座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

42℃超えのお盆★デイフェンバキアとリーガースベゴニア

2022-08-15 00:14:10 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」
「夏のリース」

 

勝手口前のサルスベリのアーチ。
来年はもう少し形を整えて、バランスのよい
アーチに仕立てたいと思います。

キッチンの窓から見たところです。
窓からお花が見えるって、楽しい。

撮影時間 12時40分。
42℃超えのお盆となりました。

今日のテラスは少し涼しい風が吹いていたので、
先日のお花を鉢に植えました。

ディフェンバキアリーガースベゴニア
調べたら、どちらも直射日光は避けて乾燥気味に
育てるとあったので、取りあえず空いていた鉢に
一緒に植えました。ほんとはもう一種類一緒に
植えたいなと思っています。

ついでなので、玄関前で大きく広がってしまって
いたモナラベンダーを少し切り戻しました。
カットした枝は挿し木します。

お花がなかなかたくさん咲かなくて残念。
それにちょっと貧弱です。
また液肥をやってみます。

赤いブーツの中は多肉のローラ
3つ子株ができたのですが、一つ枯らして
しまったので、残りをブーツの中に。

一種だけも面白いかなと思って。
土が見えなくなるくらい大きくなるまで
もうこのままに。

画面いちばん左端が鉢植えのボタンクサギです。

切り戻していたのですが、2番花の蕾が
できてきました。♪

玄関内です。

中央はセールで手に入れた新入りの観葉植物。
でも名前が不明。

後ろの壁は、帽子リースが並んでいます。
新作を作りたいのですが、作業部屋がなかなか
片付かなくて・・・

           

< 思い出写真館 >  

あはは、残念だったね。
でもいつも静かで騒ぐこともなくて、
ほんとにいい子だったちゃんでした。
お盆だから、ちゃんが大好きだったジャーキー、
いっぱいお供えするよ。


             

前回、「KUMA花壇」が登場しましたが、
新しく来られた方のために少し説明を。
「KUMA花壇」は、くまのための花壇です。
私とくまは何でも好みが違っていて、お花や
花壇も例外ではありません。

でも、庭は私だけのものではないので、くまにも
楽しんでもらいたくて、この花壇だけは、
できるだけくまの好みに合わせてお花を
植えています。
くまは、明るくて可愛くて、にぎやかなのが
好きなので、私の好みとは少し違いますが、
そのように考えて植えるようにしています。

少し前に「中央花壇」のお花を特集しましたが、
「KUMA花壇」も、毎年、毎季違う植え方で、
違うお花を植えているので、毎回変化して
いきます。とりあえず今日は、目に付いた
過去写真を3枚だけですが、ご紹介しました~

ちょっと、ピンボケですが・・・
今日は勝手口でハイビスカス・
イエローフラミンゴが咲いていました。
ハイビスカスもあまり気温が高いとお花が
少なくなります。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           




両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お盆に百日草を植える | トップ | 正ちゃんに庭のお花を★いつも... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2022-08-15 23:17:58
お勝手のサルスベリのアーチ、外壁に合ってるね〜。
ステキよ、玄関って言ってもいけるわ(笑)

温度計、いよいよ壊れたか…。
え?壊れてないって?
その気温ではスーパーにも行けないわね、アイスクリーム買えないわ、保冷バッグ持ってっても溶けそう。

多肉は、夏は怖くて水やりもあまりやらないよ。
水やりしたら太陽にあてないよう、その日だけ日陰に置いてるよ、セダム以外は。
琴爪菊なんかも丈夫だね!

正ちゃんのつまら〜んのお顔も楽しいね。
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2022-08-16 22:47:25
ありがとう。
入口の両側に2本植えたのは、たまたまだったんだけど、よかったわ。

もう、これがフツーなんだってば。
アイスは、車で行って最後に買って、急いで帰ったらぎりぎりセーフって感じ(笑)

くまに水やりを頼むと加減がわからないから、根腐れさせてしまうのよ。
うちはセダムが枯れることが多いわ。
琴爪菊はほんと丈夫で気を使わなくていいので、助かっています。

よく「つまら~ん顔」してたね。
すぐに顔に表れるから、どこか連れて行かなくっちゃとかになって、大変だったよ(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事