ここに二つの花がある
何度も品種改良され
みごとに美しさを磨き
鑑賞されるために出来上がったバラ
さて、もう一つの花は、ただ原野に咲く野草
野草は自然
改良もされていないし
人目につかないかもしれない
どちらも美しい
ここに二つの花がある
何度も品種改良され
みごとに美しさを磨き
鑑賞されるために出来上がったバラ
さて、もう一つの花は、ただ原野に咲く野草
野草は自然
改良もされていないし
人目につかないかもしれない
どちらも美しい
週末、書道の合宿がありました。
北海道各地から大勢集まり、2日間びっしり書き込みでした。
臨書学習を柱に学ぶ、書道研究・心華社。
毎年夏季合宿と社内展が行われます。
今年は、札幌の北海道青少年会館に全道各地から、
書家仲間が集まり、勉強会をしました。
2日間の書き込み合宿は、いろいろなものを吸収し、
更に仲間意識を高め、実り多いものでした。
西の空は夕陽が美しかった
空気が澄んでいた
陽が沈んだ後の西空は
淡く静寂を讃えていた
※ ※ ※ ※
東の空はお月様
ま・ま・ま・ま・まんまる
お月様
あすがきっと満月だ。
夕方から雨が降り出した。
昨夕の地震から一夜明け、
そこそこの被害はあったようだが、
大きな被害もなく、このまま落ち着きそうだ。
たまに小さな余震があるが、もう収まるだろう。
今度は雨が心配だ。
我が家が、震度5弱の地震に襲われた…。
幸い私は、隣町で教室だったので、
直接震度5弱は、経験しなかったが、
食器棚、本棚、神棚のものはかなり落ち、
せとものやガラス製品に被害があった。
早朝日の出前、近くの小さな湿原に行った。
朝の小鳥たちは活発だ。
湿原は、野鳥の楽園、
とても自由に元気よく飛び回っていた。
そんな朝の野鳥観察は楽しい。
この小さな体で、全身を使って支えてる。
なんとも愛らしくもたくましい。
表情がまたいい。
目力がある。
書院造の出窓の障子を支えているのだ。
実に頼もしいではないか。