
今日のお天気晴れ時々土砂降り。
洗濯もの外に干したことを後悔したまちゃぷです。
薔薇の石膏型が完成したので、ポリマークレイで作品作ってみました。
Creemaにアップ。

こちらは小さいタイプの薔薇帯留め。
直径24㎜前後。
真鍮粉で装飾してあります。
専用ニスとの相性でキラキラ感が落ち着きちょっとアンティーク調の色合いに仕上がります。
因みに、UVレジンで仕上げるとピカピカした感じになります。

茶色のクレイに、部分的に真鍮粉をつけたタイプの帯留め。
直径28㎜くらい。
秋のイメージで作りました。

並べてみるとこのくらいのサイズ差があります。

こちらはヘアゴム。

ポニーフックも作りました。

こちらは色味が変わってどピンク!
青く輝くラメを表面全体に施してあります。
実際見て頂くとなんともいえない色合いです。

ポニーフックも作りました。
が、何故かまとめて置いておいた場所からこれだけ消失・・・
なんでだろう?
見つかったらアップします。
minneにも作品アップしました。(昨日の分も含みます)

紺色に銀ラメ小菊の簪。

紫系マーブル模様の耳かきかんざし

黒味が強めのアンティークゴールドの耳かき簪。

同じく二本足簪。

ピンクマーブルに足跡模様の二本足簪

こちらは、写真撮影し直して再掲載したクローバーのかんざし。

同じく金具の色違い。
久しぶりに青空を見ました。
暑いけど、空の色合いは澄んだ秋の色。
昼間はセミが鳴いて、夜は秋の虫の声が聞こえて来たり、夏と秋が入り混じった雰囲気を感じます。
畑に行ってみたら、ブラックチェリートマトが割れて全滅していました・・・残念。
まだ土がたっぷりと水を含んでいるので、あまり踏み込まず、モロヘイヤとカーボロネロ、ホーリーバジルを少しずつ収穫して戻りました。