今日は、爽やかに晴れたお天気。
乾燥してるので、風邪に注意ですね。
先日のかんざし棒に、ウレタンニスを塗りました。
木目を活かす色合いのため、黒でも色が淡かったので、何度も重ね塗りしました。
薄く、回数を重ねるのが基本なのですが、うっかり、乾いたと思って短時間に何度も塗りすぎてしまい、一部に「たまり」が出てしまいました。
失敗~。
失敗したものは除いて、一応無事に完成したものもあります。
まだ、接着剤でとめてはいませんが、こんな感じ。
予定より太いものを作ることになったのですが、実際つけてみると、このくらいの太さは自分にとっては使いやすいみたいです。
金属より軽いのも気に入りました。
かんざしの形状に対する好みは、髪質や、量、つけ方等によって大きく分かれます。
木のかんざしが欲しいと言っている方の気持が良く分かりました。
そして、今日の作業
ろくろで、お抹茶茶碗と、豆鉢を製作中。
板の上に、新聞紙を敷いて、ろくろから移動させたものを置いています。
掃除も楽ですし、新聞の上で乾いた土は、簡単にはがれるのでリサイクルにまわすのも楽です。
あと、特に赤い土の場合は、染色防止のためもあります。
乾燥してるので、風邪に注意ですね。
先日のかんざし棒に、ウレタンニスを塗りました。
木目を活かす色合いのため、黒でも色が淡かったので、何度も重ね塗りしました。
薄く、回数を重ねるのが基本なのですが、うっかり、乾いたと思って短時間に何度も塗りすぎてしまい、一部に「たまり」が出てしまいました。
失敗~。
失敗したものは除いて、一応無事に完成したものもあります。
まだ、接着剤でとめてはいませんが、こんな感じ。
予定より太いものを作ることになったのですが、実際つけてみると、このくらいの太さは自分にとっては使いやすいみたいです。
金属より軽いのも気に入りました。
かんざしの形状に対する好みは、髪質や、量、つけ方等によって大きく分かれます。
木のかんざしが欲しいと言っている方の気持が良く分かりました。
そして、今日の作業
ろくろで、お抹茶茶碗と、豆鉢を製作中。
板の上に、新聞紙を敷いて、ろくろから移動させたものを置いています。
掃除も楽ですし、新聞の上で乾いた土は、簡単にはがれるのでリサイクルにまわすのも楽です。
あと、特に赤い土の場合は、染色防止のためもあります。