がって
気付くと寝ちゃってます~

少し疲れが出て来てて
さっきもDVD見てたら久々に昼寝しました~


適度に疲れてるのは悪くないです☆
ブログ途中で寝ちゃう事もあるけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちへこっちへ~

2015-09-08 22:17:38 | テニス
こんにちは!柴田圭です。
今日は篠田さんと久々の練習です!


久々にクロスラリーしたら
まともに安定してラリーができない。
浅くへ深くへ、右へ左へ(笑)

やってるとだんだん定まって来るので
何だか面白いですけどねっ!


ボレーも酷いです。
ぜんぜん体に感覚が馴染んでない感じで
すごく不器用な感じです(笑)

よくこんなんで試合してたな、
と思いますが、
試合はどこへ打っても良いですからね~

逆に練習より誤魔化せる
部分もありますが、
コースへ展開しようとすると自信が無くて
コートの中へ中へ飛んで行っていたので
試合中に練習しないと…
と痛感しながら試合してました(笑)


ひとまず今は練習相手のいる日は
練習しようと思いますっ。
で、相手が見つからない日や
疲れが出て来たら休みます☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢の5ヶ月間。

2015-09-07 22:37:13 | コンディション
こんにちは!柴田圭です。
今日は縄跳び&ジョギングに
レッスンからレッスンへとアクティブでした。


オーバーワークで長期休んで体が落ちると
例えば10の事が出来てたのが
1ぐらいの事しかできなくなります。

これは故障などの長期離脱明け
でも同じことだと思いますが
ここからがオーバーワークは違って、

そこで2や3の事をやると
普通ならその負荷や刺激に適応して
筋力や体力がついていくのですが
それよりも先にオーバーワークになります。
(オーバーワークは適応不全らしいので)


なのでそれが1しか出来ない間は
本当にこれで良いのかと思うぐらい
少しの事しか出来ないし
練習も週に数回やるとすぐ怠くなるし
自分でも分からないぐらいの
速度でしか伸びないので
本当に止まっているように感じます。

でも僕はここで何度も何度も失敗して
オーバーワーク明けのオーバーワークを
繰り返して来たので
ここは人から何を言われようが
このペースを守ります。

そして少しずつ少しずつ体力がついて
3や4の事が出来るようになると
練習回数も上がってテニスも安定して来るし
色々な事が出来るようになるので
伸びるスピードがグゥーと上がって来ますっ。

4月に完全にオーバーワーク症状が抜けて
ずっと練習も週1ペースで徹して
先月から少しずつジョギングを始めて
少しベースが付いて来たので
これから練習量を上げて行こうと思いますっ。


ホントやっと5ヶ月かけて
練習をできそうなコンディションを作れました。

体力面と打球量が原因で
勝てないのが分かっている中
やりたい気持ちをずっとガマンして来たので
すごくうれしい気持ちです!
そしてやっと楽しくなりそうですっ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘団体戦名北地区予選 順位決定戦。

2015-09-06 17:41:54 | コーチ
こんにちは!柴田圭です。
今日は春日丘団体戦の5~8位決定戦でした。


クレーコートの市邨高校が会場でしたが
シングルス1とダブルス1を落として
シングルス2とダブルス2の途中で
雨により中断になり

クレーコートはもう回復しないので
砂入人工芝であるオムニコートの
準決勝、決勝会場の名古屋高校へ移動して
ずっと待機していたのですが
17:00の時点で来週に順延になりました。


スコアは0-2で負けてますが
ダブルス2とシングルス2はイケそうなので
来週逆転して県大会を決めたいですっ。

待ちがヒマなのでマネージャーと部員で
ハートの強くなる遊びをしていたので
来週に期待します(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日丘団体名北地区予選 1日目。

2015-09-05 16:25:37 | コーチ
こんにちは!柴田圭です。
今日から秋の県大会名北予選が始まりました。

今大会は顧問の一平が仕事の都合で
会場へ来れないため
僕が選手たちのベンチコーチに入ってます。


この秋の新人戦は市邨と名古屋も
予選からの出場になるのですが、
5~8シードが付いたので
ベスト8までは順当に勝ちあがり

なぜか毎回当たる愛工大名電高校に
敗れて明日の順位決定戦で
県大会への出場が決まります。

名北地区は今回市邨、名古屋が出ているので
7校が県大会へ進出できるので
明日はベスト8の4校の中から
3校が県大会へ勝ちあがる形になります。


ベンチコーチは試合中の選手に関与出来るので
なかなか面白いです!

でも選手のオーダー交換で選手紹介をする時に
必ずかむのでちょっと恥ずかしいけど(笑)

明日は天気が微妙ですが、
何とかできると良いです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクティブレスト?(笑)

2015-09-04 22:33:33 | リフレッシュ
こんにちは!柴田圭です。
昨日の試合が早かったせいか
筋肉痛はすこし回復しましたっ。


今日は軽く練習しようと思いましたが
練習相手もいなかったので
朝から夜までひたすら家の掃除や片付けや
家作りをしてある意味スーパーアクティブに
1日を過ごしました!

居心地の良い家だと
オフの日のリラックス度が上がるので
より休日に心身共に回復できる
環境になると思って
ずっと時間がある日は掃除してます(笑)


家の拭き掃除なんかも
生活空間が清潔で心地良くなるだけじゃなく
けっこうトレーニングや運動になるので
最近お気に入りの時間です☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜ヨネックスオープン QF。

2015-09-04 01:54:45 | 試合
こんにちは!柴田圭です。
今日は岐阜ヨネックス準準決勝でした。

疲れて21:00ぐらいから今まで寝てました(笑)



QF鵜飼元一 選手 ×2-6 0-6

鵜飼とは昨年オーバーワークになるまで
よく練習していたし試合練習をしても
練習では勝ったり負けたりだったので
こんな感じでやれば良い試合になるかな~
っていうのはありましたが

筋肉疲労と筋肉痛が酷くて
走らされるとちゃんと返球できなくて
途中からはもうサーブも打てなくなったので
全く試合になりませんでした。
鵜飼は強いですからね~。


でもホント昨日勝てて
3試合出来て良かったぁ!
1回戦の時とはテニスの馴染み具合が違う。
やっぱり試合が一番伸びます!

このままどんどん試合に出たいところですが
この体の状態は1週間では抜けないので
エントリーしていた来週の試合はキャンセルして
次の11月の試合まで練習しようと思いますっ。


今大会も応援ありがとうございましたっ☆
そして色々な面でケアしてくれた
奥さんにも感謝です!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜ヨネックスオープン 2回戦。

2015-09-02 18:34:41 | 試合
こんにちは!柴田圭です。
今日は岐阜ヨネックスオープンでした。


2R 杉浦史剛 選手 ○6-4 6-4

ミスも出ますがフォアの球威が凄くて
サーブとフォアが強いハードヒッターの大学生で
始めから脚に力が入らなくて踏ん張れなかったので
出来る限り触ってコートに返しました。


疲労感がすごくて苦しい中、
力を振り絞った5-1サーブゲームの
40-0からトリプルマッチポイントを落として
相手のプレーも良くなって流れを持ってかれて
肉体的にも精神的にも本当にキツい試合でした。

もう体にプレーする力が無かったので
セットを落としたらリタイアするつもりで
5-4も15-40になっちゃって
そこから長いデュースを取れて本当に良かったっ。


5-1を落とした後は過去と未来ばかり考えちゃって
”今”に集中できなくなって
プレーの自信もなくなって
5-4 15-40で立ち直れたから良かったですが
こういう所は試合数の少なさも感じますっ。

出ても1回戦か2回戦で負けてるから
試合数自体は少ないですからね…。
こうやって戦い方を覚えて行くんでしょうね~。

あと相手の開き直ったナイスショットもあったけど
5-1 40-0 のメンタル作りは少し工夫しないとっ。


でも本当に体がヘロヘロだし
急性オーバーワーク気味で体調も悪いけど
昨年のこの岐阜からストップしてから
やっと2回勝って3回戦までいけましたっ☆

今晩も少しでも回復に努めて明日もガンバります☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜ヨネックスオープン 1回戦。

2015-09-01 20:34:30 | 試合
こんにちは!柴田圭です。
今日から岐阜ヨネックスオープンです!


1R 祝出 選手 ○4-6 6-3 6-0

左利きのフラット系ストロークで
テンポ良く合わせるのが上手くて
僕のスピンをライジングで合わされ
毎ポイントロングラリーに…


で、練習量が少ない僕が最終的にポロッとミスして
ゲームが取れないまま消耗だけして
1stセット前半でリアルにガス欠(泣)

3セットは厳しいから挽回しようと
めっちゃガンバったのですが
結局1時間以上やって1stセット落として
真剣にぎゃふん…!


踏み込むと脚がプルプルするので
2ndセット以降はもうあまり膝を曲げないで
省エネリラックステニスで
コースだけ狙って軽く打ち返して
時々緩急をつけてたら相手にミスが出始めて
何とか挽回して勝てました~っ。

まさかあの1stセットの疲れ度合から勝てるとはっ!
2時間30分しんどかったけど勝てて良かった~っ。
テニスはあまりしてないけど
ジョギングとチェラチン合宿の成果かな~?(笑)


体へのダメージは大きいですが
ホント勝てて良かったぁっ。
少しでも脚が回復しますようにっ☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする