陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

ラー油また作りました。

2020-07-12 | Weblog


今日は久しぶりの晴れ。
日差しの有難さが身に沁みます・・・・・・といいつつ暑いっ。

豪雨災害については、心が痛みます。
被害の拡大が少しでも少ないよう、お祈りします。

minneに作品アップしました。

トップ画像は萩の絵柄のバレッタ。
焼き締め素地ベースに描いています。
今回は、葉っぱ等丁寧に描いてみました。



こちらは10㎝金具タイプ。

minneの画像表示、いつの間にか正方形になっていて、画像の端が切れてしまうんですね。
今後の撮影や画像加工については気を使っていこうと思います。



萩のヘアゴム。
こちらも焼き締めタイプ。



なまこ釉薬に桜のヘアゴム。
色合い綺麗に出たと思います。


家庭菜園ネタ。

先日、ようやくきゅうりが一本なったと喜んでいたら、お近くの畑の方から「食べきれないから」と沢山いただきました!

やっぱり先輩方は凄い!

南蛮漬けにして頂きました♪美味しかったです♪♪



フェンネル(スティッキオ)の花が咲きました。
葉っぱも可愛いけど花も良い雰囲気。
フェンネルは種も料理に活用できるそうです。
畑に花が咲いていると、受粉してくれる虫が集まるので他の作物にも良いそうです。



緑肥用ライ麦は、そろそろ収穫時期なのでしょうが、雨続きなのでもうちょっと放置。
晴れた日が続いたら収穫します。



巨大ひまわりは、すくすくと成長中。



種イモ維持のために植えた京芋。
順調に育っています。

1月29日に作った手作りラー油のレシピ記事リンク。

ポーカー仲間のお料理上手、SさんがTwitterで公開してくださったレシピが元になっています。

勝手にアレンジして自分好みにしています。

結構沢山出来たので、1年以上持つとおもったのですが・・・もう最後の瓶の底をつくところです。

市販のラー油とは味も違うし、辛さもやや控えめなのでガンガンつかってました。

ソーミンチャンプルーの仕上げ、炒め物、餃子、お豆腐や厚揚げにかける等、日常の料理に欠かせない調味料となりました。

そんなわけで今回は前回の倍量作ってみました。
(それでも頂いたレシピの1/5ですけどねw)

玉ねぎ 一個
長ネギの青いところ 2本分
ニンニク 200g(剥いた状態で)
唐辛子 20g(今回種ごと入れました。結構辛めのタイプ使用)
米油 400㏄

中華鍋にこれらを刻んだものを入れて、米油を加えてゆっくり加熱。

ふつふつ状態になってから、10分くらいキープして冷ます。

その後、その他の調味料を少しずつ加えながら加熱。

醤油 300㏄
塩 40g
きび糖 50g
桜エビ (重量忘れたけどひとパック全部入れました。20~30gくらいかな)
生姜パウダー 10g(生生姜の代わり)生を使う場合は最初に入れます。
ニンニクパウダー15g(今回使った生ニンニクが、一粒タイプのため香りが薄く、パウダーで味調整)
炒りごま 白、黒 適当
山椒(日本の山椒)少々 (隠し味なのでなくてOK)
ヒハツ 少々(隠し味なのでなくてOK)

加熱して冷ますを2~3回くらい繰り返すと色合いも変わって、良い感じに。
味見して、調味料を調整しますが、今回は一発で決まりました。

きっちり冷ましてから、煮沸消毒した瓶に移して、完成!

多分生姜は生の刻んで使ったほうが美味しいと思いますが、買い忘れたので今回もパウダーで代用。
そんな感じで大雑把に(良く言えば臨機応変)作っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿