「心ゆたかな暮らしを」  ~Shu’s Page

小説のレビュー、家族の出来事、趣味の事、スポーツ全般など、日々の出来事をつづりながら、一日一日を心豊かに過ごせれば・・・

勝ちを素直に喜ぶべきか?失点を悔やむべきか?

2007年12月05日 | スポーツ
J1・J2入れ替え戦 京都サンガVSサンフレッチェ広島ですが、京都2-1広島ということで、J2の京都が初戦を制しました!!\\( ⌒▽⌒ )// バンザーイ

しかししかしっ!終了間際に取られた1点が悔やまれますわ・・・。(-_-;)

勝ち負けは、もちろん重要なんですが、ホーム&アウェイ方式で2回戦を行うわけで、「アウェイゴール」というのが、キーになってくるんですね。

解説の方も、「2-0で終わるのと、2-1で終わるのとでは、天と地ほどの差があります」と話しておられました。その通りで、仮に京都が次節広島に0-1で破れると、1勝1敗、得失点差は同じですが、広島が京都のホームで上げた1点がモノをいうことになり、広島のJ1残留が決まってしまうんですよ。

まぁ何も悲観することはないんですが、J2の京都が先勝したという事実の方が、何よりも喜ばしいことで、アドバンテージをもって広島に乗り込めるということを素直に喜ぶべきでしょう。

広島は、佐藤、ウェズレイ、駒野、戸田、柏木・・・などなど、メジャーな選手が多くいまして、下馬評は広島有利だったんですが、試合内容としては90分間通して、互角もしくは互角以上の戦いを見せたと思いますし、次節も今日のような守備から攻撃へのリズムをつくるという闘いができれば、J1昇格は確実でしょう。

広島も後がないので、ホイッスルから一気に先取点を取りに必死で来るでしょうから、まずは守備を固めて、第一波をしのぎ、早いカウンターで先取点を取りましょう!

僕はサンガがJ1に上がることは100%大丈夫だと思います!!

頑張れ京都サンガFC!!!└(゜∀゜└)ハッスル!ハッスル!!(┘゜∀゜)┘