座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

夏バテ解消最強ハーブティー★公園で夕ご飯

2021-08-10 13:41:00 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★



< 読者の皆様へ応援のお願い  >
こちらのクリックをお願いします★
お手数をおかけしてすみません
うさぎくまより
           
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  

雨が降って外回りでは切り戻していた黄色の
ランタナがまた咲き始めました。

こちらはコバノランタナ

青紫色に写ってしまいましたが、今は
ピンクっぽくて可愛い色です。

ローズマリーが茂っています。

こちらは菜園のバジル
バジルペーストを作ってもいいけど、最近は
簡単なのでハーブティーにすることが多いです。

バジルセージローズマリーで、
最強の夏バテ解消ハーブティーを作ります。

冷たいハーブティーにしました。
上に浮かべているのは、アップルミント
他にレモンバーベナカモミールなど
あるハーブをその時の気分でなんでも
MIXします。
好き嫌いがある味ではないかと
思いますし、私も特別好きというわけでは
ありません。でも、飲むと元気になれる気が
します(笑)

残ったハーブは、乾燥させて保存しておきます。

        

           

< 思い出写真館 >


ちゃんがこんなお顔の時は・・・

そう、食べ物がある時。


くまが休みの日の夕方などに、公園にお散歩に
行くついでに夕ご飯を食べることがありました。
たいていはコンビニのお弁当。
朝ご飯のこともあったなあ・・・
二人と一匹暮らしの気楽さでした。でも、
くまと二人ではきっとそんなことはしなかったと
思います。楽しい思い出。
ダメ主婦の手抜きの思い出でもあります(笑)

                    

切り戻していたデュランタ
やっとまたお花が・・・

と、思ったら、こんな方があちこちたくさん。
嫌だあ~、あのキュウリなんかの野菜の葉に
よくついている虫です。花、かじらないでよ~

拡大してみました。
わ、初めてちゃんと見ました。
こんなお顔だったんだ。

                                                      

キッチンの棚。左が乾燥バジル、右はカモミール
どちらもうさぎガーデン産です。

それでは皆さん、
またお会いしましょう!

正ちゃんからのお願い  
下の「花・ガーデニング」
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
「緑のアナベル★南の庭とアプローチ★悪ガキたち」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツバボタン★スワッグ★卵事件

2021-08-10 02:15:58 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

皆さん、台風の被害はなかったでしょうか。
うさくま地方、少し風が出ましたが特に被害はなく
今日はまた、いつもの暑い日となりました。
雨が降ってくれて、ほんとに助かりました。
テラスのマツバボタンがふんわり咲いています。

後ろのアロエが、すごいことに。
今年の冬はお花が増えるといいなあ。

普通、地植えが多いマツバボタン
ポーチュラカをいつも少しだけ鉢植えにします。
それが意外に可愛いのです。

昨年はピンク一色を植えていましたが、今年は
賑やかに数種の色を植えてみました。



昨年の鉢植え。

「南の庭」。
芝生が枯れかかって(表面だけですが)茶色に
なっていたのですが、台風の雨のおかげで
また緑が戻って来ました。

                                     

< 思い出写真館 >

タイトル、「ある夏の日の午後」(笑)

テレビつけっぱなしで床で寝てしまっているくま
向こう側で同じようにのびているちゃん。
部屋がばっ散らかっているのは見なかったことに~

< 読者の皆様へ応援のお願い  >
こちらのクリックをお願いします★
お手数をおかけしてすみません。 
うさぎくまより
           
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  

少し前に作ったカシワバアジサイのスワッグの
その後です。
作った時はあまりきれいではないと思ったの
ですが、色は茶色になりましたが、まあ
そんなにおかしくもない感じになりました。
葉はキッチンペーパーに挟んでアイロンをかけて
あるので、遠目ではひらひらのリボンをつけて
いるかのように見えます。

もう何年も昔に作ったユーカリ・グニー
シャリンバイの黒い実のリースとセットで
飾っています。
ユーカリ・グニーのリースは、すっかり固くなって
ちょっと見ると、アンティークの金属製か何かの
ように見えて面白いので、捨てられないでいます。
作ったリースのその後や、どんな風に飾って
いるかも、また時々ご紹介していきたいと思います。

             

勝手口のCafeコーナーは、北からも南からも
風が当たらないので、鉢植えの避難場所によい
ことがわかりました。
いつも全部玄関に入れて大変だったので、
次からはここも使いたいと思います。
ユリ・ナイトライダーも無事でした。
ハイビスカス以外で、このコーナーに今置いて
いる植物を少しご紹介します。

パキスタスのお花がなかなか増えません。
もう少し根元から切り戻したほうがいいのかしら。

表のテラスにもある斑入り花月と柔らかくて
平たい葉で観葉植物みたいなサボテン(名前不明)

ここでは100均の植物も育っています。
シダシノブを寄せ植えした鉢。

大きな葉は、100均で買ったカシワバゴムの木。
葉っぱ一枚にまでなって、もうダメかと
思いましたが、見事復活。
この木、大きくなるみたいなので楽しみです。
その左は、やはり100均のクロトン

流木に植えて、浴室に下げていましたが、
流木が窮屈そうだったし傷んできたので、鉢に
植え換えたコウモリランです。
うさくま地方で、これを庭にたくさん地植えして
おられるお宅があって、ちゃんのお散歩で前を
通るたびに、すごい!と感嘆していたのですが、
2016年の大寒波で、ダメになったようで、
それ以降すっかりなくなって残念でした。

こんな、なんともしれない多肉の寄せ植えも
あります(笑)

           

昨日、くまが休みだったのですが、
寝坊した私が起きた時には、くまは自分で
朝ご飯を食べた後でした。
チキンラーメンに卵を入れて食べたそう。
ええーーっと、びっくり。
その卵、賞味期限切れで後で処分しようと思って
いたものでした。

「どうして日付見ないのよ。昨日オムライス
作ろうと思ったけど、賞味期限切れてたから
やめたって言ったじゃない」
「なんでそんなもの置いておくんか」
「バタバタしてたから忘れたのよ!」

と、またすったもんだ。
賞味期限と消費期限は違うとはいえ、賞味期限
から6日も経っていたのに何ともないくま
またびっくり。
まあ、よかったけど(ダメ主婦!)
「もし俺が急死したら、妻を疑ってくださいと
書いておこう」と、くまがワアワア騒いで
おりました。

「アイちゃんの小道」のシンテッポウユリ
今日はこんなに咲いていました。

ダメ元プランターコーナーに避難させていた
スカシユリのプランターで、白が咲きました。

数年前に植えて好きだったのに消えてしまったのと
同じユリでした。よかった。白、いいですねえ。

            

< 正ちゃんのお友達 >

今日は、ちゃんのお顔が見えませんでしたので、
可愛いすみれちゃんに登場してもらいました。

以前は、柴犬などの日本犬系のわんちゃんは
表情があまりよくわからないように思って
いましたが、そんなことないですね。
なかなかいい表情で可愛いでしょう。

それでは皆さん、
またお会いしましょう!

正ちゃんからのお願い  
下の「花・ガーデニング」
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
「緑のアナベル★南の庭とアプローチ★悪ガキたち」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする