syuの日記・気まま旅

気まま旅・syu散歩・富士山麓のこと、
気ままに記録しています。

都電 大塚から巣鴨へ syu散歩

2017-01-20 | syu散歩
「大塚」駅は、文京区北西部ーJRと王子電気軌道都電荒川線。
文教・商業・住宅街、戦前は、池袋をしのぐ城北一の商業地を誇っていた。
護国寺・お茶の水女子大が近い。













「四谷怪談」
四谷於岩稲荷田宮神社・於岩稲荷陽運寺がある。
田宮神社がお岩の献身的な姿を称えているのに対し、お岩が生まれたときに産湯をとったとされる井戸があったりと、「四谷怪談」のイメージが強い神社となっている。
縁切り・縁結びにご利益があるとされている。
「四谷怪談・お岩さん」の墓。
お岩さんは実在した人物、お岩さんの墓は巣鴨の

「妙行寺」の中にある。
妙行寺は、明治42年に四ツ谷から移転され、お岩の墓の他にも浅野家遥泉院供養塔のほか、うなぎ供養塔、魚がし供養塔などがある日蓮宗の寺。

                 日蓮宗  妙行寺


                 日蓮宗  妙行寺


                 日蓮宗  妙行寺


                     日蓮像


                 四谷怪談 お岩さん墓(参拝)




              旧王子道と旧中山道交差が「庚申塚」でおはぎを。