続・知青の丘

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

竹本仰の前号俳句鑑賞(『We』9号より)~竹岡一郎句

2020-07-30 22:20:19 | 俳句
大獄の灯や豊年を招く贄        竹岡 一郎

 稲妻が豊作につながるように、大量の弾圧、投獄がなされる時代があってこそ、その犠牲がそのまま豊かな次代をかたちづくる。この賑やかな監獄の灯は、そういう収穫への足音であることよという。
 元号が変わり、新天皇の即位に伴って恩赦がある。その目線はもちろん上からのものであるが、この句の視点は「贄」である。褒章と恩赦のように、国の隅々にまでその目線は行き渡っているよという微笑ましさを、この「贄」は見返している。
 戦後の復興から繁栄へと浮かれている傍ら、『マッチ売りの少女』という別役実の芝居があった。平凡な市民生活に持ち込まれた過去の痛ましい傷が、その虚偽の現実を激しく揺さぶる。そんな寸鉄がここにも「贄」一文字にあると感じた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日から梅雨明けの感があります。
やっと存分にお天道様が拝めます。
夜空もお月様も見上げられます。
稲も無事に育ってほしいです。

We第10号
いま、初校校正中ですが
昨日は昼間頑張ったので、
夜はGYAO無料で日中合作映画「敦煌」(1988年)を観ました。
原作は、皆さまご存知の井上靖の『敦煌』
二時間半もの長編の映画は
最後のクライマックス、西夏によって敦煌が攻められたとき、
敦煌の太守?が収集した文献や経典、美術絵画など
(後に「敦煌文献」と言われる)が
難を避けるために持ち出されて敦煌の岩窟に隠されたいうところに収束。
そのときの名も無き人々の思いの賜物、約4万点が、
その九百年後の1900年頃に発見されたそうです。
その多くは
イギリス、フランス、日本、ロシア、アメリカによって持ち出されたということでした。

中国の宋の時代、
西夏の傭兵は、漢人など異民族の烏合の衆とはいえ、
訳あって漢人の隊長が敦煌の城に立てこもり、
西夏の大将(皇太子)を迎え撃ちに失敗し
打ち取りに突っ込んっで死にに行くところなどは、
日本人の感性によるものだろう。
ウィグルの王女への思いの果たしかたとかも。
味付けは日本料理だったので
見易かった。

戦さの場面が多く
砂漠の中での撮影には俳優さんも裏方さんも
かなり苦労があったのではと思いました。
砂漠やその砂嵐などは映像でみたくらいではその何分の一しか・・・。

佐藤浩一が若くて初々しかった。
西田敏行も佳かった。
コメント (2)

よせばいいのに

2020-07-25 17:24:51 | つれづれ


よせばいいのに、
年がいってからのピアノのおけいこを始めて
一か月が過ぎた

この教本は息子らが小学生(低学年)の時
おけいこで使用したもの
いま、「おもちゃのチャチャチャ」に挑戦中

単なるボケ防止のひとりピアノ
指の指示はところどころ書いてあるので
見よう見まねでやり始め
左手の楽譜読みに慣れたら
意外と面白く
ひっかかりながらも何回もやっていたら
弾けるようになるもので

出歩けないので暇つぶしにもなり
心は楽しんでいる
(「チューリップ」連弾の片方のメロディがとても美しいと思う)

のだけれど
なんか右腕と右肩が凝ってきているようにも思う
畳や壁の拭き掃除などもしたしなあ~

で、きょうはいつもの整骨院に
お天気は雨が時々強く降ったり
青空が見えたりの荒れ模様

『We』10号初校は28日に来る予定なので
それまで少し時間がある


*第57回現代俳句大会の投句数が
7775句(7月20日現在)、
目標は10000句突破だそうです。
余裕のある方は投句をお願いします。

10月25日の大会当日日程は中止になったようですが
賞の決定と作品集の作成は従来通りだということです。



コメント (4)

三浦春馬と千利休

2020-07-18 18:12:06 | 俳句以外
ひっくり返って、『利休の逸話』を読んでいたら、
うちのがヤフーニュース見て、
三浦春馬自殺ってよと。

こんなふうにいきなり、
三浦春馬自殺のニュースが飛び込んできて、
自分でも、自分のPCで確かめた。
えっつ、何で?なにがあったの?・・・・

特にファンではないが、
昨年の女装のミュージカル「キンキーブーツ」のPR動画は
youtubeで既に見ていて
魅力的な役者さんだなあなんて思っていて~
仕事順調だったんじゃないの?
なんで?
と人さまの息子ではあるがショック!!!
まだ30才の、有望な俳優さんだったのに・・・・

遠方で順風満帆に生きていると思っていたわが子の、
いきなり自殺なんていう訃報に触れたとしたら、
と思うと・・・・
やりきれない・・・・



心だに岩木とならはそのまゝに ミやこのうちも住よかるへし 火中
この歌は、
利休が例の大徳寺の木像事件によって
秀吉から堺に蟄居を命じられ
堺に下ったと同じ頃、
ある人に送った手紙に記されていたという一首
意味は解説するまでもないと思います、
「火中」は読んだら火中に投じよということ。

この本は、
逸話の出典が原文で100ページも収録されているからうれしい。
淡交社、2013年刊

最近ブックオフオンラインとアマゾン古書で
よく買っている。
このひと月に、句集1冊歌集2冊
更に
2~3日うちに届きそうなのは
『ヘルダーリン詩集』(岩波文庫)と
『ヘルダリ―ン』(小磯仁著)


コメント (4)

乳腺外科医逆転有罪!

2020-07-14 21:16:37 | ちょッと言わせて
男性の乳腺外科医が、手術直後の女性患者の胸をなめたとして準強制わいせつ罪に問われ、一審の東京地裁では無罪とされた事件の東京高裁判決の言い渡しは、原判決破棄、懲役2年の実刑とする逆転有罪。

一審判決では、術後の「せん妄」の可能性が否定できない、と判断していた。 
ヤフーニュースから引用“”
 “A子さんの胸から採取した微物鑑定を行った警視庁科学捜査研究所の研究員が、実験ノートにあたるワークシートを鉛筆で記載し、少なくとも9カ所を消しゴムで消して書き直していたり、あるいは本件ではDNAの量が争点になることを検察官から知らされた後に、定量検査についてのデータや抽出液を廃棄したために、鑑定結果が検証不能になったりしたことが、一審では問題になった。地裁判決は、「検査者としての誠実性」に疑問符をつけ、鑑定書について「証明力は十分なものとはいえない」とした。 ”

一方、13日の控訴審判決では、
“A子さんの一審証言を「強い証明力を有する」と全面的に評価。科捜研の鑑定についても、DNA定量検査の記録や抽出液の残余を廃棄したことについて、「検証可能性の確保が科学的厳密さの上で重要であるとしても、これがないことが直ちに本件鑑定書の証明力を減じることにならない」として、信用性を認めた。 ”

はあ????というような二審判決。
証拠の評価、これでいいのですか
これじゃ、外科医やってられないでしょ
ただでさえ、ハードな外科医なのに
と言いたくなります。

検察は上級国民には甘くて、
医者にはいつも結構厳しいように思う。
実刑2年ですからね。
他の事例をみてもそう思う。

中には、酷い医者も変態医者もいるのは確かだけど、
多くの医者は一所懸命日夜患者の命のために頑張っている
と私は思っている。

専門医になるときに
訴訟沙汰にならないような科ばかりが選択されるわけにはいかない。
しかし、こうなると、外科医のリスク高すぎます。

私事ですが、27年前のこと、
消化器外科系の手術後、まだ覚めてない時、
うちのに対して、
「引き抜いて看護師さんに怒られた」と何度も言ったらしい。
全く身に覚えはないのだけど。

手術前の全身麻酔注射直後まだしっかり効いてないときに、
看護師さんに喉?鼻?から管を挿入されて引き抜いて怒られたんです。
それがどうも気になっていたらしい。

また、そのときに見ていた映像は、
銀河鉄道みたいな汽車が地底から地表に向かって
どんどん上って進んでいて、
踏切のカンカンカンカンとかも聞こえていたんですよ。
今でも、よく覚えているから、余ほど鮮明だったんでしょう。

で、私が言いたいのは、
えん罪でなければいいが、というその一点だけ。

コメント (2)

短歌俳句誌『We』 第10号目次

2020-07-14 00:01:47 | 俳句

We 第 10 号 目 次

巻頭論考「非定型について」 ・・・・・・・・・・・・・ 服部 崇  1
俳句招待作家 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 星永文夫  4
俳句特別作品 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 廣島佑亮  6
俳句・川柳作品 ・・・・ (カ行~)柏原喜久恵 亀山朧 斎藤秀雄 7
  島松岳 下城正臣 瀬角龍平 竹本仰 中山宙虫 宮中康雄
  森さかえ 森誠 石田真稀子  内野多恵子 江良修
  小田桐妙女 男波弘志 しまもと莱浮 加藤知子
川柳初参加  ・・・・・・・・・・・・・・・・・ いなだ豆乃助  17
前号俳句ふたり合評 ・・・・・・・ 江良修 小田桐妙女 男波弘志 18
  柏原喜久恵 斎藤秀雄 下城正臣 しまもと莱浮 瀬角龍平
  竹岡一郎 中山宙虫 森誠  ありがとボイス①
前号俳句 江里昭彦選  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
この一句  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 廣島佑亮 25
竹本仰の前号俳句鑑賞 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26
古・難・珍季語集(4)   小田桐妙女 瀬角龍平 竹本仰 加藤知子 32
短詩グラマトロジー 第四回:抹消表示(見せ消ち)・・・ 斎藤秀雄 34
星永文夫句集『俗神(ぞろぞろ)』を読んで ・・・・・・・・・ 加藤知子 36
榮田しのぶ句文集『風あ・うん』紹介 ・・・・・・・・・ 加藤知子  38
赤黄男十句(二) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 竹本 仰 39
共鳴句探訪  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 加藤知子 44
短歌作品 ・・・・・・ (サ行~)斎藤秀雄 弟子丸直美 富田桜子 45
  永田義彦 西田和平 服部崇 芳樹景子 松尾光浩 柳本々々
  安西大樹 小川ちとせ 加藤朱美 加藤知子 北辻󠄀千展 
前号短歌評  ・・・・・・・・・ 小川ちとせ 安西大樹 北辻千展 52
前号短歌一首抄 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 富田桜子 55
千種創一歌集「砂丘律」を読む ・・・・・・・・・・・・ 竹岡一郎  56
短歌英訳の試み ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 芳樹景子 60
中村仁彦第一歌集『ユアトーン』より17首抄 ・・・・・ 加藤知子 61
ありがとぼいす②  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 62
原稿募集 略規 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 63
編集後記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  64
表紙絵・千原蘇堂 / 装幀・西田和平


購読申込やお問合せは、次のメールアドレスにお願いします。
haikuとtankaの後にはアンダーバーがあります。

コメント