午後少し時間があったので、
苫小牧西港に行ってみた。
そこに、
海上自衛隊の掃海艇いずしまが碇泊していた。
艦上にいた自衛官に聞いてみた。
災害派遣で函館から来たとのこと。
今回の地震で、
電話充電、入浴の支援をしていた。
何とも、ありがたい支援である。
午後少し時間があったので、
苫小牧西港に行ってみた。
そこに、
海上自衛隊の掃海艇いずしまが碇泊していた。
艦上にいた自衛官に聞いてみた。
災害派遣で函館から来たとのこと。
今回の地震で、
電話充電、入浴の支援をしていた。
何とも、ありがたい支援である。
朝方、とても寒いスタートだった。
だが、
日中気温が上がり、
とても暑い日午後となった。
空は雲一つない青空。
帰り道寄り道して、
原野広がるヨコスト湿原に足を運んだ。
そしてススキが映える夕暮れの写真を撮った。
自然の美しい一瞬。
寒い朝です。
天気予報では、最低気温13度ですが、
体感は、かなり寒く感じます。
さて、地震から5日目ですが、
流通が悪いのか、
スーパーなどはかなり品薄になっています。
従業員の方に聞いたら、
停電で冷凍食品は、全て廃棄したそうです。
完全回復に、もう少し時間がかかるのでしょ。
※
暗いニュースを止め、
自然の美しさの一つ、
優雅なアオサギの姿です。