座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

中秋の名月とスーパームーン★流木に寄せ植え

2015-09-28 01:50:15 | うさぎガーデン

うさぎマークのステップストーン。遠くのお友達が送ってくれました。

お庭で増えた、たくさんの苗と一緒に♪  
うさぎガーデンにはない珍しいものばかり。ありがとう!大切に育てます。
ステップストーン、どんなふうに使おうかな・・・あれこれ考えるのは楽しいな♪

                      

昨日は、また先日の園芸店に行ってきました。前に行ったときにシルバーウィーク頃には
たくさん入荷すると言われたので行ってみたのですが、これというものはありませんでした。

でも、28ポットで1080円なら安いので買ってきました。
苗バイキングで買ったのはこれら。緑ばっかりですね(笑)
葉ボタンシロタエギク。右の緑はキンセンカ。キンセンカも昔は仏花のイメージでしたが、
まとめて植えたら可愛いと思うのです。

右のライムグリーンの葉は、バイキング苗ではありませんがプレクトランサス サシャ
寒さに弱いそうですが室内なら周年大丈夫だそうです。
プレクトランサス ミントリーフうさぎガーデンでは霜の当たらない場所では冬越しできています。

 

                        

昨日はダイコンすみれカブ(昨年のリベンジです)の種を蒔きました。

こちらはブロッコリーを植える予定ですが、よい苗がなかったので、もう少し待ちます。

「KUMA花壇」のペンタスに黒いアゲハ蝶発見!

後ろ翅に尾状突起がないのが特徴の長アゲハです。真っ黒なのでこれは♂。
長アゲハは温暖化の指標種として注目されている蝶 → 「蝶が知らせる気候の変化」

昨日は♀が来てたのに残念だったねえ、と、話しかけていたら・・・

なんとやってきたんです、♀が!

懸命に追いかける♂。 
なかなかくっつくことができません。って、うさぎが追っかけまわしているからか(笑)

きっと、せっかく生まれてきても、お互い巡り会うこともなく短い命を終えるものも多いのでしょうね。

出会えてよかったねと、ひらひら舞いながら遠ざかる長アゲハのカップルを見送りました。

  

                       

 

先日の流木に植物を植えてみました。
お花はピンクのマムと紫のビオラ。アイビーにするかどうか迷いましたがハツユキカズラに。
他は庭にたくさんあるアルテルナンテラロイヤルタペストリーと多肉植物。
七福神、ブロンズ姫、先日買ってきた銘月など。



植え込み穴があまり大きくないので、ハツユキカズラ以外は、最終的には全部
多肉植物にしようと思っていますが、とりあえずは秋らしくこんな感じで。

夕方遅い時間に撮ったので、馴染んだらまた改めてご紹介します。

 

                        

今日、9月27日は中秋の名月。十五夜と満月は必ずしも同じ日ではないんだそうです。
調べたけど、その理由はえらく長かったので省きます(笑)。
明日、28日が満月で、2015年で最も大きく見える満月だそうですよ。

明日のお天気はどうでしょうか。スーパームーン、見られるといいですね。

 

                   < 今日のちゃん >

   大好きな住宅街のお散歩の途中で。
                                    そのお散歩の様子は次回に。

 

                     また明日も遊びに来てくださいね~

                                                                                           

ランキングに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする