goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに

日記のようなメモのような日々思いついたことなどを書き付けていこうと思います。

サクラと緑を探して、、、。

2015-03-29 14:52:01 | Weblog

 

巣鴨駅で降りて、

豆大福や、洋品、一軒一軒寄りたくなるようなお店がいっぱいの通りを通って、

先ずは巣鴨とげぬき地蔵で、

いつまでも元気でいられるようにと、

お地蔵さまをタオルで拭って、お願いしました。

 

 

六義園では長い煉瓦の塀に沿って歩いて、

その先には入場券を買う人の長い列が出来ていました。

 

門をはいると、

大きな大きな枝垂れ桜が満開。

 

大きな池にはコイが悠々と泳いでいました。

 

きれいな緑。

六義園は、柳沢吉保が築園したの「回遊式築山泉水」の大名庭園。

池をめぐりながら、移り変わる景色を楽しみました。

 

こちらは旧古河庭園。

石造りの洋館はどっしりとしゃれた雰囲気。

洋風庭園のバラは赤い新芽も伸びて、咲く準備をしています。

 

日本庭園は心字池に緑を映して、美しい。

 

飛鳥山公園では桜の咲くのが待ち切れす、

大勢の人が集まっていました。

サクラはまだ二分咲きぐらい。

 

公園を下りてゆくと、

都電が人々の横断を待っていました。

 

最後に寄った「名主の滝公園」には、

その名の通り立派な滝が、、、。

東京にも滝がありました。

 

朝からだんだんと日差しが強くなって、

一枚、一枚と服を脱ぎながら、

19000歩の歩きでした。