*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

中崎町「大阪浪花家」、大阪の浪花家さんもあんこが美味しい

2018年11月03日 | その他地域(通販)のパン・スイーツ


ツイッターで見て、そのうち行ってみたいかな~と思ってた
「大阪浪花家」にも行ってみようかと思って。

ちょうどオープン時間頃に到着!



テイクアウトとイートイン、それぞれにスペースがありました。

テイクアウト用(?)の、お魚テーブルがかわいかった~!

そういえばかき氷もテイクアウトできるんですね。
混みあってる時期には嬉しいかも。



この日はちょうど季節メニューがハロウィンものでした☆

浅草浪花家のかぼちゃは好きで何度も食べてるので、
大阪店のものも食べれてちょうどいい!



「Halloween」

商品名はそのままハロウィン。

かぼちゃのソースに、別添えで黒みつとあんこ。
ミルクもかかってるのかと思ったら、かぼちゃのソースのみです。

かぼちゃは、うん、なかなか美味しい^^

食べ進めてると中には紅茶ゼリーが隠れてました。



添えてあった、粒あんと黒みつ。

黒みつはどろっとしてて使いづらいかなぁと思ったんですが、
半分くらい食べ進めると、シロップ類がゼロになってしまったので
その辺で足すといいのかも。

粒あんもさすがの美味しさでした。
後半以降、ゼリー以外の味がなくなったときに使うといいかも。



他の氷を食べてないんで分かりませんが、
この限定メニューのクオリティは、通常メニューに比べてどうだったのかなぁ?と。

プラカップに入れられてたこともあって、簡易的な作りなのかな~とも思いますが(;^ω^)


一品しか食べてないのでお店の力量は分かりませんが、
3分の2以降が無味に近かったこともあって、印象的には微妙でした。。



鯛焼きだけ食べてたりすると、また印象も変わったかもです。


とりあえず浅草のイメージを持っていくと、今回食べた氷は物足りなく感じちゃいました。

大阪浪花家たい焼き・大判焼き / 中崎町駅天神橋筋六丁目駅天満駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4



高槻市「水響」、駅前でさっくり飲み

2018年11月03日 | その他の地域


こっちに引っ越してる友達夫婦と久しぶりに会うことになって、
だいたい中間の高槻へ。

飲めればどこでもいいかって感じだったので、お店はお任せして
駅から近いところで予約を取ってもらってました。

「水響」



カレーとかき氷を食べた後、しかも早めの時間からの飲みだったので
それ程食べれなさそうだったので軽めに。

お店の方に伺うと、ご厚意で充電させてもらえたのでピンチだった携帯が復活して
帰り道助かりました。



酒豪さんと飲むとつられてたくさん飲んじゃいますね(;^ω^)

生絞りレモンサワーからはじめて、ハイボールを次々おかわりしちゃいました(笑)



まずお通しは小鉢3種。

お料理は普通ですが、梅水晶、酢の物、お豆腐と、
これだけでもしばらく飲めそうです(ノ▽`)

とくに梅水晶ね。



「合鴨のサラダ」

野菜も摂取しておこうってことでサラダも一応。

そして合鴨ハムもおつまみに(笑)



「焼き鳥盛り合わせ」

砂肝、ハツ、ぼんじり、ねぎま、もも肉の5本の盛り合わせでした。

七味フリフリで。

個人的にぼんじりは得意ではないけど、それ以外は普通に。



「京風だし巻き玉子」

あんまり食べてないけどその中で一番好きだったのはこれ。

たまご好きなわりに、たまご焼きってそれほど食べないんですが
ジュワっと出汁が出てきて美味しかったです。
もちろん、薬味もいっぱいのせて。



久しぶりだったのもあり、楽しくてたくさん飲んじゃいましたが
ホテルまでは乗り換えなく帰れたので問題ありませんでした( ´ω`)

そこそこリーズナブルに食べて飲んでいいかんじで寝れました(笑)

全席 完全個室・7つのモチーフ空間・カジュアル和食 水響 高槻駅前店居酒屋 / 高槻市駅高槻駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5



谷町六丁目「山口果物」、果物屋さんのかき氷

2018年11月03日 | その他地域(通販)のパン・スイーツ


ぐるっと心斎橋方面を経由しつつ食後の散歩を。

少し肌寒くなってはきましたが、夏は近寄りがたいかき氷屋さんに行くにはちょうどいい!ってことで
前回は近寄ろうとも思わなかったお店にも(;^ω^)



「山口果物」

ここも夏は混んでるのかなぁ??
この日は待つことなく座れましたが、そこそこお客さんが入ってました。



果物屋さんなんですが、半分くらいを簡易的な雰囲気のカフェにされてます。


フレッシュジュースも美味しそう!
最近のマイブーム的にバナナも気になる!
梨ジュースもキウイジュースも美味しそう!と思ったんですが
胃のキャパも考えて、大人しくかき氷だけにしておきました(笑)



「ぶどうかき氷」

いくつかある中から、なんとなくその時の気分で選んだのがぶどう。

細長い盛り付けですがなかなかのボリューム感。
派手な見た目ではないですが、シャインマスカットとナガノパープルが添えられてます。



あまり期待はしてなかったんですが、削りはふわっふわで口溶けいいです♪

ぶどうの味はそんなにしないシロップでしたが、甘さはちょうどよくてよかったです。
もうちょっとぶどうらしい風味がしっかり感じれるとよかったんですが。

あとこちらのかき氷は、だいたい中にバニラアイスが入ってるみたいです。
アイスの周りの氷はパリッパリになっちゃってましたが、
食べ進めて体が冷えひえになってきてたところだったので
アイスを食べると口の中の冷たさが少しましになって助かりました。

底の方は再結晶しちゃってたこともあり、完食できなかったのが残念ですが
ミルクベースのかき氷であれば冷たく感じすぎなくて食べれたのかも。
不思議な事ですが。



氷は思ったより美味しいかも?って感じだったんですが
周りのお客さんがみんな食べていたフルーツサンドも気になっちゃいました(笑)

現物は見れてないんですが美味しいのかな~。

1人だとあれこれ食べるのは無理でしたが、他の氷やジュースやサンドも食べてみたかったかも・・( ´艸`)

山口果物フルーツパーラー / 谷町六丁目駅松屋町駅大阪上本町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4



堺筋本町「スパイス料理ナッラマナム」、優しいお味のカレー

2018年11月03日 | その他の地域


またまた大阪に遊びに行くことができました\( 'ω')/
数年行きたいと思いつつ行けてないままだったくらいなのに
こんなに早く行ける機会ができるとは。

今回もカレーを含め色々食べてきました♪


まずは新大阪についてから堺筋本町に向かいました。

「スパイス料理ナッラマナム」



入り口が非常にわかりづらいのでしばらく悩みました(;・∀・)
看板が出てたりするわけじゃないので「え?このビルで合ってる??」みたいな。
半信半疑で入ってみると既に2組の待ちがありました。
その後からも続々とお客さんが。

取り置きのお願いもできるみたいなんですが今回はそのまま行ったのでドキドキでしたが
無事に食べれることができました^^


この日のカレーは4種類。
カレーを選べるのはマックス3種類で、右に書いてあるお値段のように変わってきます。

せっかくなのでもちろん3種盛りを。



選んだカレーは

辛口サンマレッド
スパイシーシカ
エビ&カキココナッツ

です(*´ω`)

ライスは少なめにしてもらってます。



3種のカレー以外は
ダル、ヨーグルト、キャベツのスパイス炒め、大根スープ。

カレーはサンマが一番お気に入りでした。
辛口と書いてありますが、タイカレーっぽい味でコクと甘みを感じます。
一番ごはんのすすむお味でした♪

後の2種はスパイス感程ほどで、やや優しいお味って印象だったかな。



途中で「いかがですか?」とオイルを足してくれたんですが
これを混ぜ合わせて食べるとまた違った美味しさになりました。

スパイスをテンパリングした香ばしいオイルで、
辛さはないものの混ぜた時の風味が変わって楽しめます。


あと大根スープは風邪ひいたとき食べたくなるような優しいものでした。
大根おろしをスープにしたような素朴なもので、スパイス感はないけどかなり美味しかったです。



ライスを減らしてもらったもの、すんごい食べ応えでした。
体調にもよるかもですが見た目以上にかなりお腹いっぱいに!


3種類食べたわりに、思ったよりカレーの印象は強くなかったんですが
優しいお味で構成されていて、どなたにも食べやすそうだなと。

お店のツイッターを見てるとたまに限定メニューがあるようですが、
近所だったら食べに行ってみたいのに~と悔しい気分に(笑)

スパイス料理ナッラマナムインド料理 / 堺筋本町駅北浜駅本町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



六本木「THE MOON」、夜景のステキなバー

2018年11月03日 | 東京@その他


六本木ヒルズの中にあるバーに行ってみたいって誘われたので行ってみました(´▽`)

遅めの時間だったのでビルは閉まってますが
展望台への入り口から入場券を購入してエレベーターへ。

お通し代じゃなく入場料がかかるんですね(笑)
目的がバーだけだったのであれですが、展望台を楽しむつもりで行けばよりいいのかも。

お隣にあるのはカフェの「THE SUN」
で、今回行ったバーは「THE MOON」

月と太陽なんですね☆



それ程混んでなかったものの、窓際にはお客さんが座られていたので
夜景は撮れず(;^ω^)
人のいない部分のみササっと撮ったんですが
すでに酔ってたのもあってブレブレで残念でした(笑)



ある程度お酒がまわっていたので何にしようかなぁと迷って
やっぱりウイスキーかなと思ったんですが、
珍しくふとカクテルを飲んでみようかなという気に。

「チャイナブルー」

メニューにはなかったんですが材料があるので作ってくれました。

甘いお酒は苦手なんですが久しぶりに飲むと美味しかったです^^
グレープフルーツジュースは好きでよく家でも飲むので♪

たまにはいいですね。



友達が飲んでたのはウイスキーサワーだったかな?
想像つかなかったけどこちらもなかなか美味しそう。
結構アルコールが強そうだけど。


遅めの時間だったのもあって1時間ほどの滞在でしたが
ここは居心地よくてよかったです(*'ω'*)

ヒルズの展望台も登ったことがなかったので新鮮で楽しかったです。


オリジナルカクテルもあったのでそれも気になったな~。

THE MOONフレンチ / 六本木駅乃木坂駅麻布十番駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6