座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

楽しい手作り★サルスベリのアーチ★アイビーのハート

2021-08-03 22:04:26 | うさぎガーデン

★オリンピック開催中の
 ご訪問ありがとうございます★

相変わらず暑いですが、少し暑さのピークが
見えてきたような気がします。

気がするだけかな。そう思いたいので(笑)
テラスのハイビスカスジュズサンゴです。

くまが今日、明日と休みです。
アガパンサスの傷んだ葉を取り除いています。
花ガラもそろそろカットしなくていけません。

この暑さの中、帽子もかぶらず作業していたので、
倉庫から大きな麦わら帽子を探してきました。
写真は、私が持ってきたペットボトルのお茶を
飲んでいるところ。
昔、熱中症で死にかけたことがあるのに
自分ではちっとも気をつけません。

コバノランタナが伸びています。
お花が咲いているので、切りたくありませんが、
これは剪定しないでこのままにしておくと、
お花がちっとも増えません。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今日はいろいろあって疲れました。

gooからも問い合わせたことの中間報告が
ありました。
解決していなくても、連絡してくれるのはいいと
思います。全く無視のところもありますから。
gooにはきっと私、クレーマーだと
思われていることと思いますが(笑)

ブログの不具合でとても悩んでいた方のブログが
いつの間にか消えていました。
人気のブログだったんですけどね。
やめてしまわれたのでしょうか。
問い合わせは面倒ですし、専門用語を持ち
出されると引いてしまいますよね。その方も
こんな返事がかえってくるのなら、問い合わせる
のではなかったと言っておられました。
でも今は、わからない言葉もネット検索すると
だいたいのことはすぐにわかりますから、
気にしながら文句言いながらやるより
臆せず問い合わせたほうがいいと私は思います。

以前、お友達の一人と話したとき、その人は、
「ウィンドウズボタン」が何のことか、どこに
あるのかわかりませんでした。
そんなこともわからないのかと思われるかも
しれませんが、では、その友達はバカかというと
決してそんなことはなくて、りっぱな資格、
しかも国家資格を持っていて、それを使って
ちゃんと仕事もしています。
普段、ネットやパソコンに関わらなくてもよい
環境にいるというだけなんです。

今は、ブログをやっている人も、見ている人も
けっこう年齢が高いように思います。
若い人は最近ではみんなインスタですから。
パソコンが苦手な方は多いと思います。
そういうこともちゃんと考えて対応してもらい
たいと思うのは私だけでしょうか。

        

今日は他にも入院中の義母の転院の件で
病院と何度もやり取りして、とても疲れました。
コロナ禍の中で、私たちは面会もできず、実際に
どんな治療や介護が行われているのかも全く
わかりません。
医師や病院を信じるほかありませんが・・・


< 読者の皆様へ応援のお願い  >
こちらをクリックして応援して下さいね★ 
うさぎくまより
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  

        

< 思い出写真館 >

ちゃんの可愛い帽子写真が他にもありました。

カイガラソウ宿根スターチスのドライ、
ヤシャブシの実などをお人形さん用の帽子(手芸店
のセールでゲット)にグルーガンで接着しています。

なかなか似合っているでしょう。
帽子リース作りは楽しいです。
数がわずかしかないような庭のお花のドライも
こういうものに役立てることができます。

                                                   

先端を何度かカットしてきたコキア(右)が
こんもりしてきました。

同じ大きさのものを並べると、観光ガーデンの
ようになります。大きさが違うほうが楽しいし
おもしろいです。

ピンクのランタナは、雨が降ってさらにお花が
増えました。

             

< 今日のおやつ >

「期間限定」に弱いんです(笑)
これ、おいしかったです。

            

新しいユリの蕾。

こちらも。

でも色が・・・
やっぱり注文したものと違うようです。

雨で倒れこんでしまった勝手口前のサルスベリ

とりあえず、今はこんな感じでアーチに
まとめました。お花がたくさん咲いていたので、
もったいなかったです。
木にあまり負担をかけたくないので、様子を見て
今後のことは、また考えます。

道路にはみ出していたデュランタも、お花が
一段落したので剪定しました。
寒くなるまで何度も咲きます。昨年は確か
12月も咲いていました。

ついでにこの伸び放題のアイビーもきれいに
誘引と剪定をしました。

暗くなってしまったので、ここは、
またご紹介しますね。

 

それでは皆さん、またおいでくださいね。
ランキングの応援をどうぞよろしく
お願いします。

 

正ちゃんからのお願い  
下の「花・ガーデニング」
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
「緑のアナベル★南の庭とアプローチ★悪ガキたち」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする