★いつも応援クリックありがとうございます★
くまが行きたいというので
お休みの間にもう一か所出かけました。
櫻井神社です。
最近、人気グループの「嵐」の聖地と
なっているそうです。???
ああ、「櫻井」が同じなんですね。
最近は神社のほうが、人気アイドル
などから御利益をいただく時代に(笑)
山の階段をのぼったところにある大神宮にも
行ってみました。
独特な厳かな雰囲気が漂うところです。
令和の初詣で、下の神社は賑わっていましたが、
ここまでお参りする人は少なく、
とても静かでした。
正ちゃん、なんだかうれしそう。
神社のそばで桐の花が咲いていました。
足下には淡い色のスミレ。
これはオドリコソウかな。
意外にいろいろな植物に出会いました。
これにびっくり。
境内の森の中のあちこちにナルコユリが群生。
きれいですね。
あまり見事に並んでいるので、思わず
しゃがんで覗き込んでしまいました。
こんなおもしろいものも
たくさん生えていました。
葉の形から、ムサシアブミ(武蔵鐙) では
ないかと思いますが、よく似たものに、
ウラシマソウ(浦島草)やマムシグサ(蝮草)
などがあります。
ムサシアブミ。
サトイモ科テンナンショウ属の多年草で
海岸近くに生育。(櫻井神社は海が近いです)
名前は、仏炎苞と呼ばれる花に該当する
部分が、馬に乗る時に足をかけるアブミ(鐙)
に似ることからついたそうです。
お花ではありませんが、これもすごいなあ・・
ご神木の巨大クスノキ。
クスノキのパワーをもらうくまと正ちゃん。
大きな木ってやっぱりいいなあ・・・
うさぎはこちらにパワーをもらって(笑)
うさくま地方で一番美味しいソフトクリーム。
帰りに、こんな催しに立ち寄りました。
正ちゃん、人がいっぱいできょろきょろ。
うさぎがお買い物する間、木陰で待っている
正ちゃんとくま。
お買い物は、この陶器の風車。
風が吹くとよく回ります。
昨年買ったこの鉢カバーと同じ工房のものです。
10連休もあともう少しで終わっちゃいますね。
くまは昨日から仕事です。今朝は、明け方3時
頃に正ちゃんに起こされたとぼやいていました。
うさぎも、体調があまりよくないのに出歩いたり、
剪定したりで疲れました~
剪定がまだやりっと残っています。
あんまりのんびりもしていられません。
それでは最後まで
楽しい休日をお過ごしくださいね~
ランキングに参加しています。
お手数ですが、どうぞ下の画像を
クリックして応援をお願いいたします。
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」も
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。