まほろば俳句日記

毎日見たこと聞いたこと感じたことを俳句にします。JーPOP論にチャレンジ。その他評論・エッセー、学習ノート。競馬も。

自愛のことば/新雑句雑感(198)~プロローグ5の終わり

2018-03-21 18:45:20 | 新雑句雑感

あたためて自愛のことば春彼岸  彼岸くる果たして私は誰なのか  法隆寺は再会の寺大彼岸  彼岸雪失恋話明け透けに  泥だらけの純情過去のこと入り彼岸  かけうどん二百円切る彼岸の街  獄卒の槍の切先入り彼岸  オッペケペー街に彼岸を呼び覚ます  彼岸空大平透の声あふれ(スーパーマン役の往年の名声優)  地に光あれ彼岸鴉のホーイのホイ  彼岸空人に烏は呼べぬもの  飯館村に人呼び戻す彼岸の炎  この彼岸白また白につづく闇  母子像のひかりを放つ彼岸の夜  キリストの無窮のあをさ彼岸寒  彼岸来る人の血を吐くこともなく  亀鳴くは日常茶飯として彼岸  砂町は終日雨に彼岸入り

「春分の日」の画像検索結果


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【天才の系譜】ラブ・イズ・オーバー悲しいよ・・角田龍一×竹野留里/J-POP論・POP詩の宇宙

2018-03-21 18:24:10 | 今日という日

今日は春分の日で休日である。てっきり今日は平日で、通院日だと勘違いしていた。昨秋からほぼ毎晩THEカラオケバトルを聴いているが、今夜も一段と気持がハイになっている。何より彼女たちは紛うこと無き天才だからである。私の趣味ナンバーワンは俳句である。その俳句でも天才が誰か知っていて、現在、結社同人や新人賞をかなぐり捨ててある天才俳人に兄事している。それは置いておいて、今月28日(水曜)の午後6時55分から4時間SPで【春のグランプリ】が控えている。これは7人づつ3つのブロックに分かれ、その中のAブロックはU-18(アンダー18つまり18歳以下)の【四天王】の3人と、4月から進学や就職でU-18を卒業した天才アマたちなどの7人が犇めき合う。この7人から2人が決勝へ進み、TOP7の仲間入りする。この7人は、日本全国津々浦々まで張り巡らされたアンテナに捕えられた新世紀カラオケの俊英の中から、各地区予選を経て各大会(放送)を勝ち抜いたいずれ劣らぬ天才たちである。その中のU-18【四天王】は、当初、堀優衣・鈴木杏奈・佐々木舞衣・角田龍一の4人であった。このうち、唯一の男子である角田に取って代わったのが【竹野留里】である。その熱気を伝える映像と歌声。・・・《続く》

 

 「竹野留里」の画像検索結果

竹野留里 カバー 『津軽海峡冬景色』(原曲 石川さゆり)

https://youtu.be/S1pidiJMP3M?t=60

竹野留里 四天王入りなるか!?  2016・9

https://youtu.be/3t3EKyRG5tE?t=1075


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春分の日】今日は完休日!やったね・・通院日と感違い!/俳句再出発(日記)

2018-03-21 03:33:57 | 俳句再出発

*桜の《カラバト》名曲集付

立ち止まり春分の日のアドバルーン   まほろば  最新作  即興

今日は都心への通院日とばかり思っていました。春分の日といえば当然休日ですし・・そんなはずはないと調べたところ、通院日は来週の月曜でした。と言うことは、今日は完休日ということです。どこか得をした気分です。今日はブログ記事や句作に励みたいと思います。・・・《続く》 

 

さくまあやかさま春分の日はこれから   まほろば

「佐久間彩加」の画像検索結果

 

佐久間彩加 カバー 『桜色舞うころ』 他

https://youtu.be/FAj8zeaOPBQ?t=39

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【開花】6度の肌寒さの中で開花始まる・・桜との巨大コミュニケーション/俳句再出発(日記)

2018-03-21 00:14:23 | 俳句再出発

*カラバト《桜の名曲集》付

初花に軽口たたく齢なり   まほろば  最新作  即興

今日も昨日の肌寒さが続きます。気温は6度まで下がり、午後から時折小雨もパラつくようです。そんな中で朗報があります。ついに桜が咲き始めたのです。駅前公園で昨日の夕刻に確かめました。明日の木曜はこの二日間と同じ曇り空が続きますが、気温はまた20度近くまで戻ります。このようにして、桜の芽も一喜一憂しながら満開に向けて力を蓄えているのでしょうか。公園の中央の広場の周りをグルリと取り巻く薄桃色の桜の木々がほんのりと人々に微笑みかけて来るように感じました。これからの一日々々が楽しみです。・・・《続く》

「桜の芽」の画像検索結果

 

佐久間彩加 カバー 『桜の雨、いつか

https://youtu.be/r-FLATyP2VM?t=9


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする