*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

千歳烏山「カルパシ」、予約が大変だけどホントに美味しい!

2018年11月27日 | 東京@カレー


「カルパシ」

久しぶりに会う友達と、私の誕生日付近の夜ごはんでカレーを食べに行くことに。
カルパシの予約に挑戦してくれるそうだったので今回もお任せです(ノ▽`)



浅草の時はとにかく早く行けばなんとかなるかな・・・ってかんじだったんですが
千歳烏山にお店を出してからは更に予約困難店に。

今はLINEからの予約に一本化されてるようですが
予約開始時に送っても満席でダメだったりするようなので
気合と根気が必要でしょうね。

そういう話を聞いてることもあって、なかなか行く機会がないままだったんですよね。



この日は8時40分からの回。
結構遅めの時間からのスタートだったのでお腹ペコペコでした。



「デイオブザデッドIPA」



ポークチョイラ
焼いた豚肉と香味野菜をマリネしたネパール料理

チウラがさっくさく^^



「フリースタイル ターリー」



タミルチキン
ローストしたスパイスを効かせたタミル地方のカリー
マラバールフィッシュ
ココナッツとタマリンドを使ったケララ地方のカリー
アヴィヤル
ヨーグルトとマスタードを使った野菜煮込み
ダルパラク
ケツルアズキとほうれん草を使った北インドカリー



マッルン
ココナッツと春菊のスリランカの炒め物
アチャール
カスリメティを効かせたキノコのオイル漬け
ポディ
豆とゴマとナッツのふりかけ
ライス
バスマティと日本米のミックス



タミルチキンがスパイス強めで香ばしさもあってお気に入りでした。
ごはんが進みます。

あとダルは塩気がちゃんと感じれて好きなタイプです。


他のカレーや副菜も美味しかったです。
ゆっくり食べたこともあって、見た目のボリューム以上に結構お腹いっぱい。


フリースタイルというだけあって、ほんとに色んな国のお料理が組み込まれてますね(´▽`)



デザート
洋梨とアマレットのジェラート



ついでにしばらく前に行ったのも一緒に。
この時はバナナリーフに盛られたものだったので、今回以上にテンション上がりました!
品数も多いですしね。

徐々に盛り付けられていくんですが、見てるだけでもワクワクします(*'ω'*)



「パクチーハイボール」



「フリースタイル バナナリーフミールス」



出揃うと圧巻!
お米も含めて全15品です。



オイスタープルス
トマト、柑橘、野芹を使った牡蠣カレー



ダール
フキノトウとムングダール
モール
ヨーグルトと香菜



マンディ
独活ろブロッコリーと米粉
サンバル
トゥールダールと筍と菜の花



パチャディ
塩ヨーグルトとビーツとフルーツトマトの和え物
アチャール
ホタルイカとキノコのスパイスオイル和え



テルダーラ
新じゃがとチンゲン菜花の炒め物
マサラポリヤル
茄子とオクラの炒め蒸し
ボイルドライス
湯取りで炊いたバスマティライス



トーレン
新人参と枝豆の炒め蒸し



サンボル
紫玉ねぎと揚げゴーヤと小エビのココナッツビネガー和え
ポディ
豆ふりかけ
ピックル
あまおうの漬物
パパド
豆粉せんべい



野菜メインですね。

ホタルイカと牡蠣が美味しくて、食べ進めるのが勿体なくなるくらい。
ホタルイカは瓶入りで欲しい(笑)
やや優しめの味付けが多めの中で、アクセントになるお料理でした。

あとモールも美味しかったですね。


これだけの品数があるのでご飯が足りなくなってしまいおかわり~(;^ω^)
混ぜたり組み合わせを変えたり、最後まで楽しめました。



デザート
セロリとフェンネルシードのジェラート


滅多に行けないのは残念ですが(予約頑張ればいいだけですけど笑)
ホントに美味しいので充分に行く価値大有りです。
どれを食べても美味しいですし。

色んなコンセプトでお料理を提供されているので、行くたびに新しい出会いがあると思います。


あとなかなか行けてないのにフレンドリーに接してくれるのも嬉しいところです。
こういう部分も通いたくなるポイントなんだろうなぁと。

カルパシインドカレー / 千歳船橋駅経堂駅

夜総合点★★★★ 4.5



熊谷「慈げん」、2018年誕生日氷

2018年11月27日 | その他地域(通販)のパン・スイーツ
慈げんさんにて今年も♪




かぼちゃプディングでケーキ氷(*'ω'*)

黄身がかわいい!
ノーマルのかぼちゃミルクよりもプディング版が好きかも。



煎茶と抹茶ミルクエスプーマ

上の抹茶ミルクが程良い甘みで美味しい。



ごま豆乳スープ



柿ミルク

思ったより柿の味が薄いかな。
食べてるとだんだん分からなくなってきちゃった。



カルボナーラ

夏以降、お食事系の冒険メニューが続いてますね。
わりと甘さを感じたかな。

オリーブオイルは相変わらず合いますね。

渋谷「シティショップ」、もりもり野菜のサラダランチ

2018年11月27日 | 東京@その他


妹と服屋さん巡りをしてる途中でちょっと遅めのランチを。

糖質制限のこともあって、サラダランチがあるところを探してたんですよね。
サラダランチって高いだけであまり美味しそうに見えないとことか
なんとなく惹かれないお店が多かったんですが、
妹が探してきたこのお店はちょっと美味しそうだったので行ってみることに^^

「シティショップ」



サラダ+デリ2種のセット
デリ5種のセット
このどちらかを選んで、更にそこから具材などを選んで行きます。

最初システムが分からなかったんですが、列に並んでるうちになんとなく理解しました(笑)

1人1人具材を選んで混ぜ合わせて作っていってくれるので
ちょっと時間はかかるみたいです。



「サラダ+デリ2種」
のセットにしました。

このプレートにドリンク付き。
希望によっては薄切りのパンも付けれるみたいです。



サラダは3種のトッピングを選べるんですが
私は生マッシュルーム、ハーブミックス、ボイルドエッグを選択。
ドレッシングはヨーグルトっぽい酸味のあるものに。

デリは
「アンディーブとレンコン
カッテージチーズのホワイトサラダ」
「ココナッツミルクローストチキン」

魅力的なデリがいくつかあって結構迷っちゃいましたがこの2つに。

サラダはハーブを追加したこともあってとても香りがよく、
ハーブの香りとヨーグルトベースのドレッシングも相性が良かったです。
ボイルドエッグはピンクで可愛かったんですが、
無味なのでこれにもドレッシングがかかってたらよかったかなー。

あとレンコンがシャッキシャキで美味しかったです。
ローストチキンはアーモンドやココナッツでほんのり甘めのお味。

全体的に優しい味付けで体に良さそうです。



妹もサラダとデリ2種。

私も食べたくて迷ってたアボカドをチョイスしてました。
結構似たような構成になってますね(´▽`)

アボカドはやや硬めですが、トマト、サワークリーム、ライムでさっぱり。
ぺろっと食べれちゃいそうです。



卵やお肉も選びましたが、ほぼお野菜。

ですがかなりのボリュームがあって、ぎりぎり食べきれるかなってくらいでした。
とても食べ応えありますね。



そんなにお安くはないですが、このサラダプレートなら結構満足できるかなと^^

しかも朝は9時からやってるんですね。
アボカドを使ったモーニングも気になるな~。


ちょうどこの上が見に行く予定の服屋さんだったんですが
そっちも惹かれるアイテムが多くて見てて楽しかったです♪

CITY SHOP 渋谷キャスト店カフェ / 渋谷駅明治神宮前駅表参道駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6



西新宿五丁目「はしおバザール」、粗挽きキーマ!

2018年11月27日 | 東京@カレー


平日のみの営業なので、新宿に用があるときに行ってみようと思ってたんですが
駅からは少し距離があるので他の行きやすいお店を優先しちゃって
ずっと後回しになっちゃってました(;^ω^)

都庁を越して、西新宿五丁目駅の近くなので。


「はしおバザール」



平日のみの営業ですが、場所柄ランチタイムはすごく混みそうなので
営業開始の11時半頃には着くようにしてました。
たぶん12時過ぎたら、近くの会社員さん達が一気にお昼休みになるでしょうし(笑)


メニューはシンプル。

とりあえずキーマカレーを食べるつもりだったのでハーフ&ハーフで即決です。



「ラムキーマ&ポークキーマ」

サイズは小さめが選択肢にあったので小さいのを。
通常量の3分の2くらいって言ってたかな?

そして半熟卵をトッピング。



どちらのキーマもかなりの粗挽きで、お肉の食感をよく感じられますね。
しっとりしつつもドライ。

ラムキーマはラム肉独特のほんのり甘い肉の旨みがしっかり。
お気に入りです。

ポークキーマは意外とあっさりしたお味。
底の方に油は溜まってたんですがクドさは全然感じませんでした。


ご飯に加えられているのか、たまたま集まってたのか、
クミンが多い部分があってアクセントに( ´艸`)



崩した黄身を絡めて食べてみたり、
食べる場所によって色んな味を楽しめました。
程良く半熟になってるのも嬉しいですね。


カレー自体に辛さはほとんどないものの、
その分ハーブが効いてる感じだったかなと。
あと所々にあるピンクペッパーも。



小さめサイズだと苦しすぎず程よい満腹感でちょうど良かったです!

外に出て改めて看板を見ましたが
「欧風?インド風?」っていう文字を見て、確かにって思いました。
欧風さは全然ないけどインド風という感じでもなく、オリジナルカレーって印象ですね。

スパイスのしっかり効かせてあるカレーを食べ慣れてない人でも大丈夫そうな
万人受けしそうなお味でした。

夜のスパイス料理も気になるな~。
平日のみなので行きづらくてちょっと残念(´・ω・`)

はしおバザールダイニングバー / 西新宿五丁目駅都庁前駅西新宿駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6