前回のつづき、2泊3日の関西旅行。
2日目は西成区の『マルフク』で朝食&飲み、昼は和歌山競輪、夜は再び西成に戻り『やまき』で飲み。
良識人ならば、間違いなく眉をひそめるハードコース。
マルフクもやまきも、知る人ぞ知る西成区のカルト立ち飲み店だが、深夜に知人と合流したため、
最後にもう1軒、これまた西成区のディープな立ち飲み店『難波屋』を訪問。
外観はこんな感じ。なかなか渋い店構えでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/8e437e5b4c28c5b2df3b60c0169a9db5.jpg)
この地域はちょっと前まで、撮影してると地元民に絡まれる恐れがあった。
だいぶ平和になったとはいえ、カメラを構えるときは、今でもやっぱりビビってしまう。
店内は結構広めで、手前がカウンター、奥がライブハウスのようになっている。
メニューは種類豊富でどれも安い。一番高い料理はたぶん、馬刺しの350円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/70/f77da0f276258205cee78174a6cd8949.jpg)
アルコールも生ビールやサワー類は250円、びんビール大が450円と安心価格だ。
なお、こちらのお店は喫煙者歓迎の分煙ナシ、そして灰皿は床。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/8ecb415f3e76377cf80252bf04c7dbd1.jpg)
西成区の立ち飲み店では、よくあるスタイルだ。
我々の近くで飲んでいたお客さんは、元近鉄バファローズファンの気のいいおっさんや、
「明石家さんまは和歌山生まれや!」と断固主張する和歌山県民のオヤジ、
さらには、いまどき南海ホークスの帽子をかぶってる若者など、個性派ぞろい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/987d5083e5c9845bf1f8936a2a4ee884.jpg)
※画像はイメージです
東京モンの我々も、特に冷たくあしらわれることもなく、会話に混ぜてもらった。
店員さんともお話しできたので、壁に貼ってあった気になるメニューを注文。
そのメニューとは、巨乳サワーだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/09339c58accde2aed53af1018887b9b9.jpg)
注文したところ、「お、ホンマにソレいっちゃう(頼んじゃう)?」と店員さんに冷やかされたが、
出てきたのは、いわゆる巨峰+カルピスサワーだった。乳はカルピスなのね。
日付の変わる時間が迫ってきたので、とりあえずお会計。なお、ここのお店は朝8時~深夜1時までの営業。
翌日、選抜高校野球が開幕するので、「明日の朝、ここのTVで開会式を見てもいいですか」とたずねたところ、
店員さんはちょっと難しそうな表情を作って、「う~ん…オバハン次第やなあ」とのこと。
オバハンだかオカンだか女将だかは忘れたが、早番は、ちょっとクセのある女性が仕切っているらしい。
翌朝、昨日の酒が残る中単身で、難波屋に8時間半ぶりの再訪。なるほど、ちょっとおっかなそうなオバハンがいる。
とりあえずは生ビールと、前日は満腹でほとんどツマミを頼めなかったので、
こちらの「カレーシチュー」200円と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/b4333da3456ff16fc08ce44d95b0f6dc.jpg)
「焼肉」250円をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/19/49fdcc4e8ece4b90cbb0594797286c14.jpg)
カレーシチューはいわゆる普通のカレーで、手作りらしく大き目野菜がゴロゴロ。
焼肉は甘しょっぱいタレで炒めてあり、ご飯が欲しくなる逸品。早くも生ビールお替り。
ついでに、例の女性店員に「すみません、チャンネルをNHKにしてもらっていいでしょうか…」と恐る恐るお願い。
朝の仕込みや食材発注などで忙しいようで、返事もせず、面倒くさそうにチャンネルを変えた。
ああよかった、と安心した私は、2杯目のビールも飲み干し、ウーロン割り300円を追加注文。
なぜサワーより50円高いのかと不思議だったが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/67/da180f8f99004ade36049eeda0e73786.jpg)
なるほど、量が多いのか!
たっぷりの焼酎とウーロン茶が分かれていて、冷えたジョッキに注ぐタイプで、普通の2杯分はある。
ほろ酔いになりつつ、開会式が始まる9時を迎えたが、いつまでたっても、映像が甲子園に切り替わらない。
どうやら、開会式は2チャンネル(NHK Eテレ)での放映だったという惨事。
再びオバハンに、「ごめんなさい、2チャンネルにしてください」と頼んだら、案の定激怒。
この朝の忙しいときに! TVのそういうサービスはしてない!! だいたい初めて見る顔のくせにズーズーしい!!! とわめきまくり。
「うへー失礼しましたー」と謝り、2倍ウーロン割りを一気に飲み干し、会計してとっとと退散。
焼そばに水ギョーザ、100円マーボー豆腐など、まだまだ食べたいメニューがあったのに。
というワケで、今後の私は残念ながら、朝の難波屋には行けなくなった(涙)。
料理も酒も安くてウマくて、夜番のおニイさんたちは愛想いいし、
朝のオバハンも、たぶん悪い人じゃないと思うから、興味を持った方は、朝昼晩問わず行ってみてちょうだい。
難波屋(なんばや)
大阪府大阪市西成区萩之茶屋2-5-2
阪堺線今池駅から徒歩約3分 南海線萩ノ茶屋駅から徒歩約6分 JR新今宮駅から徒歩約8分
営業時間 朝8時~深夜1時 中休みなし
定休日 木曜日
※以前よりはマシになったけど、このあたりの治安の悪さは、いまだに日本屈指なのでご注意を
2日目は西成区の『マルフク』で朝食&飲み、昼は和歌山競輪、夜は再び西成に戻り『やまき』で飲み。
良識人ならば、間違いなく眉をひそめるハードコース。
マルフクもやまきも、知る人ぞ知る西成区のカルト立ち飲み店だが、深夜に知人と合流したため、
最後にもう1軒、これまた西成区のディープな立ち飲み店『難波屋』を訪問。
外観はこんな感じ。なかなか渋い店構えでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/8e437e5b4c28c5b2df3b60c0169a9db5.jpg)
この地域はちょっと前まで、撮影してると地元民に絡まれる恐れがあった。
だいぶ平和になったとはいえ、カメラを構えるときは、今でもやっぱりビビってしまう。
店内は結構広めで、手前がカウンター、奥がライブハウスのようになっている。
メニューは種類豊富でどれも安い。一番高い料理はたぶん、馬刺しの350円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/70/f77da0f276258205cee78174a6cd8949.jpg)
アルコールも生ビールやサワー類は250円、びんビール大が450円と安心価格だ。
なお、こちらのお店は喫煙者歓迎の分煙ナシ、そして灰皿は床。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f2/8ecb415f3e76377cf80252bf04c7dbd1.jpg)
西成区の立ち飲み店では、よくあるスタイルだ。
我々の近くで飲んでいたお客さんは、元近鉄バファローズファンの気のいいおっさんや、
「明石家さんまは和歌山生まれや!」と断固主張する和歌山県民のオヤジ、
さらには、いまどき南海ホークスの帽子をかぶってる若者など、個性派ぞろい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/987d5083e5c9845bf1f8936a2a4ee884.jpg)
※画像はイメージです
東京モンの我々も、特に冷たくあしらわれることもなく、会話に混ぜてもらった。
店員さんともお話しできたので、壁に貼ってあった気になるメニューを注文。
そのメニューとは、巨乳サワーだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5a/09339c58accde2aed53af1018887b9b9.jpg)
注文したところ、「お、ホンマにソレいっちゃう(頼んじゃう)?」と店員さんに冷やかされたが、
出てきたのは、いわゆる巨峰+カルピスサワーだった。乳はカルピスなのね。
日付の変わる時間が迫ってきたので、とりあえずお会計。なお、ここのお店は朝8時~深夜1時までの営業。
翌日、選抜高校野球が開幕するので、「明日の朝、ここのTVで開会式を見てもいいですか」とたずねたところ、
店員さんはちょっと難しそうな表情を作って、「う~ん…オバハン次第やなあ」とのこと。
オバハンだかオカンだか女将だかは忘れたが、早番は、ちょっとクセのある女性が仕切っているらしい。
翌朝、昨日の酒が残る中単身で、難波屋に8時間半ぶりの再訪。なるほど、ちょっとおっかなそうなオバハンがいる。
とりあえずは生ビールと、前日は満腹でほとんどツマミを頼めなかったので、
こちらの「カレーシチュー」200円と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/14/b4333da3456ff16fc08ce44d95b0f6dc.jpg)
「焼肉」250円をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/19/49fdcc4e8ece4b90cbb0594797286c14.jpg)
カレーシチューはいわゆる普通のカレーで、手作りらしく大き目野菜がゴロゴロ。
焼肉は甘しょっぱいタレで炒めてあり、ご飯が欲しくなる逸品。早くも生ビールお替り。
ついでに、例の女性店員に「すみません、チャンネルをNHKにしてもらっていいでしょうか…」と恐る恐るお願い。
朝の仕込みや食材発注などで忙しいようで、返事もせず、面倒くさそうにチャンネルを変えた。
ああよかった、と安心した私は、2杯目のビールも飲み干し、ウーロン割り300円を追加注文。
なぜサワーより50円高いのかと不思議だったが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/67/da180f8f99004ade36049eeda0e73786.jpg)
なるほど、量が多いのか!
たっぷりの焼酎とウーロン茶が分かれていて、冷えたジョッキに注ぐタイプで、普通の2杯分はある。
ほろ酔いになりつつ、開会式が始まる9時を迎えたが、いつまでたっても、映像が甲子園に切り替わらない。
どうやら、開会式は2チャンネル(NHK Eテレ)での放映だったという惨事。
再びオバハンに、「ごめんなさい、2チャンネルにしてください」と頼んだら、案の定激怒。
この朝の忙しいときに! TVのそういうサービスはしてない!! だいたい初めて見る顔のくせにズーズーしい!!! とわめきまくり。
「うへー失礼しましたー」と謝り、2倍ウーロン割りを一気に飲み干し、会計してとっとと退散。
焼そばに水ギョーザ、100円マーボー豆腐など、まだまだ食べたいメニューがあったのに。
というワケで、今後の私は残念ながら、朝の難波屋には行けなくなった(涙)。
料理も酒も安くてウマくて、夜番のおニイさんたちは愛想いいし、
朝のオバハンも、たぶん悪い人じゃないと思うから、興味を持った方は、朝昼晩問わず行ってみてちょうだい。
難波屋(なんばや)
大阪府大阪市西成区萩之茶屋2-5-2
阪堺線今池駅から徒歩約3分 南海線萩ノ茶屋駅から徒歩約6分 JR新今宮駅から徒歩約8分
営業時間 朝8時~深夜1時 中休みなし
定休日 木曜日
※以前よりはマシになったけど、このあたりの治安の悪さは、いまだに日本屈指なのでご注意を