今日は、厚木のAOZO-RUNのカフェにて、お手伝い。
フライヤー担当して、大量の揚げ物をして帰宅したら、イカのリングフライ残しといたからたべる?という母。
ごめんなさいっ無理です!
なんかこのノリ、記憶にまだ新しいのあるんですが・・・

わんこ刺繍作りました。
お世話になってる友人宅の愛犬がモデルです。

本犬の写真がこちら。
初の動物チャレンジです。
似てるかな?
自分のペットの作品を作ってほしい需要があるとは思います。
現在は、刺繍ミシンに慣れたり、デザインから制作までの流れを色々と経験する必要があります。
シンプルなものからだんだん慣れて技術を向上させることをまずはやっていく予定です。
オーダーのご依頼はまだ受け付ける余裕がありませんのでご了承願います。
そろそろという時期が来たら、ブログにてお知らせいたします。
minneに藍色系のアゲハ刺繍アップしました。

濃い目の青というか、藍色系と黒の組み合わせ。
下翅は、藍色とスカイブルーをグラデーションにしてあります。
サイズを6㎝にして、刺繍の糸密度を上げて改良しました。
この作品一つで4000弱の針数です!(元データに記載されてる数字です)
ミシン刺繍ならではのものだと思います。
裏側の作りも改良しました。

ゴムを通してヘアゴム。

ゴムなしですと、三分紐通せる形にしました。
このまま帯留めとして使えます!
金具不使用なので、お値段もそのまま。

紐を通してネックレスにも。

こちらは、同じサイズで、ブローチにしたもの。
フライヤー担当して、大量の揚げ物をして帰宅したら、イカのリングフライ残しといたからたべる?という母。
ごめんなさいっ無理です!
なんかこのノリ、記憶にまだ新しいのあるんですが・・・

わんこ刺繍作りました。
お世話になってる友人宅の愛犬がモデルです。

本犬の写真がこちら。
初の動物チャレンジです。
似てるかな?
自分のペットの作品を作ってほしい需要があるとは思います。
現在は、刺繍ミシンに慣れたり、デザインから制作までの流れを色々と経験する必要があります。
シンプルなものからだんだん慣れて技術を向上させることをまずはやっていく予定です。
オーダーのご依頼はまだ受け付ける余裕がありませんのでご了承願います。
そろそろという時期が来たら、ブログにてお知らせいたします。
minneに藍色系のアゲハ刺繍アップしました。

濃い目の青というか、藍色系と黒の組み合わせ。
下翅は、藍色とスカイブルーをグラデーションにしてあります。
サイズを6㎝にして、刺繍の糸密度を上げて改良しました。
この作品一つで4000弱の針数です!(元データに記載されてる数字です)
ミシン刺繍ならではのものだと思います。
裏側の作りも改良しました。

ゴムを通してヘアゴム。

ゴムなしですと、三分紐通せる形にしました。
このまま帯留めとして使えます!
金具不使用なので、お値段もそのまま。

紐を通してネックレスにも。

こちらは、同じサイズで、ブローチにしたもの。