M*Flat

日々の暮らしの覚え書き。

河越抹茶の和菓子

2018-05-21 21:57:45 | kawagoe food

古くて、新しい特産品、河越(抹)茶。
川越市内の和洋菓子店、カフェで、

河越抹茶を使ったお菓子、スイーツを作っています。

こちらは蓮馨寺近くの彩乃菓(あやのか)のもの
地元食材を積極的に使っている和菓子店です。

濃茶大福と河越抹茶どら焼き。
濃茶大福は、抹茶を練り込んだ餅で、
抹茶あんと大納言を包み、

表面にもたっぷりの抹茶。

河越抹茶どら焼きは抹茶入りの生地で、

つぶあんと抹茶あんをはさんでます。
  

* * * * * * * *
大正浪漫夢通りの鯉のぼり(5/19撮影)。
商工会議所側から
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックケース

2018-05-21 20:57:12 | interior

2013年の5月に、今の住まいに引っ越して、5年。
モノの見直しをしています。
* * * * * * * *
引越を機に買い替えた、ブックケース。
和室のフローリングの部分に収まるものを探していて、出会ったもの。
奥行きは29cmです。
(ちなみに、アルテックのスツール60の座面径は35cm)

圧迫感があるのが嫌で、
高さが低いものを作ってもらいました(180→135cm)。
この特注品が、後に定番商品に。
カタログで見つけた時は、
嬉しかったです。
  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする