台風の後、毎日のように雨が降り続いたうさくま地方。
うさぎガーデン「東の庭」は、台風で倒れた植物の上に雑草が生い茂りすっかりジャングル状態です。
昨日も朝から雨が降ったりやんだりでしたが、夕方になってようやく止んだので、
少しでも片づけることにしました。
焼却場に積み上げていた剪定した枝や草などは雨に濡れてドロドロ状態で焼くのはあきらめました。
明るいうちに帰宅したくまが、カットして袋詰めにしてくれました。
その間にうさぎは菜園のほうを・・・ ああ、もう見るだけで疲れます。それに蚊が多いこと。
天道生えの沖縄スズメウリ。もう実ができていました。
せっかくなっているのにもったいないけど、他にもあるので、抜きました。
やっと地面が見えてきたところで、暗くなったので昨日はここまで。
オオベニタデの花と白いのはニラの花です。
赤くなってしまったり、大きくならないままのできそこないのピーマンと伏見とうがらしを
とってしまったので、一緒にしてチリメンジャコと炒めました。醤油、酒、砂糖で甘辛く。
できそこないなので、おいしくないかと思ったら、これがとてもおいしかった。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今日も、どんよりとしてすっきりしないお天気ですが、雨は降っていないので
朝から昨日の続きをやりました。
菜園の三分の一がやっときれいに。
南側はまだこんな感じ。
北側は先日からくまがだいぶ雑草を抜いてくれていたので、ゴーヤもシカクマメも支柱から
ずり落ちたままですが、早く片づきそう。なんだかんだ言っても、くまのおかげで助かってるかな(笑)
「KUMAコンテナ」です。片方は小ネギとチマサンチュ。
もう片方はひょろひょろナスにマリーゴールド。花はまだあまりついていませんが、
地植えしたものに比べてとても元気で大きくなっています。マリーゴールドはうさぎガーデンでは
地植えはどうもうまくいきません。
サツマイモ畑です。茂っていますが・・・
ちょっと土の中を探ってみたのですが、全然できてないみたいでがっかり。
今から大きくなるのでしょうか。うーーん、井原式失敗か。
失敗と言えばこちらも。「KUMA花壇」の縁に植えたニチニチソウが消えています。
わずかに残っているものもありますが、多分もうダメでしょう。
なんでだろう~♪なんでだろう~♪ えへっ、歌ってる場合じゃなかった。
こっちのニチニチソウもイマイチなんですよね。先日の寄せ植えの極小輪も育たなかったし、
今年はニチニチソウは残念な結果となりました。
コリウスは、この間の台風で枝が折れて少しバランスが悪くなっています。
お昼からまた、続きをやります。
< 今日の正ちゃん >
昨日、雨が止んだ間に大急ぎでお散歩。
正ちゃんの足周りはうさぎがカットしました。前足はまあまあきれいですが、
後ろが・・・。もつれて固まっていたところをカットしたらこうなりました(笑)。
ごめんね、正ちゃん。
また明日も遊びに来てくださいね~