![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/b54c405d0359ab85442ba8cc9d441171.jpg)
空襲で焼き出され、父母は、叔母(母の姉)の滝野川で一時生活し、従兄弟と三人で住んでいたことがある。。
そこも強制疎開で,家屋の取り壊しに。
滝野川の家は、子供にとって特別に、思い出深い家で、よく遊びに行っていた。
従兄弟は、そこの、一人っ子で実兄の5つ年上、姉と同じ学年、兄とSには、弟のように扱い、近所のお風呂屋へ連れていかれた。
叔母夫婦は、山形に疎開している。戦前、母と滝野川へ出かけるというと嬉しかった。
取り壊しの前に、母に連れられ一度訪ねている。
よく出入りしたお風呂屋のコンクリートの煙突だけが寂しく残って、大きな屋敷はすべて解体されていた。
ある夜、その風呂屋の煙突の上あたりに、サーチライトに入っては消えるの米軍の戦闘機を防空壕から見た。我が国のO戦はどこに、悔しくてならない。
これから日本本土は、米軍と「本土決戦」、敵を本土上陸させ全滅させるんだ。「本土決戦」の言葉は、いろんなところで聞かされた。
従兄弟は、陸軍特別幹部候補生の試験が待っていた。
日本陸軍では下士官が部隊の初級幹部とし、軍学校の生徒として教育する制度が太平洋戦争以前からすでに存在していたが、戦争の拡大により人員増.
昭和19年,特幹の採用者が各地で実施された。
航空関係のうち操縦要員約3250名は福岡県の太刀洗陸軍飛行学校へ入校、
そのうち一部は陸軍系航空機乗員養成所の昭和19年度合格者(15期操縦生)、
整備要員は埼玉県の所沢陸軍航空整備学校や同校の八戸教育隊(青森県)、
岐阜県の岐阜陸軍航空整備学校、東京都の立川陸軍航空整備学校へ入校、
栃木県宇都宮市の第1航空軍教育隊や愛媛県松山市の第3航空教育隊、
千葉県柏町の第4航空教育隊、静岡県浜松市の第7航空教育隊、
滋賀県神崎郡八日市町の第8航空教育隊、島根県松江市の第9航空教育隊、
福島県郡山市の第12航空教育隊へ入隊した。
操縦要員に採用されず整備要員・通信要員とされた候補生のうち、あくまでも操縦を熱望する者へは整備要員採用後しばらくして適正検査を行い、合格者を栃木県の宇都宮陸軍飛行学校金丸原教育隊に転属させ基礎教育の後、インドネシアのジャワ島へ移動し操縦教育を行ったと云う。
そこも強制疎開で,家屋の取り壊しに。
滝野川の家は、子供にとって特別に、思い出深い家で、よく遊びに行っていた。
従兄弟は、そこの、一人っ子で実兄の5つ年上、姉と同じ学年、兄とSには、弟のように扱い、近所のお風呂屋へ連れていかれた。
叔母夫婦は、山形に疎開している。戦前、母と滝野川へ出かけるというと嬉しかった。
取り壊しの前に、母に連れられ一度訪ねている。
よく出入りしたお風呂屋のコンクリートの煙突だけが寂しく残って、大きな屋敷はすべて解体されていた。
ある夜、その風呂屋の煙突の上あたりに、サーチライトに入っては消えるの米軍の戦闘機を防空壕から見た。我が国のO戦はどこに、悔しくてならない。
これから日本本土は、米軍と「本土決戦」、敵を本土上陸させ全滅させるんだ。「本土決戦」の言葉は、いろんなところで聞かされた。
従兄弟は、陸軍特別幹部候補生の試験が待っていた。
日本陸軍では下士官が部隊の初級幹部とし、軍学校の生徒として教育する制度が太平洋戦争以前からすでに存在していたが、戦争の拡大により人員増.
昭和19年,特幹の採用者が各地で実施された。
航空関係のうち操縦要員約3250名は福岡県の太刀洗陸軍飛行学校へ入校、
そのうち一部は陸軍系航空機乗員養成所の昭和19年度合格者(15期操縦生)、
整備要員は埼玉県の所沢陸軍航空整備学校や同校の八戸教育隊(青森県)、
岐阜県の岐阜陸軍航空整備学校、東京都の立川陸軍航空整備学校へ入校、
栃木県宇都宮市の第1航空軍教育隊や愛媛県松山市の第3航空教育隊、
千葉県柏町の第4航空教育隊、静岡県浜松市の第7航空教育隊、
滋賀県神崎郡八日市町の第8航空教育隊、島根県松江市の第9航空教育隊、
福島県郡山市の第12航空教育隊へ入隊した。
操縦要員に採用されず整備要員・通信要員とされた候補生のうち、あくまでも操縦を熱望する者へは整備要員採用後しばらくして適正検査を行い、合格者を栃木県の宇都宮陸軍飛行学校金丸原教育隊に転属させ基礎教育の後、インドネシアのジャワ島へ移動し操縦教育を行ったと云う。