「県政オンブズマン静岡(静岡県庁の光と闇)~よりよき未来のために~」管理人のブログ

注)teacupブログから移転の2022年5月以前の投稿には、文字コードの違いから多くの文字化けがあります。

県来年度予算

2008-10-17 00:05:52 | 静岡空港
今日の新聞各紙、来年度の県公表の予算見通しを報道。
景気悪化により617億円の財源不足で、借金などで375億円、土地資産売却で50億円はめどがついたが残り192億円は歳出を切り詰めるしかないらしい。
この192億円、人件費などの義務的経費には手をつけず事業経費である政策的経費で節減するらしく本年度比12%減が目標だという。
もちろん無駄な事業での節減なら職員・県民ともに大歓迎なのだが、そうではない。
知事は、例の空港近くに県内最大の産業展示施設を造る事業に来年度から予算を付ける意向を今週の定例記者会見で明らかにした。
空港関連事業だけは聖域ということだろう。

知事は昨年「グランシップは8億円くらいの持ち出し(県の予算で埋めている)となっている。空港は着陸料が丸々入ってこないとしても、今の想定では5億円強で、グランシップの赤字に比べはるかに少ない。」とのたまわったが、着陸料は予測の半分にも満たないことが確実な一方で、来年度予算の空港関連予算は補助金や委託料などで5億どころでは到底済まないだろう。
一般の県民へのサービス、特に医療福祉の分野でのしわ寄せも避けられまい。

県は今月29日に例の空港西側斜面の立木問題に対する方針を議会や県民に示すとしているが3月に開港して赤字を垂れ流すのを喜ぶのはスズキや鈴与など空港運営会社で利権を確保している一部企業のみで、県民にとっては利益よりも不利益の方が大きいことを踏まえるべきであろう。

空港以外にイベントもまた聖域だ。県民生活が危機に瀕しているときに文化祭だの舞台件pだのはないだろう。
一般家庭でも苦しい時にはそういう娯楽から切り詰めるものだ。

聖域ばかりの財政危機ではだれも真剣に向き合えるわけがない。失望は増すばかりだ。