まほろば俳句日記

毎日見たこと聞いたこと感じたことを俳句にします。JーPOP論にチャレンジ。その他評論・エッセー、学習ノート。競馬も。

【手嶋葵】圧倒的感動!明日への手紙・・21世紀に歌い継がれてゆくもの/J-POP論・POP詩の宇宙

2018-03-20 02:21:24 | J-POP論/POP詩の宇宙

感動!手嶌葵360°ライブ(武部聡志プロデュース)付

覚えていますか 揺れる麦の穂 あの夕映え/地平線 続く空を探し続けていた・・明日への手紙』(詞・曲 池田綾子)

新世紀カラオケの天才たちに歌い継がれている曲に、手嶋葵さんの『明日への手紙』がある。手嶋さんは視覚障がい者であると聞く。だからどうこう言うのではなく、この感動の深さについて言いたかった。感動とは生きてゆく上での【ちから】になるものであって、単なる日々の慰安の枠組みに収まるものではない。まずは原曲と数々のカバーをジックリと聴いてみたい。・・・《続く》

 

 「手嶌葵」の画像検索結果

 手嶌葵 『明日への手紙』 他  圧倒的感動の360°LIVE

https://youtu.be/8Kg_HxO49cI?t=23

https://youtu.be/lPWAU9nybgc?t=745 360°LIVE(P 武部聡志

                       *

小豆澤英輝(あいき) カバー 『明日への手紙』

https://youtu.be/66tq2udxwkc?t=74

熊田このは カバー    〃

https://youtu.be/QKC_kb1kd5s?t=8

琴音 カバー    〃

https://youtu.be/wZZO94hHkkg?t=36

丸山純奈 カバー    〃

https://youtu.be/lvQxKm3MPAg?t=50


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【料峭】一転して7度曇りの日が続く・・高齢単身者が求める家族愛/俳句再出発(日記)

2018-03-20 01:12:51 | 俳句再出発

いまだ人生を語らず料峭の底にいる   まほろば  最新作  即興

昨日は雨ながら18度はあり、今日からは何と日中7度の曇り時々雨の日が続きます。なのに早朝から首都圏に所用のため出向かなければなりません。今夜はもうしばらく缶ビールを飲み干しながら、カラオケバトルを聴きたいと思います。明日会う知人グループの一人が、あるカルト宗教の色仕掛けにかかっているようです。高齢単身者にとって、女性の甘い言葉はダイヤモンドの輝きを放つものです。残念ながら、私には止めようがないことです。例え擬似的なものでも、当事者間で何らかの家族感覚が伴えば他人にはどうしようもないことです。その擬似性に本人が気付くまで放っておくしか手立てがないでしょう。それより、新世紀カラオケの若者たちの普遍的な感性に心が引かれてゆくのを感じます。俳句であれカラオケであれ、素晴らしいもの感動を呼ぶものこそが全てです。3月28日(水曜)のTHEカラオケバトル【春のグランプリ】が楽しみです。今夜はその中の何人かの珠玉の歌声をご一緒にお聴き下さい。・・・《続く》

「春寒の候」の画像検索結果

 

吉田拓郎 『人生を語らず

https://youtu.be/O_YzOz68m7M?t=136

                   *

門脇麦 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 テーマ曲

https://youtu.be/6D9YY2U7-WM?t=57


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする