年末に体調を崩し、さらにgooブログの不具合もあり、挨拶が遅れてしまったが、
読者の皆様、あけましておめでとうございます。2025年も拙ブログをよろしくお願いします。
新年一発目は毎年、良店を取り上げているつもりだが、今年は個人的に思い入れの強いお店、『ごんにんごん』を紹介。
こちらは、立川や周辺地域に店舗展開しているお弁当屋さんで、今回のためにカテゴリー「お弁当」を新たに追加した。
創業は昭和57=1982年で、私が初めて利用したのも、この翌年くらいだと思う。
小学生の頃に住んでいた家の近所に、ごんにんごんの支店があり、硬貨を数枚握りしめ、何度かお店に向かったものだった。
無論、同級生にもこちらのお弁当にお世話になった者は多く、当時は『ほっともっと』も『オリジン弁当』もまだなく、
我々が住む地域では、ごんにんごんは『ほっかほっか亭』と並ぶ、弁当店の2トップであった。
さきほどの包装紙を開くと、支店名と電話番号が記載されているが、
上記のうち、1号店であった西立川店が昨年閉店し、東大和店もグーグルでは「閉業」扱いになっている。
私自身が通っていた店舗は、だいぶ前に閉店したので、ここ数年、ごんにんごんさんのお弁当はご無沙汰していた。
閉店した西立川店は、唯一SNSで情報発信をしており、下記画像もお店のXから拝借。
幸せを招きそうな、黄色い外観と小鳥ちゃんマークが、ごんにんごんさんの特徴である。
だいぶ前に語ったが、私は中学卒業後、市外の高校に通い出したため、立川をうろつくことが減少。
その後の数年間は、市内で立ち寄るのはウインズと競輪場(←ダメ人間)、あとはせいぜいコンビニ程度。
気付けば、昔通った駄菓子屋や本屋などはなくなり、飲食店もだいぶ減ってしまっていた。
なので、数年前に中華食堂『銀星』に向かう途中、ごんにんごん西立川店を発見したときは、幼なじみに再会したみたいで嬉しかった。
ただし、銀星で飲み食いしたあとは満腹だし、自宅からはそこそこ距離があり、持ち帰る頃には冷めてしまうため、
西立川店でお弁当を購入したことはなく、そのうち買いに行こう…と考えているうちに、閉店を迎えてしまった。
現存する店舗で、私の自宅から一番近いのは、立川市富士見町の東側にある富士見店。実は、西立川店も同じ富士見町だが、
あちらは青梅線の西立川が最寄り駅で、富士見店は立川駅にやや近く、私の自宅からもお弁当が冷めない距離である。
ただし、こちらは早朝から昼までの営業だったようで、私が店の前を通るときは、いつもシャッターが下りていた。
つい最近、西立川店を引き継ぐ形で、富士見店も夜まで営業するようになり、昨年11月、約40年ぶりにお弁当を購入することができた。
弁当を紹介する前に、こちらのメニュー表を掲載。赤文字と黒文字の2枚があるが、以下でそれぞれ拡大する。
こちらは赤メニューの左側。「タヒチ」から始まり、その後も「アタック」「テキサス」など、一般的には見かけない弁当名が並ぶ。
このネーミングも、昔から続くごんにんごんさんの特徴であるが、私自身は気にしたことがなく、
一番好きだった「アタック弁当」は、アタックする気力が湧いてくるからかな? などと勝手に解釈していた。
続いて赤メニューの右側。こちらは、オーソドックスな商品が多い印象。
黒メニューの左側も紹介。当店最高値の「メガ」は、オカズたっぷりで950円でも納得の構成。
最後に黒の右側。「ナスしょうが焼」は、そこそこ珍しいオカズではないだろうか。
以上、「ハワイ」などの地名シリーズ、「ファイト」「ゴジラ」などの分類不可能シリーズもあったが、
脇にちゃんと(チーズハンバーグ、目玉焼)などと、内容が説明されているので、戸惑うことはないはず。
特筆したいのが、種類の豊富さと、全体的に安価であること。
先述した3大チェーンの価格を調べてみたら、 ※ほっともっととほっかほっか亭は東京、オリジンは関東の価格
もっとも安そうな「のり弁」は、ほっともっと420円、オリジン356円、ほっかほっか亭は480円で、個人経営のごんにんごん350円の勝利。
他の弁当も、だいたいごんにんごんが最安だったが、オリジンも僅差で健闘。東秀ファンとしては喜ばしい。
無論、こちらのお弁当は、安さだけでなく、味やボリュームでも満足できる。
さっき触れた、ガキの頃から好きだったアタック弁当は、ハンバーグ、えびフライ、しゅうまい、コロッケの4種が入り600円。
ちなみに食べログによると、2年前まで550円、4年前の西立川店(たぶん富士見店と同額)は500円であった。
私が食べた約40年前も、アタック弁当は500円だった記憶があるが、さすがに値上げナシのはずはなく、実際は450円くらいだったのかな?
いずれにしても、40年前は500円でも「高い」とされたラーメンが(※詳細はこちら)、現在は千円の壁を越えつつある中、
オカズ4品で600円という価格のお弁当は、リーズナブルといっていいだろう…
と、いつもどおり前置きが長くなったが、以下で商品画像を掲載していく。
久々に買ったのは、当然アタック弁当で、冒頭の包装紙の中身でもある。
揚げたしゅうまいは小さいが、ハンバーグやえびフライは立派なサイズである。
さらに、ピンクの漬物と煮物だけでなく、主要オカズの下には、少量だがキャベツも敷いてある。
昔は、もっと多かった気がするが、最近はキャベツも高いので仕方がないし、そもそも私は野菜嫌いなので問題なし(笑)。
しゅうまいはひと口で食べてしまったので、中身画像はないが、コロッケは自家製で、ポテトの固まりがゴロゴロと入っている。
ハンバーグは肉々しくジューシーで、えびはプリプリの歯応え。どちらも使い古された表現でゴメン。
ご飯は並盛だと200グラムで、+100円の大盛りは300グラム。並盛だったので、すぐにたいらげてしまった。
久しぶりのごんにんごん、そしてアタック弁当だったが、期待どおりの美味しさであった。
少年時代の私がよく食べていた【ごんにんごんベスト3】は、
①アタック弁当 ②キャプテン弁当 ③カツカレーで、次点はファイト弁当かな。
なので、富士見店2度目の訪問では、「キャプテン弁当」600円を注文。40年前は550円だったと記憶。
さらに下記のオカズ単品から、以前はなかった「あげギョウザ」60円も1個いただく。
こちらがキャプテン弁当&あげギョウザ。餃子は1個だけなのに、わざわざ別容器に分け、醤油も付けてくれた。
キャプテンは焼肉、コロッケ、しゅうまいという構成で、ハンバーグ&えびフライが焼肉に代わった以外は、アタックと一緒である。
記憶が定かではないのだが、ガキの頃はアタックとキャプテンは明らかな違いがあったはずで、
アタック=ハンバーグ、唐揚げ、コロッケ、しゅうまいの4種で、キャプテン=焼肉、えびフライ、しゅうまいの3種だったような。
あと、キャプテンが焼肉メインだったのは間違いないが、タレの味はもっと薄く、そして量が少なかったはずで、
さっきの画像を見ればわかるが、容器の端からタレが漏れてしまっていた(苦笑)。
タレを残すのが惜しいので、焼肉の下のキャベツだけでなく、コロッケやしゅうまいも浸して食べた。
ぎょうざの方は、肉多めの小さめタイプ。しゅうまいと同様、たぶん自家製ではないだろう。
甘じょっばいタレでご飯が進んだので、自宅の冷やご飯も追加し、残さず食べ切った。
年が明け、富士見店には3度目、通算だと推定43度目くらいのごんにんごん訪問。
私が訪問する夕方の時間帯は、いつも男性店員のワンオペ。彼が店長なのか、バイトなのかは不明。
お弁当屋さんにしては店内厨房は広く、いつも忙しそうに駆け回っているため、注文と会計以外の会話はしたことがない。
いつかは、ごんにんごんという屋号の由来を聞いてみたいものである。
ネットでは、「ごんだ姓の方が5人で始めた」説も見受けられたが、真偽は不明だ。
今回はベスト3の一角、「カツカレー」600円を購入。ガキの頃は450円と、五百円玉でお釣りが来たのである。
さらに単品オカズから、「かきあげ」50円、「からあげ」80円、「カニクリームコロッケ」と「しろみフライ」各120円も1個ずつ購入。
こちらがカツカレー。カレー類は「10分ほどお時間いただきます」と店内貼紙に記してあったので、ただ温めるだけではないようだ。
普通のお弁当とは違い、底の深い容器を使用している。
こちらはオカズ4品。ふたつの容器に入っていたが、ひとつにまとめた。
付属の先割れスプーンで、ピンク漬物を取り除き(苦手なので…)、さっそく食べ始める。
こちらのカレーは、かつては業務用ルウを溶いただけのような、イエローのさらさらタイプだったはず。
チープではあったが、家庭や給食では食べられないカレーで、意外と好きだった。具がないので飲むようにスルスル食べられたし(笑)。
現在のごんにんごんカレーは過去とは対照的に、野菜たっぷりの自家製で、ブラウンのもったりとしたタイプ。
じゃがいもや人参が入る家庭的なカレーだが、先述の貼紙では「中辛より辛め」と説明してあり、確かにちょいとピリ辛。
カツは脂身が少なく、やや平凡だったが、カレーと一緒に食べると当然ウマい。
オカズの方は、かきあげは具材は玉ねぎのみだが、たぶん自家製。50円という価格はありがたいよ。
からあげは柔らかめのコロモで、薄い醤油味。こちらも80円なら文句はない。
カニコロッケとしろみフライは、自家製じゃない気がするが、なかなかのクオリティ。120円では相当お得!
この日は、私のあとから来たおっさん客が、弁当は買わずからあげとしゅうまいを5個ずつ注文していたけど、
私もいつか、カニコロとしろみ、さらにからあげやぎょうざなどを大量に買い、自宅で一杯やろうかな。
オカズもカレーに付けたりして、今回もやはり、自宅の冷やメシを追加し、腹一杯になるまで食べてしまった。
以上、ごんにんごんのお弁当3種とオカズを、約40年ぶりに食べてみた。
さすがに、昔の記憶が薄れており、味の比較はできないが、豊富なメニューと安価が維持されていたのは、実にありがたかった。
スーパーやコンビニでは滅多にオカズを買わない私だが、こちらの商品ならば、ビールなど酒類のおつまみとして、喜んで購入したい。
約40年間、ご無沙汰してしまったことを後悔するとともに、ごんにんごんさんとは今後も、末永くお付き合いするつもりだし、
読者の皆さんも、機会があったらぜひ、こちらのお弁当を味わっていただきたい。
営業時間は8時~20時だが、店内貼紙には「8時すぎ」と記してあるので、開店直後の訪問は避けてほしい(笑)。
ごんにんごん 富士見店
東京都立川市富士見町5-4-13
JR立川駅から徒歩約12分、多摩モノレール立川南駅からは約10分
営業時間 8時すぎ~20時
定休日 木曜
※10円玉、100円玉が不足しているようなので、小銭を用意してください
読者の皆様、あけましておめでとうございます。2025年も拙ブログをよろしくお願いします。
新年一発目は毎年、良店を取り上げているつもりだが、今年は個人的に思い入れの強いお店、『ごんにんごん』を紹介。
こちらは、立川や周辺地域に店舗展開しているお弁当屋さんで、今回のためにカテゴリー「お弁当」を新たに追加した。
創業は昭和57=1982年で、私が初めて利用したのも、この翌年くらいだと思う。
小学生の頃に住んでいた家の近所に、ごんにんごんの支店があり、硬貨を数枚握りしめ、何度かお店に向かったものだった。
無論、同級生にもこちらのお弁当にお世話になった者は多く、当時は『ほっともっと』も『オリジン弁当』もまだなく、
我々が住む地域では、ごんにんごんは『ほっかほっか亭』と並ぶ、弁当店の2トップであった。
さきほどの包装紙を開くと、支店名と電話番号が記載されているが、
上記のうち、1号店であった西立川店が昨年閉店し、東大和店もグーグルでは「閉業」扱いになっている。
私自身が通っていた店舗は、だいぶ前に閉店したので、ここ数年、ごんにんごんさんのお弁当はご無沙汰していた。
閉店した西立川店は、唯一SNSで情報発信をしており、下記画像もお店のXから拝借。
幸せを招きそうな、黄色い外観と小鳥ちゃんマークが、ごんにんごんさんの特徴である。
だいぶ前に語ったが、私は中学卒業後、市外の高校に通い出したため、立川をうろつくことが減少。
その後の数年間は、市内で立ち寄るのはウインズと競輪場(←ダメ人間)、あとはせいぜいコンビニ程度。
気付けば、昔通った駄菓子屋や本屋などはなくなり、飲食店もだいぶ減ってしまっていた。
なので、数年前に中華食堂『銀星』に向かう途中、ごんにんごん西立川店を発見したときは、幼なじみに再会したみたいで嬉しかった。
ただし、銀星で飲み食いしたあとは満腹だし、自宅からはそこそこ距離があり、持ち帰る頃には冷めてしまうため、
西立川店でお弁当を購入したことはなく、そのうち買いに行こう…と考えているうちに、閉店を迎えてしまった。
現存する店舗で、私の自宅から一番近いのは、立川市富士見町の東側にある富士見店。実は、西立川店も同じ富士見町だが、
あちらは青梅線の西立川が最寄り駅で、富士見店は立川駅にやや近く、私の自宅からもお弁当が冷めない距離である。
ただし、こちらは早朝から昼までの営業だったようで、私が店の前を通るときは、いつもシャッターが下りていた。
つい最近、西立川店を引き継ぐ形で、富士見店も夜まで営業するようになり、昨年11月、約40年ぶりにお弁当を購入することができた。
弁当を紹介する前に、こちらのメニュー表を掲載。赤文字と黒文字の2枚があるが、以下でそれぞれ拡大する。
こちらは赤メニューの左側。「タヒチ」から始まり、その後も「アタック」「テキサス」など、一般的には見かけない弁当名が並ぶ。
このネーミングも、昔から続くごんにんごんさんの特徴であるが、私自身は気にしたことがなく、
一番好きだった「アタック弁当」は、アタックする気力が湧いてくるからかな? などと勝手に解釈していた。
続いて赤メニューの右側。こちらは、オーソドックスな商品が多い印象。
黒メニューの左側も紹介。当店最高値の「メガ」は、オカズたっぷりで950円でも納得の構成。
最後に黒の右側。「ナスしょうが焼」は、そこそこ珍しいオカズではないだろうか。
以上、「ハワイ」などの地名シリーズ、「ファイト」「ゴジラ」などの分類不可能シリーズもあったが、
脇にちゃんと(チーズハンバーグ、目玉焼)などと、内容が説明されているので、戸惑うことはないはず。
特筆したいのが、種類の豊富さと、全体的に安価であること。
先述した3大チェーンの価格を調べてみたら、 ※ほっともっととほっかほっか亭は東京、オリジンは関東の価格
もっとも安そうな「のり弁」は、ほっともっと420円、オリジン356円、ほっかほっか亭は480円で、個人経営のごんにんごん350円の勝利。
他の弁当も、だいたいごんにんごんが最安だったが、オリジンも僅差で健闘。東秀ファンとしては喜ばしい。
無論、こちらのお弁当は、安さだけでなく、味やボリュームでも満足できる。
さっき触れた、ガキの頃から好きだったアタック弁当は、ハンバーグ、えびフライ、しゅうまい、コロッケの4種が入り600円。
ちなみに食べログによると、2年前まで550円、4年前の西立川店(たぶん富士見店と同額)は500円であった。
私が食べた約40年前も、アタック弁当は500円だった記憶があるが、さすがに値上げナシのはずはなく、実際は450円くらいだったのかな?
いずれにしても、40年前は500円でも「高い」とされたラーメンが(※詳細はこちら)、現在は千円の壁を越えつつある中、
オカズ4品で600円という価格のお弁当は、リーズナブルといっていいだろう…
と、いつもどおり前置きが長くなったが、以下で商品画像を掲載していく。
久々に買ったのは、当然アタック弁当で、冒頭の包装紙の中身でもある。
揚げたしゅうまいは小さいが、ハンバーグやえびフライは立派なサイズである。
さらに、ピンクの漬物と煮物だけでなく、主要オカズの下には、少量だがキャベツも敷いてある。
昔は、もっと多かった気がするが、最近はキャベツも高いので仕方がないし、そもそも私は野菜嫌いなので問題なし(笑)。
しゅうまいはひと口で食べてしまったので、中身画像はないが、コロッケは自家製で、ポテトの固まりがゴロゴロと入っている。
ハンバーグは肉々しくジューシーで、えびはプリプリの歯応え。どちらも使い古された表現でゴメン。
ご飯は並盛だと200グラムで、+100円の大盛りは300グラム。並盛だったので、すぐにたいらげてしまった。
久しぶりのごんにんごん、そしてアタック弁当だったが、期待どおりの美味しさであった。
少年時代の私がよく食べていた【ごんにんごんベスト3】は、
①アタック弁当 ②キャプテン弁当 ③カツカレーで、次点はファイト弁当かな。
なので、富士見店2度目の訪問では、「キャプテン弁当」600円を注文。40年前は550円だったと記憶。
さらに下記のオカズ単品から、以前はなかった「あげギョウザ」60円も1個いただく。
こちらがキャプテン弁当&あげギョウザ。餃子は1個だけなのに、わざわざ別容器に分け、醤油も付けてくれた。
キャプテンは焼肉、コロッケ、しゅうまいという構成で、ハンバーグ&えびフライが焼肉に代わった以外は、アタックと一緒である。
記憶が定かではないのだが、ガキの頃はアタックとキャプテンは明らかな違いがあったはずで、
アタック=ハンバーグ、唐揚げ、コロッケ、しゅうまいの4種で、キャプテン=焼肉、えびフライ、しゅうまいの3種だったような。
あと、キャプテンが焼肉メインだったのは間違いないが、タレの味はもっと薄く、そして量が少なかったはずで、
さっきの画像を見ればわかるが、容器の端からタレが漏れてしまっていた(苦笑)。
タレを残すのが惜しいので、焼肉の下のキャベツだけでなく、コロッケやしゅうまいも浸して食べた。
ぎょうざの方は、肉多めの小さめタイプ。しゅうまいと同様、たぶん自家製ではないだろう。
甘じょっばいタレでご飯が進んだので、自宅の冷やご飯も追加し、残さず食べ切った。
年が明け、富士見店には3度目、通算だと推定43度目くらいのごんにんごん訪問。
私が訪問する夕方の時間帯は、いつも男性店員のワンオペ。彼が店長なのか、バイトなのかは不明。
お弁当屋さんにしては店内厨房は広く、いつも忙しそうに駆け回っているため、注文と会計以外の会話はしたことがない。
いつかは、ごんにんごんという屋号の由来を聞いてみたいものである。
ネットでは、「ごんだ姓の方が5人で始めた」説も見受けられたが、真偽は不明だ。
今回はベスト3の一角、「カツカレー」600円を購入。ガキの頃は450円と、五百円玉でお釣りが来たのである。
さらに単品オカズから、「かきあげ」50円、「からあげ」80円、「カニクリームコロッケ」と「しろみフライ」各120円も1個ずつ購入。
こちらがカツカレー。カレー類は「10分ほどお時間いただきます」と店内貼紙に記してあったので、ただ温めるだけではないようだ。
普通のお弁当とは違い、底の深い容器を使用している。
こちらはオカズ4品。ふたつの容器に入っていたが、ひとつにまとめた。
付属の先割れスプーンで、ピンク漬物を取り除き(苦手なので…)、さっそく食べ始める。
こちらのカレーは、かつては業務用ルウを溶いただけのような、イエローのさらさらタイプだったはず。
チープではあったが、家庭や給食では食べられないカレーで、意外と好きだった。具がないので飲むようにスルスル食べられたし(笑)。
現在のごんにんごんカレーは過去とは対照的に、野菜たっぷりの自家製で、ブラウンのもったりとしたタイプ。
じゃがいもや人参が入る家庭的なカレーだが、先述の貼紙では「中辛より辛め」と説明してあり、確かにちょいとピリ辛。
カツは脂身が少なく、やや平凡だったが、カレーと一緒に食べると当然ウマい。
オカズの方は、かきあげは具材は玉ねぎのみだが、たぶん自家製。50円という価格はありがたいよ。
からあげは柔らかめのコロモで、薄い醤油味。こちらも80円なら文句はない。
カニコロッケとしろみフライは、自家製じゃない気がするが、なかなかのクオリティ。120円では相当お得!
この日は、私のあとから来たおっさん客が、弁当は買わずからあげとしゅうまいを5個ずつ注文していたけど、
私もいつか、カニコロとしろみ、さらにからあげやぎょうざなどを大量に買い、自宅で一杯やろうかな。
オカズもカレーに付けたりして、今回もやはり、自宅の冷やメシを追加し、腹一杯になるまで食べてしまった。
以上、ごんにんごんのお弁当3種とオカズを、約40年ぶりに食べてみた。
さすがに、昔の記憶が薄れており、味の比較はできないが、豊富なメニューと安価が維持されていたのは、実にありがたかった。
スーパーやコンビニでは滅多にオカズを買わない私だが、こちらの商品ならば、ビールなど酒類のおつまみとして、喜んで購入したい。
約40年間、ご無沙汰してしまったことを後悔するとともに、ごんにんごんさんとは今後も、末永くお付き合いするつもりだし、
読者の皆さんも、機会があったらぜひ、こちらのお弁当を味わっていただきたい。
営業時間は8時~20時だが、店内貼紙には「8時すぎ」と記してあるので、開店直後の訪問は避けてほしい(笑)。
ごんにんごん 富士見店
東京都立川市富士見町5-4-13
JR立川駅から徒歩約12分、多摩モノレール立川南駅からは約10分
営業時間 8時すぎ~20時
定休日 木曜
※10円玉、100円玉が不足しているようなので、小銭を用意してください