陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

天然石のバレッタアップ。

2021-08-25 | Weblog


今日のお天気晴れ。
とても暑い一日でした。
冷房さまさまです!

Creemaにバレッタアップしました。

丸い天然石のビーズを並べて作ったシンプルな作品です。
幅7㎜の細身のバレッタ金具を使用しており、華奢で上品な雰囲気です。

今回は内ばねのあるタイプの金具にして、以前よりはちょっとしっかり機能的な方向にしてみました。
これで髪をがっつりまとめると言うよりは部分使いがお勧め。



マザーオブパール。
真珠の母貝です。
優しいクリーム色と、パール調の輝き部分が心地よい色合いと思います。



グリーンアベンチュリン。
石の一つずつの色合いがちょっとずつ違うのも味があります。


こちらは、トルコ石ではなく、トルコ石風の人工ビーズです。
夏の装いなどにおすすめ。





ブロンザイト。
あまりメジャーではない天然石です。
桜の皮で作った樺細工のような色合いで、とても味わい深い雰囲気の石です。
石の持つ意味も、「行動力 折れない心」等とカッコいい。



水晶と、クラック水晶。
夏や冬もいいけど、オールシーズンお勧めです。



ローズクォーツ。
大人気の天然石ですね!

天然石のヘアアクセサリーは、大切な頭を守るお守りのようなイメージもあります。
ブレスレットもそうですが、音叉による浄化をしてから発送しています。

あ、そういえばオニキスの作り忘れてました^^;
近日中に作りますね。



家庭菜園ネタ。
やっと実った長茄子のジャパニーズピクリング。
とても綺麗な紫です!

他にはホーリーバジル、スイートバジル、フェンネル、青じそ、モロヘイヤ等収穫しました。

因みに赤紫蘇は、赤紫蘇ジュースにしたり、梅漬けにしたりと大活躍でした!

ズッキーニは結局ずーっと雄花ばかりが咲き続けてしまい、秋冬野菜植えるために片付けることにしました。

失敗も含めて、植物と関わる時間を楽しんでます。

家庭菜園のおかげで、頻繁に汗をかき、新鮮な野菜も頂けるので、とても健康的な趣味だなと思います。