素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

選曲の失敗

2010年08月18日 | 日記
 16日(月)に、1週間ぶりにジムへ行った。ちょっと空き過ぎたかなと思ったが、体は軽くすこぶる調子が良かった。それで、少しオーバーワーク気味になってしまったので、昨日は完全休養。おかげで、今日は心身ともにとてもいい感じであった。筋力トレーニングも負荷を1ランク上げてみた。苦にならずに2セット消化した。

 これなら、30分5kmはいけると思い、スタートから時速9kmで入った。月曜日は30分で4.65kmとあと少しであった。BGMに初めて「昭和ジャズ大全」を使った。これが結構走るリズムとマッチして、良いペースを作ってくれた。ジャズもいけると思ったので今日は、最近買った寺久保エレナのデビューアルバム「NORTH BIRD」をBGMにしてみた。

 ノリノリで走るつもりが、どうもテンポが合わない。この曲は、ウィスキーのロックを飲みながらリラックスして聴く曲やなと感じ始めた。汗を流し、走りながら聴く曲ではない。だいたい4曲目あたりでDEAD POINTを迎えることが多いので、走る時使っているアルバムはこのあたりで気分の良くなる少しハイテンポなものが入っている。「NORTH BIRD」はスローテンポな曲。意地で時速10kmのペースは保っていたが、曲の不一致は体より心のほうがどんどん疲れてくる。ラスト5分のところで、心の糸がプツンと切れてペースダウン。結果としては30分4.8kmで200m届かなかった。たかが200mだが、これが結構きついのである。

 とにもかくにも今日は選曲の失敗につきる。昔から音楽の持っている力で気持ちをコントロールしてきたが、あらためてミスマッチの苦痛というものを味わった。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする