jokogumo神楽坂店で、高塚和則さんの桜のパン皿と、
石川硝子工藝舎・石川昌浩さんの面取り鉢を買いました。
桜のパン皿は、形・色・木目・削りあと、すべてが素敵で、一目惚れ。
トーストにぴったりのサイズ。
こもった湯気を吸収してくれるので、裏側もパリッといただけるのだそう。
トレーとして使っても。
jokogumoさんでは、石川昌浩さんの吹きガラスの中でも、
シンプルなデザインのものを扱っています。
一番気になっていたのは、なんでもない感じのコップなのですが、完売とのこと...。
楽しみを先に延し、今回は面取り鉢(小)を(φ10.8×6.5cm)。
フルーツ、ヨーグルトにぴったりのサイズです。
ほんのりと黄色味を帯びた、はちみつ色。
盛りつけたものを美味しそうにみせてくれます。
底に向かって厚みが増しているのですが、その部分がゆらいでいるようにみえ、
ガラスだけど、温かみが感じられます。

石川硝子工藝舎・石川昌浩さんの面取り鉢を買いました。
桜のパン皿は、形・色・木目・削りあと、すべてが素敵で、一目惚れ。
トーストにぴったりのサイズ。
こもった湯気を吸収してくれるので、裏側もパリッといただけるのだそう。
トレーとして使っても。
jokogumoさんでは、石川昌浩さんの吹きガラスの中でも、
シンプルなデザインのものを扱っています。
一番気になっていたのは、なんでもない感じのコップなのですが、完売とのこと...。
楽しみを先に延し、今回は面取り鉢(小)を(φ10.8×6.5cm)。
フルーツ、ヨーグルトにぴったりのサイズです。
ほんのりと黄色味を帯びた、はちみつ色。
盛りつけたものを美味しそうにみせてくれます。
底に向かって厚みが増しているのですが、その部分がゆらいでいるようにみえ、
ガラスだけど、温かみが感じられます。


