★ご訪問ありがとうございます★
今日も暑さは厳しかったですが、昨日に比べると
いくらかしのぎやすい感じがして、夕方ではなく
少し早めに庭作業にとりかかるつもりでした。
遅い昼食を食べながら、何とはなしにテレビを
つけたら、たまたま見た番組がとても面白くて、
とうとう最後まで見てしまいました。
見たのは、NHKの「昆虫すごいぜ!」。
俳優の香川照之さんが、カマキリの着ぐるみ姿で
人間よ、昆虫から学べ!と、熱く語ります。
子供向けに作られた番組だと思いますが、
これは、大人が見ても、むしろ、大人が見たほうが
断然面白いのではないかと思いました。
今日は夏休みの特集で最初はトンボの話でした。
オニヤンマは時速60kmで飛び、ギンヤンマは
なんと時速70kmで飛ぶんだそうです。
(だからなかなか捕まえられなくて子供にとっては
憧れのトンボなんですね)
それだけ聞いたら、ふ~んで終わると思いますが、
その速さの感覚をいろいろな方法で実証して
見せて、ほんとうに昆虫の不思議を実感できる
紹介の仕方なので、どんどん惹きこまれて
いきました。
蝉も7年間も土の中にいるって聞いたことが
ありますが、オニヤンマもヤゴの時代が
3年~5年もあるんですね。
成虫になってからの時間を高速で精いっぱい
生きているということが熱く語られて・・・
人間もハネを持っているのに、なぜとばないんだ!
前に進め!(オニヤンマは前にしか進めないそう)
と、叫ぶのでした。
途中に入る香川さん独特の冗談交じりの話が
また面白くて・・・
今日は昆虫の「変態」に関する講義がとても
おもしろかったです。
芸能界で二番目の変態は俳優の西島秀俊さんで
一番が香川照之さんだと、誰とかから言われたと
いう話でまず引き付けておいて、姿を変えながら
生き抜いていく昆虫の強さと素晴らしさを絶賛。
サナギが開いて中から美しい昆虫が出てくる
様子を見せて、人間も人生の最後の最後に
美しく開けばいいんだ!と
またまた熱く語っていました。
もう、録画しておけばよかったのですが・・・
私の下手な文章ではとても伝えきれません。
今は、見逃した番組も見ることができるの
でしょう?見ることができるなら、
ぜひぜひ見て下さいね。私はとても感動しました。
私のブログをいつも見て下さっている方の中に
蝶や蛾を育てている方がお二人おられて
ひとりは女性なんですが、正直、今まで、
どうして自然の中にいるものをわざわざ手元で、
育てられるのかが、よくわからなかったんです。
でも、今日の番組を見て、なんだかその気持ちが
少しわかるような気がしました。
< 読者の皆様へ応援のお願い >
こちらをクリックして応援して下さいね★
お手数をおかけしてすみません。 うさぎとくまより
昆虫の話しが長くなったので、ささっと
いきたいと思います。先日、撮り忘れたと書いた
外回りのオレンジ系のランタナです。
昨日のレンガの小道。すっきりしました。
隙間はまた何か植えます。
よいものがあったら教えてくださいね。
あちこちに植えた挿し木で育てた
サルビア・イパネマがドでかくなっています。
どこもひと株なんですが、すごすぎて・・・
「東の庭」のルドベキアタカオ。
ルドベキアは、今、いろいろな種類があるよう
ですが、やっぱりこれが一番可愛いくて好きです。
それに丈夫で花期も長いです。
丈夫といえば、トレニア。
芝生のトレニアが復活してきました。
でも、今夏の芝生はちょっと地味だったで
しょうか?
昨夏はピンクのポーチュラカでした。
うーん、来年はまたよく考えよう。
< 思い出写真館 >
正ちゃんがいた頃は、テラス席のあるパン屋さんで
よくランチをしました。
わあ。おいしそうだなあ・・・
正ちゃんは、パンが大好きでした。
ボクにもくださいっ!
それでは皆さん、
またお会いしましょう!
正ちゃんからのお願い
下の「花・ガーデニング」の
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします
こちらもクリックお願いします★
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」で
ご紹介しています。
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
「緑のアナベル★南の庭とアプローチ★悪ガキたち」