*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

神楽坂「想いの木」の、Dランチでカレー3種類とバナナラッシー

2010年07月22日 | 東京@カレー



神楽坂でパフェを食べた後、ひょっとして「想いの木」って
すごく近くじゃなかったっけ?と思ってランチへ~。

デザートとランチの順番が逆ですね(笑)

1時半くらいに行ったんですが、すでに本日のカレーは品切れになってました。
そんなに量は多めに用意してないのかな?




あまり見かけないようなドリンクで
「バナナラッシー」があったのでチャレンジ。

バナナジュースみたいにドロっとした飲み口なのかと思ったら
結構さらっとしたラッシーがベースで酸味が勝ってます。
後からバナナの味を感じますね~(^-^)




で、メインはせっかくなので色々味わえる「Dランチ」にしましたv

スモールカリー3種とサラダ、
ハーフナン&ハーフサフランライスがセットになってます♪

ちょっと失敗したのがナン。。
いつも仕上げのオイルなしでお願いするんですが、言い忘れちゃいました。

なのでテカテカで生地がしんなりした状態・・(ノ_・。)




カレーは辛口でお願いしました。

手前から・・
「ほうれん草とエビカリー」生クリームが入っていて、まったりクリーミーでした。
「マトンカリー」これが一番スパイスを感じれて美味しかったです。
「大地の息吹きカリー」オニオンベースのカレーに野菜が入ってます。

マトンカレーは美味しかったんですが、他の2つはちょっと印象が薄いかな。
特にエビカレーはスパイス控えめでした。


でも夜のメニューの「大地の恵みカリー」が食べてみたいなぁ。
「野菜のグリル」も美味しそう。
夜になるとお値段が高めになるので、
気軽に色々食べてみるっていうのは難しそうかもしれませんが(^o^;)


■インド料理 想いの木
東京都新宿区神楽坂5-22 KS神楽坂 2F
電話番号:03-3235-4277
営業時間:11:30~15:30(L.O.15:00)
     18:00~22:30(L.O.22:00)
定休日:夏季・年末年始

インド料理 想いの木 インド料理 / 牛込神楽坂駅神楽坂駅飯田橋駅☆☆☆☆ 0.0



HP:http://www.omoinoki.com/

秋葉原「アールティ」で、トマトスープやダヒプリ

2010年07月21日 | 東京@カレー



秋葉原の「アールティ」で、サイドメニューを軽く食べてきました。

カレーも好きだけど、こういう風にサイドメニューだけを
気軽に食べに行くのもいいなって思います(・ω・ )




「インディアンサラダ」

かなり辛口で!ってお願いしました。

でも思ったより辛さはキツくなくて、青唐辛子も上にトッピングしてあるくらい。
以前激辛で食べたときよりは辛さを控えめかなw

野菜で、しかもスパイシーになってるといくらでも食べちゃえそう・・(´∀`)ヾ




「ダヒプリ」

アルティキにも惹かれつつ、またしてもダヒプリをv

一口でパクっと食べると、甘辛いソースとダヒの爽やかさが
口の中いっぱいに広がって幸せな美味しさが~。

薄い衣がふやけてしまわないうちに食べちゃいましょうw




「トマトスープ」

ダルスープが美味しかったのでトマトスープも試してみました!

結構濃厚なトマトスープでした(^-^)
スパイスはほんのりで、印象としてはイタリアンに近いかんじの味です。
パスタのソースにしてもぴったりかもしれませんw

やっぱりダルスープの方が私的には好みかな。


この日もお店は満席でした。

黒板メニューに時々上がるレバーカレーも食べたいなぁ~。。
月に1回(1週間)くらいのペースで提供しているそうなので、また行ってみないと!


■インディアンレストラン アールティ
東京都千代田区神田佐久間河岸50 大岩ビル2F
電話番号:03-3864-5602
営業時間:11:30~15:00(LO 15:00)
     17:00~22:00(LO 22:00)
定休日:無休(不定休)

浅草「ゲンチャン」で、ボリューム満点なゲーンパーやカオトムなど

2010年07月20日 | 東京@エスニック



浅草のタイ料理屋の「ゲンチャン」に行ってきました。
飲み屋のような名前ですね(笑)
でも人名ではなくてタイ語だそう。

”タイ料理”ののぼりが目立ちますねw




店内はカウンターがメインでテーブル席が1つ。

メニューは「春雨サラダ」や「蒸し鶏のせご飯」など、
日本語の名前がつけてあるのでタイ料理をあまり食べない人でも分かりやすいかも。




「海老の御粥」

タイ料理屋さんでメニューに入ってるお粥は
気になりつつもオーダーしたことはありませんでした。
具は海老と豚から選べるので、海老にしてみました。

すごい大きくて深い器になみなみ入って登場!

トッピングのパクチーとフライドガーリックがアクセントになっていて美味しいです。

そのままだと薄めの優しい味付けなので、
自分でナンプラーとプリックポンを追加して食べます♪

元々たっぷりだけど途中からお米がスープをすって
更に増えてきて食べてもなかなか減らないくらいでした(笑)




「イサーン風カレー」

ゲーンパーですね。
これもお粥と同じく大量!
しかもかなりの具沢山で食べ応えあります。

汗がにじんでくるくらいの結構な辛さでした。

鶏肉以外にも茄子やインゲン、しめじなどがいっぱいで
野菜好きには嬉しい仕上がりです(^o^*)

こういうカレーだと茄子が揚げずに入っているのも好印象。
あと生胡椒も入っていてピリピリと刺激的です。




「タイ風タン串焼き」

タンの串焼き自体は普通なんですが、
一緒に添えてあるタレをつけて食べると一気にタイっぽさが上がりますw




「青パパイヤサラダ」

ゲーンパーが辛かったのに比べるとソムタムは控えめでした。
でもこれも豪快に山盛りw

濃い目のしっかりした味付けだったので
カオニャオを合わせても美味しかっただろうな~と思いました。


どれも美味しく、お店の外見から想像していたより良いお店でしたよ(^-^)

ただ量がすっごく多いので注文しすぎには注意ですね(笑)
結局スープ類はお腹いっぱいで食べきれなかったので
持ち帰り用につつんでいただきました・・w


■ゲンチャン
東京都台東区寿3-15-2 1F
電話番号:03-5828-4554
営業時間:[月~土] 11:00~23:00
     [日] 17:00~23:00 
定休日:日曜は不定休

ゲンチャン タイ料理 / 田原町駅蔵前駅浅草駅(東武・都営・メトロ)

夜総合点★★★★ 4.5



神楽坂「GELATERIA THEOBROMA」の、夏のパフェ

2010年07月19日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ



神楽坂にある「ジャラテリアテオブロマ」で、パフェです☆

本当は行きたいお店があったんですが、定休日だったり臨時休業だったり。。

このお店はチョコ系のパフェしかないんだろうなーと
勝手に思い込んでたので行く気にはならなかったんです。
でもせっかく神楽坂まで来たし、どこかで食べようかなってことでw




「夏のパフェ」

チョコかなーと思ってたら夏季限定で爽やかそうなパフェが・・!
迷うことなく注文ですw

色とりどりでバランスがよくて、かわいらしいですね(´∀`*)
ジェラートとマンゴーで全体的に甘酸っぱいパフェになってます。

3枚ささってるのはメレンゲを焼いたお菓子かな?

これが意外に美味しくて、ジェラートを乗せて食べても合いますv




ジェラートは、マンゴーとバナナが混ざった「トロピック」
「フランボワーズ」「ミルク」の3種類が上から順番に重ねられてます。

柑橘系のシロップが染み込んだパウンド生地にカットマンゴー、
ふわふわっと軽い食感のシフォン生地も。

底の方にはグミみたいな不思議な食感のゼリーがあって印象的でした。


すっきりしたジェラートが味わえて、なかなか美味しかったです。


■GELATERIA THEOBROMA 神楽坂
東京都新宿区神楽坂6-8 BORGO大〆 1F
電話番号:03-5206-5195
営業時間:10:30~19:30
定休日:年中無休
HP:http://www.theobroma.co.jp/theobroma/access.html

GELATERIA THEOBROMA 神楽坂カフェ / 神楽坂駅牛込神楽坂駅飯田橋駅
☆☆☆☆ 0.0



学芸大学「M-SIZE」の、ウバ(紅茶)のパン

2010年07月18日 | 東京@パン



学生大学の「M-size」のパンもすっかり夏色になってます。

7月のパンはバジルトマト。
で、日替わりの日曜日のパンはこんなかんじのメニューです。

夏の間用意されているゴーヤパンとマンゴー焼きカレーパンに
かなり惹かれていたんですが、せっかくなので日曜のパンから選ぶことに。
ほんと限定に弱い私・・・(><)




「ウバ(桃)」

焼き立てだったので、カットせずそのままの状態で並んでいました。

紅茶のウバを練りこんである生地に
たっぷりのピスタチオクリームとカットされた白桃が巻き込まれています。
ブルーベリー酵母でほんのり爽やか。




自分でスライスしようとするとクリームをたっぷり
巻き込んである部分が、ほどけちゃいそうになりましたw

ピスタチオクリームがぽってりしていてカスタードみたいな濃厚さ。
クリームが甘いので桃が少し酸っぱく感じる気もします。

渦巻きになってるのをくるくるほどきながら食べるのが楽しい・・(´∀`*)
結構大きめのサイズだったのにあっというまに食べちゃいました。


今回はこれ1点のみを購入して帰りましたが、
夏の間に他の気になるパンも絶対食べないと~って思います(笑)


■M-SIZE
東京都目黒区鷹番2-5-17
電話番号:03-3760-5661
営業時間:11:30~20:30
定休日:火曜日、第一月曜日

新宿「タップハウス」の、ベーグル2つ

2010年07月17日 | 東京@パン
新宿、京王モール内にある「タップハウス」のベーグルを2つ食べてみました。




「ほうれん草ベーグル」

ほうれん草は1番人気だそうです。

切ってみるとビックリ!
繊維の量がものすごいんです。

かじってみても断面から繊維がぴろーんと出るほど(笑)

軽くレンチンしていただきましたが、表面はツヤツヤでみっちりした食感。
うーん。ベーグルの食感はそんなに好みではないかも。




「クランベリーベーグル」

プチプチしたクランベリー入りです。

ところどころアクセントになって、ジャムみたいで美味しい(^o^)

こちらもレンチンのみ。
トーストもしたほうが美味しかったのかなぁ・・?


飲み物必須な生地だったので印象的には微妙だったかも。


■タップハウス
東京都新宿区西新宿1 新宿南口地下街1号京王モール B1F
電話番号:03-5321-5624
営業時間:【月~土】7:30 - 22:00(LO.21:30)
     【日・祝】8:00 - 21:00(LO.20:30)
HP:http://www.tap-house.com/

秋葉原「マチガイネッサンドウィッチズ」の、ジャビッツとエルビス

2010年07月16日 | 東京@パン



秋葉原の「マチガイネサントウィッチズ」に案内していただきました~。

お店は電気製品のパーツ街の中にある、小さいビルの2階でした。
通りを歩いているだけではあまり気づかないかもしれませんね。

ちょっと入りづらい入り口をくぐると、またインパクトのある装飾の店内にw

七夕が過ぎているのに笹と短冊が飾ってありました(笑)
8月末まで飾る予定だそうですww


今回はホットドックもホットサンドも食べたかったのでシェアすることにしました♪




「ジャビッツ」

ホットドックを食べるのってかなり久しぶりかも(・ω・)

細切りになったにんじんをマヨネーズで和えてあります。
ピーナッツバターも混じって不思議な組み合わせ。

大振りのウインナーは皮がパリッとしていてかなりジューシーでした。
このウインナー美味しいなぁ~。

ボリュームがあって、お腹も満足ですw




「カントリー(エルビス)」

こちらもオススメのメニューだそう。
ホットサンドなんですが、ぱかっと開いて撮影してみましたw

バナナとベーコン、ピーナッツバター入りです。
ホットドックも不思議でしたがこちらは更に(笑)
あまじょっぱくて温かくて食感はトロトロ&パリッ!

あまじょっぱいのが好きなのでこちらも美味しくいただきました(^o^)


かなり個性的なお店でしたが1度入れば、次からは1人でも行けるかな?
いやぁ・・それでもちょっと勇気がいるかも・・w

でも予想以上に美味しかったし、楽しく過ごさせていただきました~っ。


■マチガイネッサンドウィッチズ
東京都千代田区外神田3-8-17 渡辺ビル2F
電話番号:03-6206-0949
営業時間:[火~木]12:00~23:00
     [金土]12:00~翌2:00
     [日]12:00~21:00
定休日:月曜
Blog:http://machigainesandwitche.blog96.fc2.com/

マチガイネッサンドウィッチズ (パン・サンドイッチ(その他) / 末広町駅秋葉原駅湯島駅☆☆☆☆ 0.0



綾川イオン「こがね製麺所 綾川店」で、ざるとぶっかけ

2010年07月15日 | 香川@うどん



綾川のイオンの中にある「こがね製麺所」に立ち寄りました。

買い物の途中になんとなくふら~っと。


こがね製麺所はグループ会社なので県内に何店舗かあるんですが、
東京にも支店が作られてたんですね~Σ(゜ω゜;)
ちょっとびっくりしましたw




「ざる」

うどんはまぁ無難に美味しいです。
結構細めのチュルチュルした麺でした。

ダシが甘みが加えられていないものだったので、なかなか好みかな。




「ぶっかけ」

ぶっかけのダシが、かけダシかと思うくらいあっさりしてました。
塩分控えめで透き通ってます。

こちらもまぁまぁ。
生姜を大量投入するとだいたい美味しくなるような気もします(笑)


これで今回の香川の記事は終わりです~。

帰省中、居酒屋さんに行くことが多かったので
うどんやカレーを食べに行く機会があんまりなかったのが残念(´・ω・`)
しかも最後に食べたうどんがコレだったから
余計もっと美味しいのが食べたい!って気分にも。

次に帰るときはもうちょっとうどん食べたいな~。


■こがね製麺所 綾川店
香川県綾歌郡綾川町萱原822-1 イオン綾川ショッピングセンター1F
電話番号:087-876-8269
営業時間:10:00~23:00(L.O.22:45)
HP:http://www.aeon.jp/sc/ayagawa/floor.html

こがね製麺所 イオン綾川店うどん / 滝宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0



錦糸町「カシミール」の、アルパラグとグリーンナンなど

2010年07月14日 | 東京@カレー



また錦糸町の「カシミール」に行ってきました。

この日は他にお客さんがいなかったので、のんびりとご飯を食べました(´ω`)

お店の入り口を撮ろうと思っていたのですが雨で濡れちゃいそうだったので
帰るときに見える壁のペイントを撮影してみましたよ(笑)






「チキン・ティッカ」

辛さが選べたので激々辛でお願いしました。

スタッフのお姉さんが、私は更に辛いのを食べてると言ってました(笑)
ビシっとチリが効いていて確かに結構辛いです。

小さいサイズのチキンがいくつか盛り付けられてます。
柔らかくってなかなか美味しかったなぁ~。




「スペシャルサラダ」

前回食べたときより塩気が効いていて、しっかりめの味付けです。
このくらいの味付けのほうが食べやすいな~v

きゅうりは苦手ですが食べ方によっては全然平気なんですよね。
自分でも不思議です。




「アル・パラグ」

じゃがいも入りのほうれん草カレーです。
こちらも同じく激々辛でお願いしたものの
スパイスのバランスが崩れちゃわないか後から心配に。。

1年前に食べたここのカレーは普通っていう印象しかなかったんですが
意外に美味しくって見直しましたw

よくあるペースト状のほうれん草とは違って、細かくなったのが見えますね。
ほうれん草の味は控えめですがこれはこれで美味しい~。




「グリーンナン」

ほうれん草を生地に練りこんであるグリーンナンです!
仕上げのオイルなしでお願いしました。

見た目は大きすぎず程よいサイズに見えるんですが
びっくりするくらいモチモチでお腹にずっしりたまりますv
ちぎろうとしても、みょ~んって伸びちゃってなかなかちぎれないくらい!

好き嫌いが分かれそうですが、このモチモチ感は私的にヒットです(゜ワ゜*)




「カブリナン」

カレー1つに対して炭水化物が2つというバランスの悪さ・・・(笑)
でも頼まずにはいられませんでした(^o^;)

前はざっくりと香ばしく焼きあがっていましたが
こちらも生地が半透明になりそうなくらい詰まっていてムチムチ♪


ナンは2種類ともボリュームがあって満腹になりましたー。
やっぱりなかなかに美味しいですねぇ~っ。

また火曜日に行こうかなっと!


■カシミール 錦糸町店
東京都墨田区江東橋4-18-8 小西ビル 2F
電話番号:0066-9677-54399 (予約専用番号、通話料無料)
     03-3633-7665 (お問合せ専用番号)
営業時間:ランチ 11:00~15:30(LO15:00)
     ディナー月~土17:30~6:00(LO5:30)
         日、祝17:30~23:00(LO22:30)
定休日:年中無休
HP:http://kashmir823.s51.xrea.com/

宇多津「おか泉」の、生じょうゆうどんとカレーうどん

2010年07月13日 | 香川@うどん



いつもやたらと列になっている宇多津の「おか泉」です。
うどんを食べにくる観光客などに人気みたいですね。

やたら混んでるイメージがあるんで行きたいと思ったことがなかったんです(^o^;)


この日も何組か待ちが出てましたがすぐ座れました。
うどん屋さんなので並んでても回転が速いですねw




「生じょうゆうどん」

冷たいうどんです。
角がたっていてコシのあるうどんでした。

コシは強いけどのど越しもよくてなかなか。

一緒についてきた醤油は「おか泉」の名前が入ってました。
やっぱり商魂たくましいイメージが・・ww




「カレーうどん」

温かいうどんでも程よく麺に硬さが残っています。

カレーの味はかなり普通でした。
普通に美味しいんですが、細かい牛肉の切れ端みたいなのが入っていて
それがレトルトっぽく感じちゃいました。


しょうゆもカレーも普通に美味しかったです。
だけどやっぱり行列に並ぶとなると他のお店に行っちゃいますねー・・(笑)


■おか泉
香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10
電話番号:0877-49-4422
営業時間:11:00~20:30
定休日:月曜日(祝日の場合営業、翌日休)
HP:http://www.okasen.com/

おか泉 うどん / 宇多津駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0