![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/66/23d2ab1fda11db3c08de5b808d74055e.jpg)
今日のお天気晴れ。
minneに栗デザインの作品をアップしました。
トップ画像はブローチ。
幅24㎜くらいの、やや小ぶりのサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d1/8a4d51dc1a6bf83913747714bb172bff.jpg)
こちらは、コロンとした栗のヘアゴム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/937a62d2f3c7232ba6e2a0fb072aac99.jpg)
横から見ると、こんな感じに厚みもしっかりあり、髪束に栗が張り付いてるイメージになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/82/de5c20e912f7d93d6ec959c269c2c815.jpg)
本体に穴をU字に開けて、そこにゴムを通してあります。
手間はかかりますが、ご購入いただいた方の評判が良く嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/0b84a7cabfed714860a895d9df54c578.jpg)
小ぶりで平らな感じの栗帯留め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/2b35aac62b244c00d77d5b1a5d1afbdb.jpg)
今回は2個まとめてアップ。
ちょっとずつ形が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7e/d68c1b48fc453d33cce433e26cf36e09.jpg)
リアルに近いサイズの栗帯留め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/a693b14ad22f755713652c1618a4c37d.jpg)
こちらも、2個アップ(一つは早速出発してくれました)。
手びねりのため、毎度形等変わりますが、それを喜んで受け止めてくださる方も多く嬉しい限り。
年々、手作り作品への評価が上がってきているように感じます。
10年前とは、明らかに違って環境が良くなっており、本当に有難いなと思っています。
今日、一回目の新型コロナワクチン接種行ってきました。
ファイザーのものです。
実は最初ワクチン打たないと言っていました。
子供時代に、学校の集団予防接種後に痙攣を起こしたり、別の予防接種時に発熱などの体調不良を経験しています。
薬や点滴が合わずに中止になったことも複数回。
自分はそういう体質なのかなと、予防接種的なものから出来るだけ逃げて来ました。
因みに注射が怖いわけではなく、採血とかは全然平気です。
心配で、色々調べると、余計怖い話とか行き当ったりするんですよね。
ですが、デルタ株とか流行してきて、リスクがそれまでとは全く変わりました。
で、この環境ならやっぱり打ったほうがいいかなぁと迷うタイミングで、自分年齢幅での募集2回目が開始。
これはタイミングよいと言うことで、申し込み。
決めてしまえばそれまでの不安や弱腰な気持ちも消えて、解熱剤等入手して備える。
当日はリラックスしていたので、問診の方や、注射する方たちとも笑顔で会話出来ました。
因みに今の段階では、接種部位近辺の痛みと、だるさがあるだけで他は元気です。
良かったぁ♪
今日明日くらいはのんびりめに過ごすようにしてみます。