goo blog サービス終了のお知らせ 

「心ゆたかな暮らしを」  ~Shu’s Page

小説のレビュー、家族の出来事、趣味の事、スポーツ全般など、日々の出来事をつづりながら、一日一日を心豊かに過ごせれば・・・

サムライダー

2007年01月11日 | マンガ
すぎむらしんいち」って漫画家ご存知? 超個性的な絵で、ストーリーがシュールで、出てくるキャラクター全てが際立ってて、とっても面白い漫画を描かれる方です。

代表的な作品には・・・
『サムライダー』全3巻 、『右向け左』全8巻 、『ホテルカルフォリニア』全2巻、
『東京プー』全5巻 、『超・学園法人スタア学園』全21巻 、『ALL NUDE』単巻 、『クローン5』全4巻 、『スノウブラインド』単巻 、『ディアスポリス-異邦警察』2巻

などがあります。

ほとんどヤングマガジンで連載されていたものが多く、リアルタイムで週間を追っていた時分には、「右向け左」とか、「サムライダー」はヤンマガで読みました。

今は、週間誌を追いかけることはしてませんが、単行本で面白そうなものを本屋で買ったりして、楽しんでます。



ディアスポリスも、すぎむらしんいちの絵だったので買いましたが、おもしろいですよ。 早く3巻が出て欲しいですね。


さてさて、本題のサムライダーですが、昨日、帰りがけにブックオフに立ち寄ったところ、100円コーナーにサムライダー1~3巻が並んでいました。

「ん?サムライダー・・・『すぎむらしんいち』かぁ・・・あぁ!ヤンマガでやってたなぁ・・・」と、懐かしく、中を読むことなく買いました。

家に帰って読み出すと、「こんなストーリーやったか?」と、思いつつも、ストーリーの疾走感と面白さに一気に読みましたが、3巻の途中で、「こら、3巻で終わりではないなぁ・・・。」
L(>0<)」オーマイガッ!

「何巻まで出てるんやろ?」と思って、ネットで調べてみると、全五巻なんですよね。
L(>0<)」オーマイガッ! 果たして中古屋で見つけることができるのか?

それから、またまた調べを進めると、ラムライダーは、2003年~発売のアッパーズKCのサムライダー全五巻と、サムライダー’88全二巻、それから1988年~発売のヤンマガKCの全3巻とがあるんですね。

全部ストーリーが違うんですよ。^_^;

僕がリアルで読んだのは、ヤンマガKCのサムライダーだったんですわ。これは少年版サムライダーと言うべく、マサオという高校生が主人公の話でしたわ。

それに比べて、このサムライダーは、大人版のサムライダーですね。 「もしかしたら20年ぐらい経ったら、日本はこんな状態になっているかも・・・?」と思わせるような??話でもあります。 面白いです。

なんとかして、あと4巻、5巻を手に入れます。 そして、ヤンマガ版の1~3巻もあわせてさがしますわ。 ホテルカルフォリニアとかも面白かったですし、あらためて「すぎむらしんいちワールド」にハマりそうですわ。