goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

枯れ木に花を咲かせましょう!

2015-09-04 11:32:37 | うさぎガーデン

「ボクいいです」ポーズのちゃん。

最近は自分が気が乗らないとお散歩に行きたがりません。
人間だって我慢すると身体に悪いから、わんこだって・・・と思うのですが。大丈夫かな・・・

多分二十年くらい前のミシン。動くだろうか。もう2年くらい使わなかったような気がします。
2年前は確かに動いていました(笑)
縫物が、いろいろたくさんたまってしまい、どうしても使わないといけなくなって
しかたなく昨日引っ張り出しました。買った当時は最新式だったと思うけど、こういうものは、
単純なものの方が使いやすい。昔母が使っていたシンガーの足踏みミシン、あれが
いちばん使いやすかったような気がします。
今、インテリアとして、はやっていますよね。とっておけばよかったなあ・・・って私が
処分したんじゃありません。処分したのは価値がわからない父でした。

散らかるので、うさぎの作業部屋でと思ったけど、あの部屋、エアコンがないのです。
長くいるとボーッとしてくるので、結局リビングのテーブルの上に。
たまっている縫物は、全部くまのものばかり。ごめんね~

今朝のうさぎガーデン「南の庭」。
台風で傷んでいた琉球宿根アサガオの花がようやくまた咲き出しました。

絡ませているのはブルーアイスの枯れ木。
完全に枯れたわけではありませんでしたが傷みが激しくて復活不可能と判断し、
また上の電線に当たりそうな状態でもあったので、一昨年、思い切って伐りました。
長めに伐ってトレリスがわりにしています。

台風でずいぶん葉を吹き飛ばされてしまったので、今やっと、こんな感じ。
思い描いたものとはだいぶ違いますが、蕾はたくさんできているようなので今後に期待。
丸に棒がついたおしゃぶりキャンディーみたいな形にしたかったのですが、
どこまで近づけるかな・・・

             

少し涼しくなって、ゼラニウムの花がまた咲き出しました。

緑ばかりだったので、たくさん咲いてくれるとうれしいです。

             

この芝生まわりにはペンタス・パニックタワーも植えましたが、あまり大きくなっていません。
乾燥がいちばんひどいところなので、まあ、枯れなかっただけいいかな。

             

「西の通路」でノカンゾウの花が咲き始めました。
昔はあまり好きではなかったのに今はいいなと思うようになったお花のひとつです。

もう秋ですね・・・

くまを駅まで送って帰って来たら、黒いタネがむき出しになっているのに気づきました。
駐車スペース入り口にあるアガパンサスの実。中はこんな感じで、薄っぺらい黒い
タネが入っていますが、タネから芽が出たのはまだ見たことがありません。


 

                     また明日も遊びに来てくださいね~

                                                                                             

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする