![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cc/a89b4338f37031b4b0784f907ea14ec5.jpg)
ベーグルを買いに行ったのとはまた別の日に。
そういやオススメのパン屋さんって聞いていたこのお店をふと思い出して♪
栗熊の「自家製天然酵母パン カントリー・マム」
ちなみにこのお店、土曜日のみの営業だそう。
なので、たまたま思い立ったのが土曜日だったのはラッキーでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/e979100243af3457b37c4287e4cd1fc0.jpg)
国道から細道に入っていって、田んぼに囲まれた場所にお店があります。
遠目に見ると、普通の住宅っぽく見えましたが入り口に看板があったので一安心^^
花に囲まれた階段を登って行くと、ログハウスっぽいパン屋さんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/3ca2320b033e9f8b68da093277417467.jpg)
この日はお店に着いたのが10時前。
7時からオープンしてるそうなのですが、もうこの時間では8割が売り切れでした。
うっかり家でのんびりしてたせいですね(´・ω・`)
予約必須とも聞いてたのでそれも納得。
店内で食事していたマダムたちも、みんないっぱい予約購入して帰ってましたし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b0/0f90779977911cbab6384a5901445fc0.jpg)
「クリームパン」
残っていた1つが、たまたまウッドストックにそっくりなカタチになってました(^ω^)
通常はグローブ型みたいです。
表面がつやつや♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/4623cee39885970880e21785e88fe16e.jpg)
クリームパンの生地って柔らかーいのが多いイメージですが
これはややしっかりとした噛みごたえがありますね。
カスタードは自然卵を使ってるものだそう。
とっても甘さ控えめで癒されるお味でした。
パンが厚めでしっかりした食感なのでもう少しカスタードが多めだとより嬉しいかも^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/e4d47ad90fe21bd04266e2b163d2c657.jpg)
「ビスキュー」
クッキー生地とパン生地を層にしたものだそうです。
クッキー生地を層にしたものって初めて食べるかも。
表面にザラメが少しトッピングされてます。
1口食べてみるとみっしり!
メロンパンみたいに甘い菓子パンだと思って食べたんですが、かなり甘さ控えめ。
クッキー食感を想像してたらみっしり食感だったし、ダブルで意外なパンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/86/1c7ec345a37224f44e0618c1066788d9.jpg)
「アスパラのキッシュ」
もう1つ何を買おうか迷って、店主さんにお話を伺ってみると
せっかくなのでと今の季節だけのパンをオススメしていただきました。
あ、確かにアスパラが入ってるってことは今の季節のオススメですよね☆
ふわふわ柔らかいアパレイユの中に、炒めた玉ねぎと太めのアスパラ。
トーストして食べるのをオススメされたのでちゃんとトースト♪
ディニッシュの端っこや、表面のチーズが香ばしくなって美味しくなりますね。
ナイフフォークを使わずに、手でガブッと食べるのがポイントだそうです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c6/154f8a669a9ecc73b108aa5615472444.jpg)
売り切れてるものが多くて選択肢が少なくなっちゃってたので
今度は7時に着けるように合わせて向かったほうがいいですね(笑)
お取り置きされていた、季節の食パンがすっごく美味しそうに見えたので気になります。
食パンは1人で食べるには大きすぎるのでほとんど買う機会がないのですが、
家に買って帰ってみんなと朝ごはんで食べれば良いし次回!
自家製天然酵母パン カントリー・マム (パン / 栗熊駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5