続・知青の丘

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

現代俳句カレンダー2020

2019-10-15 22:01:50 | 俳句
現代俳句カレンダー2020
夜に撮ったので影ができてしまいました(汗)
表紙は宇田喜代子氏の句の揮毫。
一月は宮坂静生氏の句の揮毫と22名の方々の句群。
2月は安西篤氏と他2名の揮毫と23名の句群・・・・
というふうに12月まで。
わたくしの句は10月に中に小さく。
句の依頼(10月分)が来て、こういうカレンダーがあるのを初めて知りました。
東京四季出版からで、定価は1500円(税込)のようです。
あ~あ、もう来年の用意の時期になってきたんですね。
今朝5時の満月
あんまり美しかったので、写真撮ってみましたが
これじゃわからないですね。
冬の満月はその周りの空の色が青くて少し赤い気もして好きです。

南の空のオリオン座の輝きも息をのむほど。
一時間後に二度寝しました(笑)






コメント

ウェールズ対ウルグアイin熊本

2019-10-14 20:00:59 | つれづれ
10月13日、熊本の会場でウェールズ対ウルグアイの試合があった。
夫が冥途の土産にと、急に観に行くと言いだし、数日前にeチケットを手に入れた。
15000円+500(手数料?)也。A席らしいのでそんなものかと。
で、シャトルバスが発着するところまでの送迎は私。
会場までは我が家からは遠くはないのだけど
きっと混雑するだろうからと、シャトルバスを利用してもらった。

帰着途中の車のなかで、行けてよかったあ~と満足気。
試合は、ウェールズがよゆーで勝ちを決めたようですが、
ウェールズの人たちは歌が好きでよく歌っていたし
芝生も好きなようで坐ったり、寝ころんだりしていたよ~と。
そして、ニッポン、ニッポンと日本チームの応援をしてくれていたよ~
と、ウェールズにかなりの好感度。

17時15分試合開始で、陽が落ちてからはかなり寒く感じたらしい。
それで、ラーメンを食べたんだと。

なんかしらんけれど、今日、夫は、
日の丸の国旗(実家からもらっていたもの)を出して虫干し?
ナショナリズムの高揚でしょうか!?



コメント (4)