
今日のお天気晴れたり曇ったりの夕方雨。
町田の鳳整骨院行ってきました。
ちょっと首のほうがコチコチになっていましたが、肩のほうは少しずつ改善中。
その改善状態にに合わせた施術をしていただき、大分楽になってきました!
悪化させないように、要注意です。
きちんとした運動はまだしていませんが、日課の散歩系の運動と、肩を冷やさないことだけは意識して続けています。
minneに作品アップしました。
トップ画像は、練り上げ磁器のかんざし。
玉、作っていたのになぜか仕舞い込まれていたのを発見。
陶玉と違って、磁器の玉で、薔薇のパターンの場合、失敗率が高く、花と花の間にひびが入ってしまうことが多いです。
とても難しいので、受注製作はしないと決めているものの一つです。
珍しいもの、「他にはなかなかない」というものがお好きな方に特におすすめです。

磁器のハートのノンホールピアス。
耳に挟むタイプの樹脂イヤリングです。
後ろ側にもポスト(棒)が出ているパーツを入手したため、パールビーズを付けてみました。

栗の帯留め。
良い色に焼けました♪

縦のどんぐり帯留め。
縦にしてみたら、横よりイイかも・・・と最近思っていたりします。

こちらは制作中の帯留め。
金具なしの3分紐タイプ用のベースです。
ただいま乾燥中。